社員掲示板

  • 表示件数

ラジオ聴いてます!

家城本部長・浜崎秘書、今日もお疲れ様です。
本日の案件ですが、「スカイ・ロケット・カンパニー」月〜木曜で「バス車内」で掛けてます。企業送迎の車で「車内放送OK」な仕事では、思いっきり視聴しております。けして恥ずかしいことではないと思いますが。ただ「ラジオネーム」がバレるのは、ちょっと恥ずかしいです。

千葉のエネゴリ君

男性/57歳/千葉県/会社員
2019-02-12 18:48

Radioな曲

と言えば、クイーンのあの曲が筆頭に来ると思いますが、ほかにもあります。かかる可能性は低いでしょうけど、ヘタな鉄砲を撃ってみます。

Turn On Your Radio/ハリー・ニルソン
Devil's Radio/ジョージ・ハリスン
That's Why God Made The Radio/ビーチ・ボーイズ
Radio/ロン・セクスミス

どうも失礼しました。「そういう曲をかけて欲しいなら、ほかの番組でどうぞ」と言われそうですが、つい「ひょっとしたら…」と思ってしまうのです…。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2019-02-12 18:48

ラジオ大好き

皆様、お疲れ様です。
ラジオで育った世代です。
受験勉強の間にオールナイト日本を聞くのが大好きでした。
AMの電波が合わなくて笑
色々工夫したのを思い出します笑
昔付き合ってた人もラジオ派で、ドライブ中に聞いていた番組を今聞くとあの頃を思い出します。
ラジオ今でも1日中聞いてますよ。

fumifumi

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2019-02-12 18:47

リスナー増やし

本部長、秘書、お疲れ様です。
先日、実家に行った際に母に「明日も出社しなきゃ!」とわざとらしく言いました。ぼくの仕事形態が自営だと知っている母は「出社って何?」と聞いてきました。
それで、スカロケというラジオの中の会社のリスナー社員であること、メッセージが読まれる楽しさと、昇進していくシステムを説明しました。
母もテレビをあまり見ない人のため、ラジオと弊社に興味を持ったようです!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-02-12 18:47

古賀アナ

古賀アナの番組を

スカロケ が食って3時間になったじゃないか( ´Д`)y━・~~

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-02-12 18:47

回復しました\(^o^)/

いつもと同じにアブリ起動できました。

これで皆とコミュニケーションがとれます。

スタッフの皆さんお疲れさまでした(⌒‐⌒)

ありがとうございます\(^o^)/

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2019-02-12 18:46

じんたぶ

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!

私は自営業で、家での作業中に、また料理を夕飯を作りながらスカロケを聴いています。

そんな姿を見ていたせいか、9歳の息子もトランジスタラジオでラジオを聴き出しましたよ。

見えない電波に乗って、音楽やトークが聴こえてくるのが何とも楽しいようです。

古めかしいトランジスタラジオのダイヤルを回すのも、心にグッと来ているみたい。

想像力が働くラジオって、とても素敵なメディアだと思うんですよね〜。
父親としては、言葉の魅力を心に刻んで欲しいと思って、よく一緒にラジオを聴いてます!

じんたぶ

男性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-12 18:46

LOVE 東京FM

恥ずかしくないー!
むしろ格好良さを感じてしまいます。。。笑
ラジオを聴きだしたのは旦那さんの影響なのですが、
今農業してるので、作業しながら鹿児島からラジコでいつも聴いてますよー!ほぼ日中はずーっと聴いてます。真面目な番組から、スカロケみたいに笑いから感動まで提供してくれる番組まで幅広く楽しんでます。

でも、聴いてるのは鹿児島のじゃなくて東京FM。。。笑
音楽のチョイスとか番組の内容とか、地元のラジオとは違うんです!!笑

スカロケはほんと、お耳の出勤って表現がピッタリ!
これからもよろしくお願いします!

山の中のアユヲ

女性/37歳/鹿児島県/自営・自由業
2019-02-12 18:46

案件

お疲れ様です。
家ではテレビはほとんど見ず、1日中ラジオかけてます。
家事をしながらも寂しくないし楽しいです!
でも、人には語らないですね。
話が広がらないので、ラジオ聴いてるって言ってもふーんくらいで終わってしまうので…
多分世間一般では少しマイナーなメディアなので、少数派なんだろうとは思います。
インディーズバンドが好きとか、地下アイドルが好きとか、ミニシアター系映画が好きとか…
通じる人にしか通じない好みってあると思います。
知る人ぞ知る少数派な人たちが楽しむ趣味でいいと思うし、そんなラジオが好きです。

ハラ美ちゃん

女性/37歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 18:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
恥ずかしくないですー!
夕方は夕飯作りやら、下の子の黄昏泣きがあり、前は上の子にテレビをずっと見せていましたが、今はラジオつけてます!
テレビが悪いわけじゃないんですが、ラジオなら遊びながらも聞けるし、好きな曲がかかると嬉しそう!
私もリスナーの皆さんの悩みや、本部長の意見を聞いてると社会となんか繋がってる気になれます。
ラジオ、特にスカロケ聞くのを保育園のママ友にも勧めてます!

なまけもの

女性/39歳/東京都/会社員
2019-02-12 18:46