社員掲示板

  • 表示件数

上京組へー!

上京組に伝えたいこと!それはバスについて!だいたい皆さんが東京の電車の多さや出入口の多さに注意するところですが、意外な落とし穴のバス!
バスは前払いと後払い、一律料金だったり、前から乗るか後ろから乗るかとか、バスの種類によって様々!
上京して5年の私も未だ怖くてバスに乗ったのは3回のみ(笑)
とりあえず現金ではなくICカードがあれば電車もバスも大丈夫なので、上京したら最初にICカードを買いましょう!

実は肉食系女子あいちゃん

女性/32歳/東京都/会社員
2019-02-27 16:55

本日の案件!

本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

滋賀県の田舎から東京に出てきてビックリしたこと…もっとギラギラしたところだと思ってました。

田舎に居る時テレビに映る東京ってギャルやヤンキーみたいな人がインタビューされてる。今の言葉で言うパリピばかりな、怖い街なんだっとばかり思ってました(笑)

実際は、そんな人はほんの一部で…僕の住む街や乗る電車にそんな人はおらず…スーツを着て、帰りは疲れ果てた顔で帰宅する。

僕はそこで初めて東京とは働きに来るところだと知りました(笑)
夢や目標の為に、朝から晩まで仕事を頑張る素敵な人の街TOKYO!
勿論、僕もその一人ですd(^-^)
今日も明日も明後日も頑張っていきましょう!!

飛び出し坊や

男性/38歳/東京都/料理人
2019-02-27 16:53

ディア上京した君へ

本部長、みるきー、スタッフさん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私が上京してきた子らに注意して欲しいのは「エスカー」

多分週末に、デートなどで江ノ島に行くと思うんですよ

生シラスに舌鼓を打ち、江ノ島の神様を回ろうとすると出てくる乗り物が、そう、エスカー

皆払って入って行くんで、僕らも乗りましたけど、、、あれ、、、おい、、、ただのエスカレーターじゃねーか∑(゚Д゚)

エスカーが悪い訳じゃないんですけど、私はビツクラこきました

まだ足腰しっかりしてるヤングは、エスカーなんて見知らぬ名前に騙されて乗車券を買わずに足を使って登った方が、景色も良いしなんかご利益ある気がするぜ

え?ちょ?なんですか?

、、はい、、、東京の話じゃないっす、神奈川っす、すみません、ハァハァ

エスカーだけに、エスかーエムかーって聞かれたらこの曲で答えます

聞いて下さい
プリンセスプリンセスで、M

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-02-27 16:51

皆さまお疲れ様です

本日の案件

渋谷にある専門学校に
通う為、18で上京しました。
親戚が多い某区に住みましたが
その頃は、浮浪者の方が多くて
本当に怖かったです。
追いかけられたりもしたり、、
友達にも「なんでここに住んでるの?」
と良く聞かれました。
たまに今も行きますが、今はほぼいないです。
当時は、怖かったです。

しまーす

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 16:51

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
今日もお疲れ様です

びっくりしたのは、犯罪と隣り合わせってことです
先日も立呑屋で一人飲んでいると
綺麗なお姉さんが話しかけてきて意気投合
『立って飲むより二人で座ってゆっくり飲みません?』って誘われたので
鼻の下を伸ばし、お姉さんの行きたいお店に行ったら
ビール2杯と乾きもので35,000円のプチボッタに合いました
本部長、リスナー社員の皆様皆様も気をつけてください

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 16:50

上京されるみなさまへ

やっぱり電車や地下鉄が、最初の数ヵ月の難関ですかね!!
満員電車もさることながら、
JRの中央線では平日と土日祝日の、快速が止まる駅が違うとか、、
国立(くにたち)という駅をみんなの前で“こくりつ”と言って、恥をかいたり
京急の駅名の生麦(なまむぎ)を“しょうばく?”と
想像したら本当になまむぎと読むのか、、と
唖然としたり、
車両の種類に圧倒されたりされたり、、

でも、そのうち、もしかしたら
自分の中で眠っていた“電車好き”に目覚めるかもしれないので、最初はしんどくても新しい自分にも会える東京ですので、
ワクワクしながらがんばってください

キッチンで本気ダンス

女性/46歳/東京都/会社員
2019-02-27 16:48

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、「都心の信号機に青がない」ことです。
中学生の時、北陸から初めて1人で東京に来た時感じました。
地元は田舎なので、矢印がほぼありません。
信号機は「青・黄・赤」だと思っていました。いっこうに青にならない。赤なのに進んでいる事に「なんで?」とずっと疑問でした。

今ではよく車に乗るので分かりますが、本当にびっくりしました。

「都心の信号」とかけまして「急ぐ車」
と解く、その心は
「あお」がないこと。
「青がない」「煽がない」
おあとがよろしいようで。

らるらる。

男性/35歳/東京都/調理師
2019-02-27 16:45

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です

本日の案件ですが、都心の駅の複雑さだと思います
最寄の駅を降りてから目的地まですんなり行けたことがありません
駅自体が大きく上に行ったり下に行ったり、出口も多く、そこに近隣の商業施設まで絡んできて
出口を間違えると、数十分、駅近辺をさ迷うことになります

僕にとって都心の駅は駅ではなく街です

グランマたぱす

男性/34歳/東京都/会社員
2019-02-27 16:42

くっっ!

昨日の放送のせいでラーメン食べたくなって、
知らないラーメン屋に飛び込んで食べたら
昨夜から腹痛と下痢が…(T . T)

カロ猫

女性/53歳/東京都/派遣
2019-02-27 16:37

東京に来てビックリしました~案件

みなさまお疲れ様です!
東京で暮らした時、びっくり!したのは
近所づきあいです。

引っ越し時、挨拶まわりをしたとき
半数は
チャイム鳴らしても、出てきてくれませんでした。
テレビの音が聞こえていたのでお留守・・では
なかったかと思うのですが。。
両隣りのお部屋には、なんとか挨拶できましたが
普段会うこともなく
もれ聞こえる生活音だけで
生活時間がわかるくらい

他の階の方も
どんな方々が暮らしていたのか
よくわからず。
ワンルーム、初めてのひとり暮らし
近所づきあい・・・まったくなし。
慣れるまで寂しかったです。

住民の方々の名前もお顔も知らず
田舎の、うっとうしいくらい密なつきあいが
恋しくなった
はじめての
「東京暮らし」でした~。



さば

女性/51歳/埼玉県/自営・自由業
2019-02-27 16:36