社員掲示板

  • 表示件数

車外に流れるラジオ

お疲れ様です。
ラジオが好きで、車の運転中もよく聞いています。
もちろんスカロケも大好きで、妻にも堂々と公言しているのですが、先日妻の迎えのためラジオを聞きながら待っていたところ、「車の外まで本部長の声漏れてるよ」と指摘され急に恥ずかしくなりました…
それまでは堂々と聞いていたつもりなのに、なんだか負けた気分になりました。本部長ごめんなさい。

メダカの学校

----/34歳/茨城県/会社員
2019-02-12 20:40

テレビよりラジオ派です。

ラジオが恥ずかしいとは思ったことないので意外でした。テレビは画面見てないと分かりにくいというのもあります。ラジオのほうは聞いて想像することができるという良さがあります。
スカロケいつも楽しみに聴いてます。

lonely-mild

女性/49歳/東京都/パート
2019-02-12 20:38

本部長今のままでいて!

初投稿です。
4歳児の母です。
途中で子供の寝かしつけをするために、ラジオを聞けなくなったので、話がどんな感じで流れたのか分からないのですが、私が聞いてたところまでは、ラジオを聞いてる言うとと鼻で笑われるとか、本部長の下ネタはやめてほしいとかそんな話でした。
でも、待ってください!
小さい子供と二人きり、一番つらい時間にこのスカイロケットカンパニーに何度も救われてきました。小さい子供がいると、テレビも自分が見たいのを見ることができず、娯楽が少ないものです。そんな中、本部長のブッ飛んだ話、考えに声を出して笑ってしまったり、ふつう世間では言ってくれないようなことを言ってくれたりして、今まで抱えてたコンプレックスを生まれてはじめて乗り越えたこともありました。
下ネタなんて、どんと来い!です。本部長は今まで通りの本部長でいてください。マイノリティーだっていいじゃないですか。私はラジオが好きって堂々と言います。

ショートカット母さん

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-12 20:22

本日の案件

仕事の帰り道、寒い冬の日に、車を一人で運転しながら、すごく辛かった時に、たまたまつけたラジオから本部長の声が聞こえてきて、すごく暖かくて優しくて面白いトークにとても救われました。このラジオを知ってから毎日の仕事がとても楽になりました。スカロケほど辛い気持ちを暖めてくれるラジオって他にないと思います。スカロケほど身近に寄り添ってくれるラジオも他にないと思います。それってすごくカッコいいことじゃないでしょうか。
でもそれとは別に、恥ずかしいラジオって言われてることはめちゃくちゃ面白いです笑
これからも恥ずかしいラジオでいてください笑

みやもとのさしむー

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 20:19

テレビの方が恥ずかしい

初めまして。
初投稿ですw
そもそもラジオの何が恥ずかしいのか、全くわかりません。
私はテレビってほとんど見てないんですよね。
逆にテレビって内容が薄いし生産性ないから。
ラジオは仕事中に常に聞いてるので、ラジオを聴いてることが常になってますね。
朝は文化放送で始まり、5時からはスカロケですね。
先ず大前提として秘書の声が耳心地良いですね。
そして、本部長の人間味溢れた熱い本気の喋りが耳心地良いですw。
むかーしはピストンさんの番組聴いてましたが、秀島史香さんがいなくなってしまって聞かなくなりました。
本部長、自信持って今まで通りで大丈夫ですよ。ピストンさんの番組よりスカロケの方が私は好きです。

アスラン

男性/49歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 20:06

火曜日の

80.LOVE 今まで通りのスカロケがいいなぁ〜(^^)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2019-02-12 20:06

久しぶりのスカロケ…!

先日転職をしました!
前職では業務中にラジオを流していたので、ほぼ毎日スカロケをきけていたのですが、新しい職場ではラジオは流してないのでここ最近はスカロケを聞けていませんでした。
転職して何週間か経ちますが、毎日ついていくのに必死です。周りがみんなできる人ばかりで、落ち込む日もあったりして、、、。帰り道はネガティブになりがちです。今日、久しぶりに帰り道でラジオでも聞こうかと思ってradikoを立ち上げたら本部長と秘書のお顔が!
あー!そうだ!スカロケ!!とすぐさま聞き始めました。もう、なんだかお二人の声を聞いたら泣きそうになりました、、、。ホーム感(?)が凄くて…。新しい人間関係を一から構築している今、職場で心細くて孤独感を覚えていたりしいる中で、お二人の声をとても懐かしく感じてしまいました。何でかわかりませんが、あー!1人じゃない!って思えました。同時に、ラジオの存在を忘れてしまうくらい、毎日余裕がなかったんだなぁと。
今日の帰り道はいつもより少しポジティブになれました。明日からは毎日聞いて帰ります!私にとっては貴重な息抜きの時間になりそうです。いつもありがとうございます!

りょうぽん

女性/36歳/東京都/会社員
2019-02-12 20:00

あれ?

お疲れ様でしたは?
あれがないと、1日が終わらないです!

ちぃぱんだ

女性/53歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 19:59

本日の案件

みなさんお疲れ様です。うちでは朝食と夕食にテレビを見たまま食べるのは良くないと思い、家族でラジオ聴いて食べてます。なので、職場でのたまに出てくる「めざましテレビ」や「ZIP」などの話題に入れません。うちが食事時やその他もよく家族でラジオを聴いてると職場で話すと、みんな「エッ⁈ラジオ聴いてるんだ⁈」って感じになり、それ以来はラジオを聴いてるってことは言わなくなりました。私はラジオを聴いてることは昔から生活の一部なので恥ずかしくないと思ってたのですが。

川口のマルコスター★

女性/49歳/埼玉県/パート
2019-02-12 19:57

本日の案件

高校時代からラジオ大好きでした!
偶然ラジオ好きな年上の友達がいて、よく話してました。恥ずかしくなんかありません。

アバンティが特に好きだったなぁ…

くりようかん

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-12 19:57