社員掲示板
案件
ラジオきくって良いこと!
私の旦那さんは塾の先生ですが、
中学受験を控えて勉強している生徒、保護者にラジオ勧めてますよ!
今のテレビは、なんでも面白いところは字幕が出てきてしまって、視覚に頼りすぎてしまう。
耳を鍛えるためにラジオ!良いです!
授業中に先生が言ったことを耳で聞いて理解できる!
板書に頼らない!
そんな力を、ラジオは育んでいると思います。
ほぴ
女性/26歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:31
本日の案件
皆様お疲れ様です。
逆じゃないですか!?
大きな声では言えませんが
文化放送 聴いてるなんて 恥ずかしくて恥ずかしくて言えませんよ。(昔 文化放送のPOWERリスナーでしたが…
ツムラーのジロリアン
男性/56歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 17:31
本日2/12の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
テレビは一切見ません、ほぼ24時間ラジオを聞いてます。
ラジオ生活なのは周りに言ってますが、番組名はいちいち言わないな~。
面白いから聞いてって言っても聞かないんだろうなーと思ってしまうから。
ふりっと
女性/59歳/東京都/パート
2019-02-12 17:31
ラジオ、好きです
ラジオ聴いているって恥ずかしい事ですか
テレビよりラジオ聴いている時間が長いかも
とーぜん、スカロケ最高
今日は休みなのでゆっくりと聞いています
skyrocket1122
男性/50歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
僕は恥ずかしいとは思いません!むしろちょっとカッコよくないですか?
みんながテレビ見ているなか、自分だけラジオを聴いている!
芸人の人がテレビではなかなか話さないことをラジオを聴いている自分だけが知っている!
あーカッコいい!!!
小学生の頃の「俺、コーヒー飲めるんだぜ?」的な!もう、カッコいいじゃないですか!
そんな余韻に浸りつつ毎日聴いてます!
(少し痛いかもしれませんが…笑)
まだまだだまま
男性/28歳/埼玉県/学生
2019-02-12 17:31
恥ずかしい…のかな?
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ラジオの件ですが、恥ずかしいというか、微妙なリアクションをとられたことはあります。
私は別のAMラジオでやっている声優さんのラジオを毎週欠かさず聞いています。
そのラジオは10年以上の歴史がある番組で、私は学生時代から勉強のお供に聞いたり、お風呂場で聞いたりしていました。
当時は一緒に聞いてた友人たちとそのラジオについてお喋りしたりするのが楽しみだったのですが、年月が経つと「まだそのラジオ聞いてるんだ」のリアクションに変わってしまっていました…。
それが少しショックでしたね…
べっぷ
女性/36歳/茨城県/会社員
2019-02-12 17:31
本日の案件
ラジオを聞き始めたのは中学生の頃
ナインティナインのオールナイトニッポンが毎週楽しみで楽しみで夜更かししてました。
もうすぐ40になりますがラジオはずっと大好きです。テレビはもう全く見なくなりましたが、ラジオはいまだに聞いてます。
radikoができてくれたおかげで広島でスカロケも聞くことができるようになったし、ラジオ最高!!
「ラジオなんか聞いてるの?恥ずかしい、ダサい」なんて言うやつが居たら、多分そいつとは一生仲良くなれない気がします。
もしかしたら殴ります。
長渕大好きひとりぼっちかい?
男性/44歳/広島県/自営・自由業
2019-02-12 17:31
ラジオを聴いてる?案件!
媚びて言うわけではないですが、
僕の周りだと「ラジオを聴いている」というのは、ちょっとカッコいい感じです。
年齢的に疎くなりがちな流行りの音楽にも詳しくなれるし、芸人さんのセンスのいいトークを聴いていると玄人っぽく思われたり。
ちなみに僕は友人たちにスカロケを布教しまくってますよ!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-02-12 17:30
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
ラジオ恥ずかしくないです。
むしろ、行ったお店やスポーツジムで東京FMがかかっていると「良いセンスしてるわ〜☆」と思っちゃいます!
ふくぴんく
男性/41歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:30