社員掲示板
自分のラジオのタイムスケジュール
朝9時~13時 NACK5 13時~17時TBS
17時~20時TFM 20時~23NACK5
曜日によって22時~24時ニッポン放送
です
メタボン
男性/52歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 17:42
本日の案件
みなさんお疲れさまです。
ラジオは生活の半分を締めています。
朝起きて目覚ましを止めたらラジオをつけます。
ごめんなさい、AM局です。
そのまま出勤まで聞き続け、出勤したら東京FMをつけます。
帰路や休日はAMです。
気持ち悪いくらい情報はラジオから得ています。
友達から聞いた!とかテレビで見た!とか同じ感じで
「昨日ラジオで言ってたんだけど」って人に話ししたりします。
ちなみにスカロケはFMなので恥ずかしくて聞いてるって言えません。
AMはおしゃれ感ないので言えます。
本部長、FMってだけでおしゃれですよ。しゃれた最新の音楽流れるし。
つばちゅん
女性/39歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:42
連投してごめんなさい
ラジオを聴いてるのを恥ずかしいというか、ちょっと隠してしまうのはもしかしたらラジオがパーソナルなメディアだからではないでしょうか?
パーソナリティーとの距離感に他人が踏みいられるのがくすぐったいというか…
テレビはすごく公共性を感じますが、ラジオはそのパーソナリティーに対して近い距離感を感じますし。
スカロケは特に案件でリアリティーな話をしている分なかなか言いにくいのかも…
ともだちはくま
男性/31歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 17:42
きょうの案件
みなさんお疲れ様です、初投稿です。
中学の頃、最初の自己紹介でうっかり「趣味はラジオ」と言ってしまい、友達からは怪奇の目で見られ、プチ村八分みたいな状況になったことがあります…
今は野球観戦という新しい趣味ができたのでそっちを先に言って、ラジオが趣味とは意地でも言わないようにしています笑
抹茶ラテ系男子
男性/24歳/神奈川県/学生
2019-02-12 17:42
いやいや!
恥ずかしくないですよ!!!
職場で毎日東京FM流れてるので楽しく仕事できてます(^^♪
ラジオ聞くためだけにラジカセ買おうかと思ってるくらい好きなので恥ずかしいって思わないです!
まみぃたん
女性/32歳/東京都/アルバイト
2019-02-12 17:41
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です
先に言っておきます、
私はTOKYOFMも好きですよ!!
ただ、これは個人的な考えですが
文化放送は若者人気がありそうな印象が
あります。TOKYOFMにはSOLのような
若者向け番組がありますが
文化放送は人気アイドルや声優さんの
ラジオ番組が多いので若者ウケがいいのかなと勝手に思ってます 笑
私はTOKYOFMも大好きですよ!! 笑
白いパンダ
女性/26歳/神奈川県/学生
2019-02-12 17:41
ラジオ派です
本部長、秘書、
社員の皆様、お疲れ様です。
私は20歳の頃から、今の会社に入り
それからずっーとラジオ派です。
車で仕事してるからかもしれませんが、
ラジオは面白いですよね
孤独な妻子持ち 卓也
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:41
ラジオは洒落てると思ってますが…
ラジオ少数派のいま、敢えてラジオ(特に東京FM)を聞いてるってのは何か洒落てると思って普通に気取って(笑)周りに言ってました!
ラジコよりは、できればアナログのラジオで聞きながらお茶飲んだりするのが雰囲気出て良いですね(^^)
週末ネグリジェンヌ
女性/37歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:41
レディ・ガガさん
レディ・ガガさんの名前は、クイーンのレディオ・ガガが由来になってるとかなんとか…いつぞやのラジオで聞いた気がしますよ。関係ないですか??
トビウオ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 17:41