社員掲示板

  • 表示件数

スカロケ大好きですよ\(^_^)/

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
初めてか着込みします。(^ー^)

営業車のなかでいつも聞いてます。
今まで色々なラジオを聞いてきましたが、本部長の熱い語りや、秘書の美声にいつも癒されてますよ。
勿論、家族や友人にもオススメしてますよ( ^∀^)





東京ライアン

男性/52歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:38

本日の案件

お疲れ様です!

ラジオを聴いているのを恥ずかしいと思った事はないです。
むしろいつでもどこでも聴けて、耳しか拘束されず、手や視界は他のことに使えちゃうんですよ!?
すごーく便利なメディアだと思います。

蒸しパン

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:38

案件

え、ラジオ聴くのって恥ずかしいんですか???
営業車でバンバン聞いてます!
ラジオ好きです!!

あ、でもマイカーは音楽かけてるか、、、笑

テンパーマン

男性/35歳/大阪府/会社員
2019-02-12 17:38

本日の案件!私のとってラジオを聞いてることは…。

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフの方々、お疲れ様でございます!!

私にとって、初めてのラジオデビューは中学生のとき。
大好きなアーティストがラジオに出ていたことから始まりました。
もちろんそのラジオを聞くためだけの数時間のみ、ラジオデッキをつけていました。
高校生になり、年を重ねるにつれてその時間さえもとれなくなっていき、
そこからラジオから離れた生活をしていましたが、転職をきっかけに
今の事務所では常にラジオが流れている生活になりました。

今では私の生活の一部ですよ!それに偶然お父さんの職場でも流れているらしく、
スカロケに関しては私たち親子の唯一共通して楽しく話せる話題です♪笑

なので私にとって今では必要不可欠ですし、全くもって恥ずかしいと思いません!
誰にも構わずラジオをのことを語るので、何人かに一人は、「え!私も聞いてた!」とか、
「俺も聞いてる!」とか「今もマンボウ元気なの?」とか
「秘書の声がえろいよね!」などなど…意外といろいろ反応ありますよ!笑

かなえいと

女性/33歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:38

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私は娘がスクールオブロックのリスナーで勧められてスカロケを聴き始めました。
それからは、すっかりスカロケの虜になり、毎日欠かさずに聴いております。

ラジオを聴いていることを恥ずかしいとは思いませんが、ラジオを聴いている方と出会うと「何聴いてる?」と聞くとほとんど"FMヨコハマ"で未だスカロケリスナーには出会ったことはありません。

残念…

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2019-02-12 17:38

案件とは関係ないですが。。。

今、引っ越し作業が終わりました!!今日で15年の東京生活が終わります。学生時代、会社員時代、初めてのママ時代と濃い時間を過ごした東京を旅立ち、明日から山梨での生活が始まります。距離は近いものの学生時代、会社員時代の友達もママ友もいない山梨。少し不安もあります。でも同じくらいワクワクもしています。
この前の放送で本部長が人生は何章かあるみたいな話をしてくれていたような。。。それですっごく励まされました!きっとしばらくは寂しいですが、私たちにはスカロケがある⭐︎山梨に行っても聞き続けるのでこれからも素敵な放送期待しています。

今、山梨に向かう車中で旦那と聞いています。パワー下さい。

みそスープ

女性/40歳/山梨県/公務員
2019-02-12 17:38

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
ラジオを聴いてるって家族には言えるけど、他の人には言えません。
世代なのか、ラジオといえばオールナイトニッポンのイメージが強く、私が学生の頃はコアな人種が聴いている物って感じでした。ヘビーリスナーでないとラジオを語るなって言う男子がいたり。
なかなかラジオ好きって言えません

梨がすき

女性/57歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:37

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私はラジオを聴いている事が恥ずかしいと思った事は一度も無いです。
娘が産まれてからあまりゆっくりテレビを見る機会も減り、ある日何気無くラジオをつけてから良く聴くようになりました。

今気になる人にも趣味を尋ねられた時もラジオを聴いている事を話すと、その方もラジオを聴く事があると教えてくれました。

これからもラジオを聴いていきます!!
ラジオだとメッセージも読まれる事があるのでより親近感を感じます。

ももひな

女性/40歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:37

卒論はラジオ

本部長、秘書、お疲れ様です!私は大学生ですが、小学生の頃からずっと周りに趣味はラジオ鑑賞と言っています。恥ずかしいと思ったことや笑われたことはないです。。事実、学生はラジオを聴く人はかなり少ないし、珍しいねとは言われます。そんな少ないリスナーとたまに出会えると仲良くなれます(笑)私はスカロケは特に一つ一つの書き込みに対して全力でコメント返しているから好きですよ!!そんな私は今、大学の卒論でラジオをテーマにして書いています。若い人達はラジオを聴く必要性が理解できないらしいです…。ラジオのいいところをたくさんの人に伝えられたら!!もっと言いやすくなるのかなあと思います。その為にも卒論頑張ります!!

にっちんぷりん

女性/27歳/東京都/学生
2019-02-12 17:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
ラジオっ子です。
でもラジオを聞いていることは、誰にも話したことはありませんでした。
こないだ、いつも行っている美容院で、ラジオが流れていたので、
恐る恐る、スカロケ を聞いていることを、告白してしまいました。
すると、なんと、
その美容師さんも、スカロケ を聞いていたのです!!
めちゃくちゃ嬉しかったです!
その美容師さんとは、波長があう、というか、言わなくても、何となく話がわかる事がよくあるので、
やっぱり趣味が合うなー、と思ってしまいました。

ミルキー

女性/56歳/千葉県/専業主婦
2019-02-12 17:37