社員掲示板
世間のイメージとして
ラジオを聞いている人=暗いもしくは友達がいないor少ない のような世間のイメージがあるような気がします。もちろん、スカロケリスナーさんはそんなことは全くないと思いますが、特に深夜ラジオを聞いている人はそう思われがちなのかなと思います。なんか悲しいですね。
ローズマリリン
女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2019-02-12 16:57
今日の案件
はじめまして。私は堂々と聴いてると話します。聴けるタイミングは仕事帰りなんですが。
以前、主人に「今日ラジオを聴いてたらこんな話しがあったよ。マンボウさんが面白くて」と話したら主人が「それはミホちゃんの番組だ!かわいいんだよな」と、偶然にも同じ番組を聴いていることが発覚!主人は家具職人で一人で作業しているためラジオを一日中つけているのです。熟年夫婦で会話も少なくなりつつありますがたまにスカロケのおかげでラジオ面白かったねと共通の話題ができることが嬉しいです。ありがとうございます。これからも、楽しく番組続けて下さいね。
わんこ大好きさくら
女性/63歳/埼玉県/パート
2019-02-12 16:57
今日の案件
僕は全く恥ずかしいと思いません!
中学生の頃から音楽を知るメディアはラジオだったし大好きです!リスナーのメッセージを通して色々な方の人生を知れることがラジオの魅力だと思うし、友人の反応を見ても、ラジオ=素敵な趣味、という感じがします。
大学でも、ラジオ番組制作サークルで活動しているし、自分のススメで彼女と一緒にスカロケ聴くことなんかもありますよ!スカロケはふたりとも大好きな番組です(*´︶`*)
ふぁーらくん
男性/27歳/大阪府/大学院生
2019-02-12 16:56
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
本日の案件ですが、正直恥ずかしいです。笑
好きなラジオって自分の性格が現れてるような気がして、自分の恥ずかしいところが見られてるような感覚になります。笑
ただ、今まで三人くらいに、ふとした瞬間にバレたことありますが、全員スカロケリスナーで、
えっ!?スカロケ聴いてるんですか!!!
からめっちゃ話が盛り上がります。笑
今まであまり仲良くなかった先輩や上司とスカロケ話で盛り上がってプラスに働きます!
ただ、メリットをわかっていても、未だに自分からスカロケ聴いてるとは言いづらいですね。
なぜでしょう。笑笑
ひもくん
男性/38歳/東京都/会社員
2019-02-12 16:56
今日の案件
今日の案件ってスカロケリスナーさんを対象に聞いてるのだから好意的な意見しか出てこない気がする。
敢えて否定的なコメントがあっても、それは愛情の裏返しだったりするのだろう。
普段からラジオ聴かない人はスカロケも聴かないだろうし、アプリダウンロードしたり、掲示板に書き込んだりもしないからね。
今や毎日ラジオを聴いてる人はマイノリティーなのかもしれないけどマイノリティーで悪いことは何もないはず。
ラジオの敵はテレビでもネットでもないと思うし、ラジオを聴くことは古臭いことでも、暗い趣味でもないことを、ラジオを聴いてるみんなが分かっていればそれでいいことだと思う。
そして素敵な番組を毎日届けてくれるスタッフさんやラジオの世界で働く人たちみんなに感謝を伝えたい。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-02-12 16:54
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、ラジオを聴いていることは恥ずかしくないです!
テレビを捨てて一年が経ちました。もっぱらラジオとウェブが私の情報源!!いつもお世話になっています。
になにな
女性/45歳/東京都/パート
2019-02-12 16:53
本日の案件
いやいや、ラジオはカッコいいです!
どす田舎出身なので学生の頃は音楽アーティストの最新情報をラジオから仕入れていたものです。
山奥で聞いていたので電波が悪くてサビのところだけ聞こえず、アンテナ部分に折れた傘の骨組みをつけ足した、そんなダサい思い出もありますが、わたしにとってラジオは未発見の情報をくれるカッコいいツールです。
今でもそれは変わりません。
ちなみにその方法では電波は良くなりません。
マンボウななえ
女性/41歳/東京都/作詞家
2019-02-12 16:52
本日の案件
本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。ラジオを聞いていて恥ずかしいとは全く思いません。私にとってラジオは生活の一部となっており、radikoにプレミアム登録してからはラジオの世界が広がり、こうして鹿児島からスカロケを聞くことも出来ていて有難い限りです。私はとあるアプリで、その日聞いたラジオを報告したり、おすすめラジオを紹介したり、ラジオの感想を投稿するグループを作っています。同じ番組を聞いていたらその話で盛り上がったり、こんなラジオもあるのかとラジオの世界が広がったりと、とても楽しいです。しかし、リアルではなかなか身の回りにラジオを聞いている人が少なく、ラジオの話で盛り上がれないのが寂しいなと思います。ラジオはながら聞きが出来るので、作業の手を止めることも無く、主婦としては家事のお供に最適。お風呂に入りながら聞いたりもしています。
ローズマリリン
女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2019-02-12 16:52
スカロケで、運転中に恥ずかしくなること
やはり、本部長によるフリから秘書がモノマネ歌を歌うときは、目の前が真っ赤になるくらい恥ずかしくなります!嬉しいんですが。
Tさん
男性/68歳/千葉県/会社員
2019-02-12 16:51
ラジオ聞くの恥ずかしい案件
本部長、みるきー、スタッフさんお疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
レイディオを聞くのが恥ずかしいんじゃなくて
レディオにハマった大人が奇異に見えるのかも知れません!
通勤電車ではイヤホンでラジオを聴きながらニマニマ
仕事中、ネタを思いついてはトイレに立ち投稿
家で出迎えるのは玄関にズラリと並んだラジオDJのサイン色紙
バイクには各番組のステッカー
用事があると言えばラジオのイベント
地方にお出かけしたらローカルラジオのサテライトスタジオを見学し
電波が入らない場所では死んだ魚の目
映画館で2時間もラジオから離れてると手が震え出し、
みるきーの声を聞かずに過ごした日は膝の古傷がズキズキ痛む
はぁはぁ、もう、レ、レディオ無しには生きていけない
ちょ、そんな奇異な目で見んといて、そんな奇異な目で、
それでは聞いてください
北乃奇異で、サクラサク
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-02-12 16:51