社員掲示板
ラジオ聞きます!
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です!
全然恥ずかしくないです!
ラジオは目に見えないことが面白いというか
制限がかかることで逆に生まれる想像の世界を楽しめるところが好きです!
投稿を書いたり見たりで番組に参加してる一体感もありますし!
あと、プレゼント応募なんかも多くて魅力的だと思います!
こないだミッドタウンのスケートリンクチケットも当選させて頂きました!
ありがとうございます!
大切な人と行きたいと思います!
これからもスカロケたのしみです!
ど真ん中変化球
男性/30歳/東京都/会社員
2019-02-12 13:14
案件
周りにラジオを聴いていると言うのは全然恥ずかしくないですが、ラジオネームがバレるのはとっても恥ずかしいです。もっとバレにくいラジオネームにすればよかったとちょっと後悔しています。笑
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 13:14
本日の案件
昔からラジオをよく聴いていて、学生時代には好きな深夜番組があり、それを聴いていたために学校に遅刻することもよくありました。
なので私自身は全く恥ずかしくありません。
ただ、この間友達にラジオの話をしたとき
「えっ、ラジオなんて聴いてるの?」と笑われてしまいました。
毎日聴いてるし、この間投稿も読まれたということを自慢のつもりで話したら
「ハガキ職人なんてやってるの?」と更に笑われてしまいました。
その友人とは年が離れていたこともありますが、ラジオに対してまだハガキのイメージしかないことにびっくりしました。
なんでラジオはこんなに馬鹿にされる対象なのでしょうか…
あんにんとうふ
女性/30歳/東京都/アルバイト
2019-02-12 13:07
案件
自分、建築現場の人間なんですけど内装関係の人達はほとんどラジオ聞いてますよ!
ないと仕事できない!って人もいるくらい!笑
だいたい東京FMか、NACK5かなぁ
サルムーン
男性/34歳/東京都/自営・自由業
2019-02-12 13:02
ラジオ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
ラジオ聴いてるのが恥ずかしい訳ではないですが、学生の頃からバカにされ続けてきたので周りには言えません
思えば初めてラジオ聴いたのは小4にFM AICHIで聴いてたパワーミックスでした
黒岩唯一さんの番組で現在も時間や番組名を変えて10年以上やってます。リスナーに逆電して世間話や悩み相談してリクエスト曲を流してました。明るい話し方でイントロクイズはほぼ答え言っちゃうとかが好きでした。
逆電やメールで話をきくのがすきになったから、SCHOOL OF LOCKやスカロケも聴くようになりましたね
そこからはAMでアニメのBLEACHについてやる声優さんの番組、やまだひさしさんのラジアンリミテッドDX・安部礼司・miwaさんややましげさんのオールナイトニッポンに至ります
TVよりリスナーと繋がるもの・想像力で楽しいからラジオ聴く番組少なくなっても何かしらは聴き続けると思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-02-12 13:01
本日の案件
ラジオを聴いて恥ずかしいと思ったことなど無いですよ!むしろ、ラジオのおかげでリスナー仲間が増えて楽しい事ばかりです!
ぶたぶた
男性/60歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 12:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
正直なところ教えて!案件~ラジオを聞いてるって恥ずかしいですか?~
ズバリ!恥ずかしくないです!!
ラジオを聴く事で知らなかった音楽や、ニュース・知識がつくので毎日聞くのが楽しみです!
ただ、
ラジオを聞いていると言うのは恥ずかしくないのですが、
【投稿している番組がある】となると少し話しは変わってきます……
周りの人にラジオネーム、番組の両方を知られたら、どんな書き込みをしているかを聞きに来そうで少し恥ずかしく感じます……
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-02-12 12:56
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんこんにちは!
本日の案件ですが、間違いなく「ラジオを聴くことは格好いい」です!
中学高校時代はクラスメイトと大喜利番組に投稿し合って採用される数を競いました。社会人になった最近では、「シンクロノシティっていう番組すごくいいよ!」って彼女に自慢をしました。スカロケのことは…、今度自慢します!笑
とにかく!私にとってラジオは、ラジオの中のリスナーだけでなく、リアルな友達とも繋がるための大事なツールです!
なんと言われようが、ラジオは格好いい!
以上!
お願い戦士
男性/30歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 12:49
ラジオを聞いているのが恥ずかしい案件
本部長、秘書お疲れ様です。
ラジオで投稿が読まれる度に、嫁に自慢している者です。
ラジオを聞き始めたのは、車での移動時間が長いからです。
TVだと私は、画面に見いってしまうので、危なくてしょうがありません。
詳しく調べてませんが、ラジオは、戦前からありますよね。
そこから、白黒テレビ、カラーテレビが出て、流行らなかったけど3Dのテレビも出ました。
今じゃ、VRなんてのもあります。
そこまでメディアが進化してるのに、ラジオは、生き残っているんです。
これって凄いことだと思いませんか?
これからも応援させてください。
ぺーたん
男性/37歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 12:47
案件
皆様おつかれさまです!
ラジオ聴いているのは全然恥ずかしくないです!ただ自分の書き込みを聞かれるのはなんだか恥ずかしいです。
スカロケ大好きなので周りの人にオススメしたいのですが、職場の人に自分の書き込みだとバレてしまうのは嫌なので複雑なんです(*_*)
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-02-12 12:47