社員掲示板
一ヶ月経ちました!
一ヶ月前に新しい仕事を始めて、スカロケに出会いました!これまでラジオをほぼ聴いたことがなかったのですが、この会社に入ってラジオの面白さを知りました!まだ慣れない仕事で大変だと思う時もあるけど、ふとスカロケを聴くと2人がいつも楽しく面白いので、疲れが消えます!スカロケにも新しい会社にも感謝です^^
ぢゅどーん村松
女性/26歳/山口県/パート
2019-02-12 17:33
恥ずかしくはないけれど
幼稚園のお迎えへ行った時の事、車でラジオを流しながらドアを開けると、ちょうど隣に停めた仲のいいママ友に「車でラジオ聞いてる人はじめてみた〜」と言われました。それ以来しっかりエンジンを切ってからドアを開けるようにしています。
おみし
女性/34歳/茨城県/専業主婦
2019-02-12 17:33
恥ずかしくないです!
全然ラジオ聞いてるの恥ずかしくないです!
妹も聞いてるし、彼氏も聞いてるし、お互いが聞いてるラジオの話しますょ〜!聞いてほしくてradikoをダウンロードしてもらいました!笑
仕事場でずっとラジオ流れているので患者さんとの話のネタにもなってとても重宝しています!
さちゃ
女性/34歳/東京都/柔道整復師
2019-02-12 17:33
本日の案件
本日の案件ですが、
ラジオ聞いてるという事は恥ずかしくありません。
ちょっと案件とは違ってしまいますが
スカロケ聞いてるとは家族には言えますが他身近な人には
言えません。
特に会社の人には絶対に、書き込みするぐらい好きな番組だとは言えません。
なぜなら、会社の特に目の前の上司の悪口を書いた時に
読まれる事が多いので。
しかも、会社で東京FMは流れているので社長が選択した東京FMを
BGM風としてしか聴いてません風にしてます。
いつも本人にばれないかヒヤヒヤしてます。
いつボンヌ
女性/37歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:33
ラジオスカロケ最高
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
スカロケ社員アプリのトップページの本日の案件が昨日の案件のままになっています。
珍しく更新忘れている?
私のようなおじさん世代にはラジオ聞くのは当たり前、スカロケって周りに話せる人が少ないのは寂しい感じです。
大阪にいた時はAM毎日放送ばかり聴いていましたが、東京に来てからはすっか
り朝の中西さんから始まって夕方のスカロケまですっかり東京FMのファンになりましたよ。
なんでだろう〜東京で大阪のノリは周りの人から引かれてしまう?からかなぁ!
グイッと
男性/61歳/東京都/会社役員
2019-02-12 17:32
言えますよ
スカロケ言えますよ~毎日聴いていて、会社で「本部長と秘書のやりとりが面白すぎ~」とよく話してます!
最初私しか聴いてなかったですが、今ではまわりの人がラジコで聴いてますよ~。
音楽はなんだか同じ曲の繰り返しだけど、ラジオはいろんな情報聴けますし、新しい曲聴け私はラジオ聴いてから情報得るのが早くなりましたよ~
ちぬこ
女性/43歳/茨城県/会社員
2019-02-12 17:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です◎
デザイナー仲間ではラジオ聞きながら仕事してる人、多いから普通に話しますよ。
聞いてないっていう人にも逆に勧めるぐらい全く恥ずかしいなんて思いません!w
逆に聞いてない人に「えー、聞いてないの? ぷぷぷw」って小馬鹿にする感じです。
好みあるから聞く番組偏ってると思いますけど、特にスカロケはお勧めしてますよ◎
茶の間の人
男性/41歳/群馬県/会社員
2019-02-12 17:32
年寄り臭い?
もうテレビの方が年寄り臭い感じが自分はしますね
ラジオは職場とかで流れているので聴く機会がありますけど、テレビは家帰っても寝るだけ生活の若者はもう見てなさそう
ヤマダの隣
男性/32歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:32
スカロケ最高、マンボウやしろ最高!
お疲れ様です。
自分は東京FMを広めてます。
そして、スカロケは特にその中でも推してます。
だって、本部長の顔写真、職場の階段登った先に貼ってますから。
来社される方が必ず
「この人は誰ですか?」
って、聞かれますから、
マンボウやしろさんですよ!スカロケの!!
って、答えまーす。そんな感じで、広めてます。
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-02-12 17:32