社員掲示板
福山さん
本日のお大事についてです。
昔、福山雅治さんが、「ラジオは卒業していくメディアだ」とおっしゃっていました。
たしかに、思春期の時が一番気合を入れて聞いていた気がします。
誰でも自分の部屋で簡単に聞けるから、たしかにラジオは10代に適したメディアなのかも。そう考えると、大人になってラジオを聴いてるというのがすこし恥ずかしく感じられる理由がわかる気がします。
ちなみに私は、恥ずかしくないですよ!
もりりんちょ
女性/40歳/京都府/パート
2019-02-12 19:03
本日の案件
近所のお母さんが「家事はテレビをみてると手が止まっちゃうけど、ラジオは止めないよ」と言われてラジオを聴き始めました。
ラジオを使ったことない私はなかなか周波があわせることができず。当時の私はなぜか東京FMだけがうまく聴けました。その頃のお気に入りは望月理恵さんのブルーオーシャンだったかな。
おばあちゃん大好き
女性/50歳/埼玉県/パート
2019-02-12 19:03
ラジオネームバレたら恥ずかしいかなぁ
高校生時代、深夜放送に本名でハガキを送って
次の日
学校で読まれてたね、と同級生に言われた時は
…うーん、嬉しかったな(^。^)
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-02-12 19:01
恥ずかしくないよ!!
本部長、秘書、おつかれ様です。
スカロケを聴いてるって言うのは全く恥ずかしくありません!
……安心して本部長、恥ずかしくないよ!笑
僕は友達でラジオを聴くという人には必ず言ってますし、なんだったら有難いことに新年会が当たったので、せっかくならとスカロケを全く聞いたことがない友達を連れて行きました!
会社ではスカロケが始まるとラジオの音量をグッと上げるのですが、ある時「音うるさっ!どんだけ好きなんだよw」と笑われました。
先日、仕事中に放送をラジオで流していたら、うちの営業の人に「あれ?お前もスカロケ聴いてるの?面白くて俺もこれだけは聴いてるんだよ〜」と…
わが社、自分の知らぬ間にスカロケ…ジワジワきてるようです。
そのその
男性/32歳/千葉県/会社員
2019-02-12 19:00
お疲れ様です。
本部長さんは 自分の番組を卑下してますが
radikoの記事に神田松之丞さんの番組や
オールナイトニッポンや その他 名だたる番組に
並んで『トークの面白い番組』にスカロケ紹介されてましたよ。
だから言ったじゃないですかぁ
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-02-12 18:59
朝から東京FM
皆さん、お疲れ様です
私は本部長のコメントからaimerを知ったり、時事ネタに対するコメントも頷けたりと、いつも楽しくきいてます!
秘書の突然の中島みゆきさんも爆笑しています。
だからちょいちょい勧めてます。
但し入りは「土曜日の福のラジヲ面白いぜ」とみんな大好き福山雅治を挙げてから、スカロケの話で、「秘書の声、超癒されるんだ」って…
ストレートに行けなくてすいません
オノディーン
男性/55歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-12 18:56
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
私の住んでる群馬では、地元FM局の番組が3番組(ワイグル、Gフォース、148:ワンフォーエイト)が県内では結構有名で、県内のお店や自家用車に各番組のステッカーが飾ってある事がよくあるのでラジオは全然OKです。
特にラジオの話題になる事も無いので自分から発信することは有りませんが、聞かれたら「スカロケ」聴いているよと当たり前に言えますよ!
量産型OB
男性/53歳/群馬県/会社員
2019-02-12 18:55
ラジオ
私の職場は職員の95%が車通勤ということもあり、ラジオ聴いている人は多いですし、「今朝のラジオで…」という話題も良く耳にします。
ただ、私の住まいも職場も茨城寄りの千葉県なので、東京FMを聴いている人はいないかな?と思って自分からは話題を振ることは無いですね~。
でも、人から何を聴いているかと聞かれれば、東京FMだと言っています。番組名言っても誰も分からないけど、言うのは恥ずかしく無いですよ♪私の通勤のお供はもちろん、朝クロ晩ロケです!
私はベイFMを「千葉放送」と呼んでしまう程のラジオ音痴ですが、スカロケって、聴いていて飽きないというか、とっても楽しいですよ!本部長の熱い感じも楽しいですし、ラジオにこうして投稿しようと思うようになったのはスカロケがとっても聞き応えのある番組だからです!
車なので停めないと書き込めなくて中々出来ませんが、これからもよろしくお願い致します‼
よしりゅうちゃん
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-02-12 18:55