社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

私が決して忘れることができないふられ方は、遠距離恋愛をしている時に、相手が住んでるところまでわざわざ遊びに行ってふられたことです。

学生時代、関西と東京で遠距離をしていました。ラインが無かった時代、毎日長いメールを一通送り合う慎ましいお付き合いでした。忘れもしない、ゴールデンウィークのある日に会う約束をしていました。彼の住んでいるところまで新幹線に乗って会いに行き、映画を観たりしてデートをしたあとに、いきなり別れを切り出されました。わざわざ遠くから人を呼び出し、デートまでしたのに、君に僕は必要ないと思う、と言い放ちました。ビックリしたのと、相手にすがりたくない思いから別れを了承して自宅に帰りました。周りはゴールデンウィークを謳歌してる中、別れを告げられた自分が惨めすぎて、帰りの新幹線は泣いて帰りました。別れ話をするために呼び出すくらいなら、電話にしてくれりゃいいのに、と腹が立ったのを今でも忘れられません。

まちまちまち子

女性/37歳/神奈川県/専業主婦
2019-02-13 11:48

温まりたくて

豆乳ラテ(抹茶味)というのを買ってみた♪

430円もするんか〜い⁈
内心ビックリしたけど「じゃあいいです」って言えなかった。気弱なオイラ。

んでもって
これが、
あ〜まい!
オイラの自己管理能力より甘い!

フワッとお魚の風味のような香りがするような気がするのは、ドコサヘキサエン酸でも入っているんかい?木の精?気のせい?

豆乳の大豆を育てるときに飼料に沖アミとか使ったのかな?

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-02-13 11:46

フラれる件

お疲れ様です。

フラれると言うと、、恋の話題かー!と思いながらも私は友人関係の話をしますね。

もともとは友人から、お茶しようと誘われて、定期的に会っている子がいました。どちらか一方的ではなく、誘ったり誘われたり。
しかし最近は私が誘っても連敗中で、かれこれ三回は断られています。もちろん、お互い社会人ですから数ヶ月に一度のメールのレベル。

まあ忙しいなら仕方ないか〜と思いつつ、スマホでたまたま目に入った記事。
友人関係で、相手が自然消滅もしくは距離を取る合図?のようなものの一つに、遊びなどの誘いを三回連続で断る事、が、入っていると。
三回もやんわり断ってるのだから、察しろというのだ、とか、、。

ああ、私もそうなんだろうか、彼女はわたしと距離を取りたいのかな、、と色々考えてしまい、さりげなくメールしようかすら悩んでしまってます。

気にしなけりゃいいじゃんと言われればそうですが、何回までなら誘って断られてもOKかとか、皆さんは基準がありますか?

すさん

女性/41歳/埼玉県/会社員
2019-02-13 11:44

昨日の案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです。

昨日の案件、スカロケではないのですが、旦那ネタが読まれたとき、旦那聴いていて今日読まれただろう!と云われたことあります。
仕事のときに同じ番組聴いていてこと知ってたので。ラジオを聞いてることは恥ずかしくはないですが、投稿した内容によっては、知られたくないことあるかもしれません。

東京FMは聞ける状況であれは必ず聞いていますが、電波が悪い仕事場のときは
違う番組聴きます。最近は大竹まことさん、好きですね‼️

じょうきち

女性/64歳/東京都/パート
2019-02-13 11:34

本日の案件

お疲れ様です!

19歳で結婚した私。
3年前に離婚したのですがその時夫から言われた言葉が忘れられません。笑

結婚4年目にして夫の浮気が原因で別居。
夫が少しでも反省してくれるかな?と小さな期待を込めて私が家を出ました!
もちろん離婚はできればしたくなかったですし
私は許すつもりでいました。
ところが2ヶ月が立ったある日...
「彼女ができたから離婚してほしい」と。

浮気相手と続いてるのかと思いきや
まさかの新しい女性。
お前がいなくなって辛かった日々を支えてくれた人。だそうです。
私は本物のアホと結婚してしまったんだと思い
OK!了解!離婚届け出しとくね~!と電話を切り
その足で念のためにと書かせておいた離婚届を持って市役所へ向かいました。笑

バカ正直すぎる彼とは今では良いお友達です(笑)

さくらママ

女性/32歳/神奈川県/看護助手
2019-02-13 11:33

カッコ悪いふられかた

お疲れ様です!

