社員掲示板
本日の案件
正直、ラジオは「車の中で聞くもの」と思ってました。しかし出産後、子供の世話をしながらだとテレビより便利だと気付きました。今では子供の離乳食をあげながらスカロケを聞くのを楽しみにしてます。
キウイの嫁
女性/44歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 17:36
東京FMは最高です!
ラジオの話になった時にはこんな風に言っています
『東京FM凄い良いですよ。クロノスとかブルーオーシャンとかラブコネもコレナニも!シンクロも長瀬ザスタンダードもオーサムレディオも東京サウンズグッドもコレナニも!…全部あげきれないですけど、
どの時間に聴いても飽きない楽しいのでもし聴いていないなら是非 東京FM を聴いてみてください』
と同時に心の中では、
(その中でもスカロケは東京FMっぽくないけど全てのメディアと比べても特別面白いです!まだ関係性の浅いあなたには、今私からは紹介しないけど、自力でスカロケにたどり着いてください!)
と思っています
ただ、
初対面の異性に言えますか?
となると。
スカロケとは言えない。なんか。
クロノスって言った方が
ブルーオーシャンって言った方が
何となく良いんじゃないかって本能的に。
未来は僕らの手の中
男性/43歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 17:36
恥ずかしくないですよ
社員の皆さんお疲れ様です
初投稿です!
自分は恥ずかしいとは思いませんよ
ラジオに出会ったのは中学生の時に深夜に流れた山田ひさしのラジアンリミテッドでした。
これまでラジオはニュースや交通情報などお堅いイメージだったのですがこんなにも面白くふざけているのを聞いてびっくりし、どはまりしてしまいました笑
恥ずかしいと思ってしまうのはラジオのイメージがインドアを連想させてしまっているのかもしれませんね泣
ラジオ、聞いてると楽しいし自然と笑いが出てきます
ラジオは音のテレビです笑
ラジオだけではなく色んな趣味や行動に偏見がなくなるといいですよね
長文失礼しました
やっせんぼう
男性/28歳/茨城県/会社員
2019-02-12 17:36
納得。
なるほど…そういう事がきっかけで今日の案件とアンケートだったんですね。
私はてっきり本部長が弱気になってもうラジオをやめたいのかなぁと思っちゃいました。
あと今日のアンケートの質問の仕方が悪いです。「どんなラジオ番組を聴いてますか?と聞かれたらスカロケを聴いてますって言えますか?」にするべきだと思います。
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-12 17:36
ラジオっ子と言い続けて14年
バイト先にいる女子大生と、年末年始何してたかって話になったとき、「うちにテレビないから、紅白歌合戦もラジオで聞いてたよ」と言ったらかなり驚かれ、かつ、ちょっと小馬鹿に笑われました。とっても素直ないい子なので、きっと「まじか」って信じられない気持ちが隠しきれなかったんだと思います。泣いてませんよ!
あさしゃん
女性/33歳/福島県/専業主婦
2019-02-12 17:36
普通にラジオ聞いてるって言えます!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
ラジオ聞いてるって会社の同僚にも友達にも言えますよ!営業車の中は音楽ではなく絶対ラジオです。
ラジオって交通情報や災害、事件・事故の情報がリアルタイムに入るし、地震の時には停電してもラジオは大事な情報源ですから^_^
また見たいテレビ番組や面白い番組がない時はラジオを聴いているので友達にもラジオ聞いてるって胸張って言います!
グングンドライブ
男性/41歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:35
毎日聞いてます!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
通勤中に毎日ラジオ聞いてます。
帰宅しながらスカロケ聞いて、仕事モードから母モードに切り替えしています。
中学、高校時代は、深夜に勉強する際に、寂しくないようにラジオ聞きながら勉強しておりました。
また、仕事で在宅訪問に行っていますが、寝たきりの方はラジオ聞いていらっしゃる方が多いです。
意思表示はできなくても、ラジオの音は聞こえているようで、刺激になることが多いようです。
これからもラジオ聞きまーす♫
だーなお
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:35
案件ですが、
皆さんお疲れ様です。
私は中学時代からラジオを聴いており、今も仕事柄聴きながら作業できる環境なので、常に聴いてます。ツイッターのプロフィール欄にラジオ大好きと書いてます。聞く番組名も書いており、スカロケも入れてます。
たしかにほかの人や家族にラジオであの情報をやってたと言っても、なぜかラジオを聞くようになってくれません。。なんでだろうとは思ってます。意外とラジオの方が情報が早かったりするのになあ。
トウジュン
男性/46歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:35
何いってるんですか。
何いってるんですかマンボウさん!
そもそも人に言うのが恥ずかしい、と思われる事は名誉だと思うべきです。
ラジオはテレビと違って、人の心の深いところに届くメディアなんです。
ラジオ聞いている、特に当たり障りのない番組と違って、バラエティを聞いているということは
裸になっている自分をさらけ出すようにデリケートな行為?(笑)になるんです。
ラジオのバラエティと、テレビのバラエティでは、全然質が違うんです。
伝わりましたでしょうか。。
この結果は、誇りを持つべきです!
スカロケ、大好きです!
さくらこさくらこ
女性/55歳/東京都/専業主婦
2019-02-12 17:35
スカロケはそれほどでもない
結構恥ずかしくて他人に言えないのはNHKFMの土曜日16:00からのRADIOMANJACKだよ。その昔もっとも恥ずかしい確かTBSパカパカ行進局だったかな というのものもあった。
新幹線通勤勇者
男性/64歳/群馬県/会社員
2019-02-12 17:35