社員掲示板
ランキングねた
本部長、ランキングねた、なかなか面白いですね~。
鹿児島、ほどほど位置ですね。
秘書の力でまずは領土拡張ですね(笑)
サービス残業中
男性/53歳/茨城県/会社員
2019-02-27 18:07
山形のエレベーター
本部長、秘書お疲れ様です。
結婚するまで山形で育ちました。
子供の頃、10階建の市営住宅に住んでいたのでエレベーターは日常乗っておりましたが、その他の場所でエレベーター……乗った記憶が余りありません。
自虐や謙遜ではなく、ホント山形、高くて広い建物無いかも。
ながお
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-27 18:05
エレベーター
お疲れ様です
ほぼ初書き込みです
岩手県大船渡市にはエレベーター乗るような高い建物がありません笑
今は横浜に住みエレベーター乗りまくりです。
ちなみに岩手にいた頃はマンボー食べてました。
美味しくて大好きです!
散髪屋
男性/48歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-27 18:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です。
本日の案件なのですが、私は東京出身で社会人になってから千葉に移った逆上京です。
元々東京に住んでいたので、びっくりした!なんてことはないのですが、千葉に移って思ったのが人の温かさがあると思いました。
実は最近足が不自由になり杖をついているのですが、電車の優先席で千葉では必ず誰かしら譲ってくれますが、東京では8割がた譲られません。
でもこれって、アンケート調査で本部長が言ってたことがまさしくそうだと思いました。
私は下町育ちなので、元々東京に住んでいる人の温かさを知ってるし、東京でも席を譲ってくれた人は見るからに長く東京に住んでる感じの人。
冷たい東京として映ってしまっているのは、やはり他県から移ってきた人の割合が圧倒的に多いのが絶対にあると思います。
でも、このままじゃまずいと思うんです。
来年の夏には東京オリンピックが始まります。
「おもてなし」のPRを見た海外の人たちは温かい東京を思い浮かべてやってきます。
上京組に注意という意味で、東京が冷たいのは確かです。でも、みんなで温かい街に変えていってください!
東京オリンピックまであと1年。「おもてなし」の東京になればいいですね。
としパパ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 18:04
山形生まれです
たしかに山形市内は高い建物は少ないですが、個人でやられてる飲食店で一軒家を改築したお店はよく見かけます。私調べですか、2階建の蕎麦屋が出す冷たい肉そばにハズレはありません!
某都民
男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2019-02-27 18:04
やまがた
お疲れ様です。
山形、とくに冬は雪が降り寒~いため、外にいる人も少ないんです。
冬の移動は自家用車などが多く、外を自転車に乗っている人や歩いている人もあまり見かけません。
だからエレベーターで、人と乗り合わせない時ありますよ。
ただ山形駅前はまぁまぁ栄えていますよ~本部長!
オレンジ星
女性/42歳/東京都/主婦 (オレンジボシ)
2019-02-27 18:04
案件
こんばんわ。沖縄から上京してきて4月で1年になります。とにかく驚いたのが、自転車の多さ!!!沖縄で自転車を交通手段としている人は、高校生に少しいるぐらいです。前後にチャイルドシート?を付けた自転車なんて上京して初めて見て、余計に驚きました。それに車を運転してても、右折左折で自転車に気を付けなきゃいけない感覚!それももうだいぶ慣れましたが、初めの頃は驚きましたね。自転車事情!沖縄から上京するならお気を付けて!
かぶらないラジオネーム
女性/43歳/東京都/会社員
2019-02-27 18:03
案件 初投稿
12年前北海道から上京しました。
その時の一番の驚きは『桜が散っていた』ことです。
地元の函館近辺ではGW直前、4月中旬に咲くのに、東京では3月末から4月頭に咲くんですね。
入学式に咲いてることなんて見たことなかったので、驚きと、その年に桜を見られなかったことで損した気分になりました。
むじゃき
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 18:03