高校生のときに初めて女の子とデートして、その日にフラれたことがありました

文化祭で、じゃんけんで負けたやつが女の子にアドレスを聞いてくるというよくある遊びがきっかけで出会った女の子と
ある日デートすることになりました

中高一貫の男子校に通っていた私は当日まで緊張してご飯も食べられない、夜も寝れないくらい緊張してました
当日も案の定ド緊張してました(笑)

緊張のあまり声を出せば裏返り、目が合えば顔が赤くなり、手を繋ごうと言われたら手が震える始末…
加えて女の子の方は手を繋いだ流れで私にくっついて体に胸を押し付けてくる…

心臓と頭が爆発しそうなくらいドキドキしてデートの内容は微塵も覚えていません

…が、突然女の子が手を離し、「なんか、想像以上に奥手で引いた、帰るね」と、唐突に帰って行きました
電話もメールも着信拒否されていて、悲しいのかもわからない感情に襲われました

今も思い出すと自分の情けなさとかを思い出して少し胸の辺りがギュッとします

ゴリラにしては貧弱

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2019-02-13 11:22

案件

本部長、ミルキー姉さん、社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件ですが、私が20歳頃、焼肉屋のバイトをしていた時に、同じ年の女子に告白するもフられた話です。その子は私よりも2年くらい後に入って来たため、同じ歳ということもあり、私が教えていました。彼女も緊張していたけれど、私といるときは、ざっくばらんに話ができるほど、心を緩められる良い関係でした。他の先輩からは「お前ら仲良いから付き合っちゃえば?」なんて言われることもあり、私も少しその気になってしまいました。彼女が仕事も覚えて出来るようになった頃、イケメンの先輩がその子に近づくようになってから彼女も満更でもない様子でした。私は(このままでは取られてしまう)と思い、焦りからか半ば強引に告白しました。すると、彼女はゴメンと言いながらも、私にキスをして「これが欲しかったんでしょ?」と。初めてのキスとフられた感情とで、頭が混乱し喜べば良いのか、悲しめば良いのか分からず、理由も聞けず放心状態のまま、涙だけがポツリと落ちて来ました。結局、その子とはバイトの時間帯を変更させてもらい、会うことはないのですが、女性の恐さを感じました。

クール・ザ・ゴールデンボール

男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2019-02-13 11:18

火曜日のニュース調査部

の後半、ミルキー秘書、いなかったよね?
ブースを離れてた?
ヨダレ拭きに行ってたのかな?

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-02-13 11:16

心寒すぎる案件

皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、自慢じゃないですが私はかなりモテました。ピーク時は、卒アルをみて他の学校の男子が校舎まで押しかけたり、電車で「ずっと見てました」的な告白は何度もされましたし、初めてのデートで車のトランクをあけたら、薔薇の花がぎっしり、など、武勇伝は多くあります。
が、本題はここからです。
告白されて、いいなと思う方とはお付き合いにすすみますが、必ず振られます。ええ、ほんとほぼ全て振られましたよ。理由は、「付き合ってみたら、イメージと違った」と。
ここまで振られ続けると、自分の中身を疑います。確かに、かなり大食いだし、連絡はマメにしないし、甘えるのとか無理、記念日覚えられないってかどうでもいいという女ですが、人の見た目で勝手にトキめいて、妄想してるんじゃねぇ!!苦笑
続かなければモテたって仕方ないのです。

ペンギンガール

女性/37歳/神奈川県/医療事務
2019-02-13 11:14

書きたいことがあふれて連投してますごめんなさい

私がradikoに有料登録するきっかけになったのは、TBSラジオの深夜にやっている火曜ジャンク爆笑問題カーボーイです。この番組が聞きたくて登録しましたが、せっかく全国のラジオ局が聴けるのならば他も聞いてみようと、スカロケがやっているTOKYO FMを聞いてみたり、地元のAM局もradikoの方が音質がいいのでradiko経由で聞いたりしています。後、タイムフリー機能もいいですね。今まではリアルタイムで聞けなければ聞けないままだったものが、1週間以内ならいつでも聞けるので、深夜ラジオは遅くてリアルで聞くと日常生活に支障出るけど、無理のない時間に聞けてとても助かっています。なんか、ラジオいやラディオの話というよりradikoについて語ってしまいましたが(笑)、私は一つのラジオ局をずっと一日中聞き続けるのではなく、番組が終わると他に面白い番組やってる局はないかと探したり、リアルタイムで聞けなかったものをタイムフリーで聞いたりして色んな局を楽しんでいます。TOKYO FMは、気づけばスカロケしか聞いていないです。スカロケがが始まる前に少し早めにTOKYO FMをつけたりすると、シンクロノシティや長瀬theスタンダードを聞いたりはしますが、基本TOKYO FMはスカロケメインで聞いてます。スカロケが終わるとラジオを消します。(ご飯の時間というのもありますが。)長文になってしまいしたが、ラジオは生活の一部。ラジオがあることで作業もはかどるし、一日が華やかになります。ラジオのおかげで毎日楽しい!ラジオに投稿するネタを探しながらの生活も楽しいですよ。これからもスカロケ聞いて転職活動がんばります!

ローズマリリン

女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2019-02-13 11:14