社員掲示板

  • 表示件数

2月

うるう年生まれの私にとっては困ったものです。大抵忘れられてます。
全て同じ日数にするとか、せめてある年とない年が混同しなければ良いのに、と思ってます。

今更ですけどねー。

ごんごんくじら

女性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-11 17:51

ファンが松坂投手の腕を引っ張って

右肩の違和感でスロー調整って。ダメだべそんなことしちゃー

誰やー(怒) そんなことすんの 今年の活躍楽しみにしてるのに

キョエちゃん言ってやんな・・・「バカぁー!」

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2019-02-11 17:49

本日の案件

おつかれさまです

初詣とかでおみくじ引きますよね
で大吉だと喜びますよね
凶引いちゃう人もいますが
そんな時よく
これ以上悪いのはないんだから
このあと良くなるよ。みたいな慰めや言い訳
おかしくないですか?

じゃあ大吉最悪じゃん。

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2019-02-11 17:48

本日の案件

皆様お疲れ様です。
これっておかしくないですかと思う事。
私は小さな飲食店をしており、店内は禁煙、外に灰皿をおいています。
うちに食べに来ているお客様がタバコを吸う為に、おいています。
たまに、通りがかりの人が吸っていたり、歩きタバコをしている人が捨てていたり。
これっておかしくないですか?
町の喫煙所ではないんです!
道路にポイ捨てされるよりかはいいかと思い、我慢しています。
灰皿を撤去しようかとも、悩み中です。

三鷹のぶーちゃん

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-02-11 17:48

これっておかしくないですか?案件

僕が不思議に思うことは「自動ドア」です。

人が近づくとそれを検知して開く自動ドアは文句ありません、最高です。

僕が不思議に感じるのはボタンを押すと開く自動ドアです。
ボタンに大きく「自動」と書いてるものが多いですが、そのボタンを押さないと扉は開かないのです!
「自動」と書いてるのに僕は手を使ってそのボタンを押さないとダメなんです!
その扉の前に行っても扉は開かないのです!

「自動」と書いてるのなら、自ら動いてほしい!!
あれを「自動」と呼ぶのが昔から不思議で仕方ありませんでした。

本部長や秘書は不思議に思いませんか?

まつじ

男性/30歳/東京都/会社員
2019-02-11 17:47

小さい?おかしな本日の案件

本部長、秘書、社員リスナーの皆さんお疲れ様です。

紙パックのジュースのパッケージ、どう見ても紙なのに、リサイクルマークのプラという表示があるのですが、どうやって紙とプラを分けてゴミに出せるの?って疑問です。
ストローの透明なプラではなく、パックそのものは紙とプラが一体化してます。
事実上、プラを分離出来ないものがたくさんあるのに、表示だけはしてあるものがたくさん。
世界的なプラの問題は気になるけど、どうすればいいのっていうおかしな疑問です。

やまたのおるち

男性/48歳/茨城県/会社員
2019-02-11 17:47

密かに感じてた案件。

信号機の青信号って、明らかに緑に近いのになぜ「青信号」って言うんでしょうか?
また信号機の色は誰がどういう理由でこの3色に決めたんでしょうか?

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-11 17:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。子供が熱を出しているのに子供を病児保育に預けて仕事に行くことに違和感があります。その日くらいは休みたいです。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-02-11 17:44

変ですか?

本部長、秘書、皆様。お疲れ様です。
天麩羅に、濃厚ソースや、おたふくソースを掛けて。
子供の頃から、食べているのです。
現在でも、天麩羅にトンカツソースや、濃厚ソース、おたふくソースを掛けて食べて居ますね。
本部長、
ソースを天麩羅に掛けて食べるって
ナンセンスですか。

湾gunじいちゃん

男性/53歳/千葉県/会社員
2019-02-11 17:44

お疲れ様です

本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です❗はじめての投稿です

いつも 仕事帰りの車のなかで 聞いています
先日 横断歩道を渡っていて 怒鳴られたという話があったと思います(勘違いだったらすみません)
 
私の通勤する道路にも何ヵ所か横断歩道があります
歩行者がいたら できる限り止まっていますが 対向車が止まってくれない‼️
パッシングしても止まってくれず 私の後ろの車には抜かされ( ̄□ ̄;)!!
間違っていると思いませんか?

止まれないときもあるけど 心にゆとりを持ちたいものですね

あと 車だと交通ルールを守り 歩行者だと 信号が赤でも車が来ていなかったら渡ったりルールを守らない
って言うのも いかがなものでしょう

おうむちゃん

女性/55歳/千葉県/会社員
2019-02-11 17:44