社員掲示板
ラジオ
自分もラジオを聴く前は
おじさんが聴くものと思ってました。
またすごく失礼ですが
微妙に有名な人とかローカルで有名な人がやるものだと勝手に思っていました。
ラジオを聴くようになってからは
福山さんなど有名な人がやってることにすごく
驚きました。
ただこの前友達とラジオの話したときに
自分は一日ブルーオーシャンからスカロケまで
聴くTOKYO FMリスナーなんですが
J-WAVEやNACK5がものすごく多くそれもびっくりしました。
スカロケ、TOKYO FM応援してます!
ツイスト
男性/35歳/千葉県/会社員
2019-02-12 17:16
本日の案件
初書き込みです。
ラジオを聞くことは恥ずかしくないと思います
周りにラジオを聞いている子は昔も今も
あまりいませんが、
私の場合好きなアーティストさんが
ラジオ番組を持っていたのがきっかけで
中学生くらいから聞き始めました。
また、そこから色々な
ラジオ番組を聞き始めて今まで
知らなかったことを知ることが出来たり
友人の好きなバンドの曲が
スクールオブロックで流れたときは
それがきっかけで話が出来るし
ラジオを聞いていると常に誰かと
繋がっている気がして大好きです !!
p.s.
スクールオブロックは、
やしろ教頭の頃から聞き始めました !!
ちなみに浜崎秘書の声が大好きです
白いパンダ
女性/26歳/神奈川県/学生
2019-02-12 17:16
今日の案件
みなさんお疲れさまです!
私はだいたい毎日ラブコネからスカロケか21時ぐらいまで聞いています。
ラジオ歴はちょうど1年です。
同棲中の彼にほぼ毎日「本部長がねー」「秘書がねー」「スカロケのゲストがー」と話しています!
彼からは始めの頃はラジオ女子だねっと言われていたのが今ではスカロケ女子だねっと言ってもらえるぐらいになりました(笑)
私の周りではラジオを聞く環境の人が少ないのですが、親や友達にもスカロケ面白いよ!
とスカロケをすごく推しています!
カリカのマンボーやしろさんを説明するのは難しいんですが、秘書は美人美声の凄腕の人なの!
と、伝えてます!
まろうさぎ
女性/36歳/東京都/主婦とハンドメイドアクセサリー作家
2019-02-12 17:15
ラジオ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私は、ラジオを聴いていることを誇りに思っています!!
いつも仕事中と晩ごはんを作っている時に聞いています。もちろん友達にも家族にも公表し、面白かった話題など積極的に共有します!
逆に私はテレビがとても苦手で、特にバラエティがだめです、、(笑い声の効果音などが苦手)。エンタメ成分はスカロケで補給しております!いつもありがとうございます!
私のラジオ好きが講じて、彼もラジオリスナーになり、仕事中に聞くようになりました!!
しかし、帰宅した彼がラジオをかけながら晩ごはんを作っている私を見て、「おばあちゃんを思い出した」と言っていました。。笑 ちょっと古いイメージなんでしょうか、、
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-02-12 17:15
本日の案件
皆さまお疲れ様です
時間的に丁度夕飯の支度をしながら毎日楽しく聞かせてもらってます
仕事先の人でも友人でもラジオ聞いてるって平気で言えますよ
特にスカロケ面白い、マンボウ&ミルキィ最高だよ!と聞かれたら言っています
でも言える言えないというより、ラジオ聞いてると家族に嫌な顔されるのが辛いです
なんかねー、わかってもらえねーかなー、このプロレス感
ぴょろ吉
男性/54歳/神奈川県/会社役員
2019-02-12 17:15
案件
この間、家でこっそりタイムフリーでスカロケを聴いていたら、子供に何聴いてるの?って言われたので、ラジオだよ、スカロケって番組、と言ったら、興味を、、、、示さなかったです。
そして、こっそりタイムフリーで聴いてる私は心のどこかで恥ずかしがってるのかもしれません。
店ではガンガンにラジオかけてます。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 17:15
paypay
案件とは関係ありませんが、paypayのキャンペーン第2弾が今日から始まりましたね!
あんまりよくわかってませんが、帰りファミマで使ってみようとおもいます。
100%還元当たるといいなあ。
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-02-12 17:14
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、ラジオを聴いてることは何も恥じることなんかない!
とはいえ、自分もこの職場に入るまではラジオ聴いてませんでした。古臭いとかそういう固定観念があって…。ですが、聴くようになってみるとこれが面白いのなんの!あれよあれよといううちにハマり、radikoアプリをインストールし、今やプレミアム会員です。
スカロケのおかげでリスナー社員と出会えましたし、先日は静岡からいらしたお客様と、静岡のラジオ番組の話で盛り上がりました!…成約には至りませんでしたが(笑)
テレビで友達が増えることなんてなかなかないと思いますが、ラジオは友達が増えます!話題にもしやすいです!
ラジオ最高!スカロケ最高!!!
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 17:14
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
ラジオが恥ずかしいなんてとんでもない、スカロケ楽しみに聴いています!
そんな私もラジオを聴き始めたのは社会人になってからで営業に出るようになって車内で聴くようになりました!
結婚相談所だったり彼女に言えないなんていうリスナーの方の声をご紹介されてましたが、はっきり言って古い考えだと思います。ラジオ=オタクというイメージが昔はあったのかな?
私世代(27歳)は聞いてる方が多いと思いますし、普段ラジオを聞かない友達にもスカロケ宣伝してます!笑
本部長自信持ってください!!!
yj
男性/32歳/東京都/会社員
2019-02-12 17:14
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
今回の案件で改めて気付いたんですけど、周りの人にはラジオ聴いてる事がバレないようにしてましたね。無意識過ぎて全く意識してませんでした。何でだろうと考えてみたんですが、僕の場合は自分とラジオが一対一だからです。辛いとき悲しい時にパーソナリティーのトークに励まされたり、流れてくる曲に癒されたり本当に救われてます。だから誰かと『共有』したくないんですよね。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-02-12 17:14