社員掲示板
お疲れ様です〜
夜の仕事をしています!
全く後ろめたい仕事だと思ったことはありません。時々冷たいことを言ってくる方もいらっしゃいますが、どうしてでしょうか。。。会話を弾ませること、弾ませながらお酒を作ること、意外と難しいです!
ちゃんみほ
女性/32歳/東京都/会社員
2019-02-12 19:42
本日の案件
ラジオで恥ずかしい思いをした、叔父の話。。
昔官能小説をラジオに送り、見事に読まれたそうです。
が、住んでる場所と名前を本名で送ってしまったらしく、両親(私の祖父母)にバレる!という珍事件があったそうです。笑
そういうことも含め、テレビより近い媒体なので、私はラジオ、めちゃくちゃ好きです!
恥ずかしさはないですね〜
もりもりもりえ
女性/33歳/埼玉県/公務員
2019-02-12 19:41
本日の案件
マンボウやしろさん、浜崎美保さんこんばんは!
はじめて書き込みます!
1年前に福岡から上京してきてから聴いてます!
東京に来てからはラジオの話をするくらい仲良しの友達がまだ出来てませんが、恥ずかしくないですよ!
逆に福岡に居た時は某ラジオ番組が年に1度だけ飲食店とコラボして期間限定メニューを出したりしていたのですが、その時は友達みんなで通い詰めたりしてました!
その時は深く考えなかったですが今日の案件を聞いて気がついたのですが
自分は自動車整備の仕事をしており工場内は毎日ラジオが爆音で流れてるのが当たり前(笑)
もちろん周りの仲間もそんな感じの奴らばかりなのでみんな当たり前にラジオを聴いてるみたいな(笑)
福岡では当たり前だったのですが意外と東京だと恥ずかしいと思う人もいるんですね(汗)
ちょっとした県民性なのかもですね(汗)
kei@
男性/33歳/東京都/会社員
2019-02-12 19:41
案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
本日の案件ですが
朝Googleホームに「おはよう」と言った瞬間からラジオのスイッチが入り、仕事に出社したらすぐに据え置きのラジオをONにしてそのまま20時まで付けっぱなしです。ながらではないのですが、逆に集中できます。さらに、必要な情報も入るし
しょうきちニャンコ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 19:41
j-wave
家の近くの100円ショップで、この時間帯は前までj-waveが流れていましたが何があったのかつい最近Tokyo-FMに乗り替わりましたよ!
りんご3個分
女性/23歳/東京都/学生
2019-02-12 19:39
ラジオ
漫画「行け!稲中卓球部」でラジオ聴いてるのは恥ずかしいことみたいな描写がありましたねぇ。
J-WAVEならセーフみたいなw
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-02-12 19:39