社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさんお疲れ様です。
仲の良い親友にはスカロケを聞いてると言っています。でも新年に実家に帰ったとき採用していただいたことは家族には言えませんでした…
ラジオを聞いているは言えるんですが、投稿しているは言えない感じがあります。
でも初めて採用されたときの嬉しさを覚えているので投稿してしまうんですよねー(^^)
聞いてる、と投稿してる、はハードルの高さが違う気がします。

チャムネコ

男性/35歳/東京都/料理人
2019-02-12 17:48

本日の案件

お疲れ様です。ラジオ聴いてるのなんて全然恥ずかしくないです。あまり遊び慣れていない友人と車に乗る時など会話のネタになったりして助かります。

山の女王様

女性/40歳/神奈川県/パート
2019-02-12 17:48

本日の案件

みなさんお疲れ様です!

私はスカロケ聞いてる!みんなも聞いてー!っていろんなひとに言って回ってますよーー!
くだけた放送かと思いきや
本部長がいいこと言ってたり

緩急のあるいい番組だと思いますよー!
まだリスナー歴一年ですが!

メンヘラ製造機

男性/29歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 17:48

ダサくない

TOKYOFMの名前がおしゃれじゃないって言ってる方々いますけど、ドロス好きとしてドロスのよーぺ先生がTOKYO FMのジングルで80.0を歌って下さっているので、ドロスがダサいって言われてる気がして嫌です!

KIMI9029

男性/25歳/兵庫県/学生
2019-02-12 17:48

本日の案件

朝の通勤電車ではNACK5,帰りの電車ではスカロケ聴くのが ルーティンです。
ちょっと恥ずかしい…。

未確認温水あたま

男性/62歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:48

本日の案件

お疲れさまです!

私はラジオ大好き人間です!!
ブルーオーシャンからスカロケまで、一日中聞くこともあるので友達にラジオを聞いているということを恥ずかしがらずに言っています!!むしろ、友達に勧めています。笑

なので、番組を聞かれても、正直に言います。スカロケが私は大好きなので、「スカイロケットカンパニーという番組があるよ!」と勧めることも普通にあります。

なぜラジオを聞いていることを友達に言うことが恥ずかしいのか、スカロケが言いにくいのか私にはちょっとわかりません…
自分が面白いと思った番組は薦めたほうが共有できて、話の輪が広がるのにと思うのは私だけなんでしょうか、、、?

レネン

女性/27歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:48

ほの字

みなさん、こんばんわ。
いつも楽しく拝聴させていただいてます。

ラジオ、朝は別所さん。
夕方はマンボさん。

すっかりほの字。
二股です。

お二人の考え方、トークにすっかり惚れて
結婚できたら、毎日前向きに過ごせるだろうかなぁ、と

毎日、声だけで妄想してます。

ラジオが恥ずかしい?

そんなことは全くありません。

ろーず姫

女性/46歳/茨城県/公務員
2019-02-12 17:48

本日の議題

スカロケは、人にお奨めしたい気持ちも有りますが、できれば自分で見つけて感動して毎週17:00にラジオをつけるのが楽しみになるといいな!と思う番組です。

パンダ体操

女性/37歳/神奈川県/パート
2019-02-12 17:47

え?ラジオ恥ずかしいん?

ビートたけしさんや中島みゆきさん(もちろん鶴公さんも)のオールナイトニッポンの頃からのヘビーリスナーとしては、ラジオを聴くことが恥ずかしいという理由がまったくわからない…。
仕事中に聴いていても仕事の邪魔にはならないし、聴きたい内容(歌やニュースを含め)のみ聴けるし。車でもほぼラジオ。仲間の車に乗っても音楽が掛かっててもラジオに変えてしまいます。

いまのイチオシはもちろんスカロケ♬ 仲間にも自信を持って薦めるし、最近の秘書サイコーです♡

ちぐはぐなカリカ

男性/59歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:47

正直

今思うことは関東はオールリクエスト番組が少ないいつも関西に取られてます最近

早く人間になりたい

男性/22歳/茨城県/学生
2019-02-12 17:47