社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

私は神奈川出身、千葉在住、会社は東京という関東近郊住民のため
特に「違い」を気にする事もなく育ってしまいました。

しかし北海道札幌市から嫁いできた母がよく言っている愚痴があります!
それは、「東京はとにかく道がぐちゃぐちゃし過ぎ!!!」です~

脇道、小道、裏道、とにかく複雑!!
札幌は「碁盤の目」のように区切られているので分かりやすいとの事。

地図確認を諦め、毎回人に聞きまくって目的地まど辿り着いているそうですが
私はその話を聞くたびに、「丁寧に親切に教えてくれる人たちが大勢いる東京って
結構優しい町だよなぁ」と思ってます。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-02-27 14:32

案件

皆様おつかれさまです!

東京に行きびっくりしたことは、電車の駅構内にお店がたくさんあることです!
飲食店だけではなく、UNIQLOとかまであるからびっくり!改札出なくても十分楽しめるんじゃないでしょうか(。´_`。)

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-02-27 14:26

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

本日の案件ですが、
東京にきてビックリしたことは、
単純ですが空気が違うことです。

私は茨城県出身で、人も車も少ない、
有り余る自然に囲まれた、澄み切った空気の中で育ちました。
なので初めて東京に来た時、何か苦しい!このにおいは何だ?!と思ったのが正直なところです。人は密集してるし車の排気ガスもすごい。田舎者の私は息苦しく感じてしまいました。

結局住んでいくうちに慣れましたが、同じ上京組の主人は、東京に来てお鼻の毛が濃くなったって言ってました。
やっぱり体も空気の違いに反応してるのかな?

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2019-02-27 14:22

案件

皆様お疲れ様です(・∀・)

驚いたのは、うどんの出汁が甘めなことです。
うどん専門店に出向いた際「専門店だから、京都のような透き通ったスープだろう」と思い込んでいたら、出汁の色が濃くて、味も甘くて驚きました。

醤油の違いなのでしょうか?

ながみみ

女性/39歳/静岡県/専業主婦
2019-02-27 14:20

案件

上京組の皆さん、憧れの表参道のカフェに行こうものなら注意してください。テラスはおしゃれな人しか座らせてもらえません。
上京したての私は初めてのバイトのスタッフ研修を明治神宮前の本社でしました。お昼の時間になり、上京して1週間と経っていない私はせっかくだからおしゃれなカフェでランチでもしよう♩と息巻いてカフェに入りました。お天気も良かったしテラスがいいなと思ってましたが、案内されたのは日差しの届かない従業員通用口の側にある席でした…。
私のすぐ後ろに並んでいた、そんなに眩しくも無いのにサングラスをかけて、そのくせ長いマフラーのようなものを巻いているモデルのようなカップルはテラスの最先端に案内されてました。
見た目の田舎臭さの指標として活用してみてください笑

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2019-02-27 14:20

東京にて

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

今日の案件ですが、私は大学で京都に住んでいたのですが、その後仕事で上京して東京に住み始めて、驚いたことがあります。
それは、エレベーターで階に到着した時、階数ボタンの前に立っている誰かが「開く」のボタンを押して開けておいてくれることです!
関西では圧倒的にみんな先立って出ていくのに、東京は絶対に誰かが押して扉を開けてくれている…親切な人が多いんだなあ、とほっこりしました。
ちなみに今は地元山形に戻っていますが、山形はそもそもエレベーターに誰かと乗り合わせることが少ないです。笑

ニコちゃんマン

女性/31歳/山形県/アルバイト
2019-02-27 14:20

本日の案件

本部長、秘書の濱崎さん、リスナーのみなさんこんばんは。
昨日入社したばかりの新入社員、初めての投稿です。
私が上京して驚いたことは、2つあります。1つは電車に開閉ボタンがないことです。地元の宮城県では開閉ボタンがあり自分で開け閉めしますが、東京は自動ドアで驚きました。
もう1つはお年寄りが訛っていないことです。地元のじぃさんばぁさんは大抵訛っていますが、こちらのおじぃさんおばぁさんは皆さん標準語で電車に乗っていて、ホントにおばぁちゃんなのか?と思うくらい妙な違和感を覚えました。

博士の嫁

女性/36歳/神奈川県/会社員
2019-02-27 14:19

家電で快適生活向上委員会のTwitter

昨日の生活向上委員会のBluetoothスピーカーの紹介聴いてて、音楽好きな私にとっては最高に欲しいアイテムだった。それを生活向上委員会の商品を紹介してるツイートに返信したら、あの美人社員、奈津子さんからおすすめですと返信が!う、嬉しすぎるー(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜

ローズマリリン

女性/36歳/鹿児島県/就労継続支援A型事業所
2019-02-27 14:18

案件

皆様お疲れ様です(^‐^)

首都圏は雪に対して「過保護だな」と感じます。
天気予報で雪だと騒いでいても大したことない場合がほとんど。積もった!と騒いでる時でさえ5センチ程度。しかも午前中には雪は解けている。

電車が止まるから大ごとになるんでしょうね。

ながみみ

女性/39歳/静岡県/専業主婦
2019-02-27 14:17

案件

皆様お疲れさまです。

私が初めて上京して一番衝撃を受けたのは有料トイレです。

当時、私は就活で上京した際に駅で腹痛に襲われ、極限状態の中トイレを探していました。
やっとの思いで広い駅の中見つけたトイレが有料だったのです。
足元見やがって!と思いながらも背に腹は代えられず、金をはらって用を足しました。
東京ではこれが当たり前で貧乏人は用すら足せないのかと勘違いしていましたが、少しあとにそれが一部のトイレだけだと知りほっとしました。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-02-27 14:15