社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
前々から参加したいと思ってて初書き込みです。
東京に来て驚いたことですが、満員電車の人の多さです。
私は九州の福岡出身ですがニュースとかで満員電車での痴漢の冤罪とかの話を聞いてそんな手が動かせないとかあるわけないじゃんと思ってましたが東京に来てみてびっくり!
本当に手もあげられないし、人が動くたびに自分も流されてしまう、本当にびっくりでした!
イノチッチ
男性/38歳/茨城県/会社員
2019-02-27 14:13
案件
本部長、秘書、スタッフの方々、お疲れ様です!
日帰りのアルバイトで上京し、東京駅に着いた時のこと。
当時20歳前後だった私は、新幹線から他の電車への乗り換えの際に、迷子になりました。
なぜなら、改札を通る時に"もう一度切符を受け取らなければならない"ことを知らずに、はじめの改札に切符を置いて来てしまったからです(^◇^;)
もう1つの改札の出現に戸惑い、駅員さんに事情を説明。散々怒られましたが、何とか乗り換えできたことを懐かしく思います。
降車時に改札が2つもあるなんて思わなかった(●´・ω・)a
ながみみ
女性/39歳/静岡県/専業主婦
2019-02-27 14:12
東京 案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は東京で運転をする場合は充分に注意した方がいいと思います!
首都高がカオスなのをご存知の方は多いと思いますが、一般道もなかなかのカオスです。
車線数が多いのは当たり前、左折限定レーンや、信号の矢印も直進のみがあったり。かと思えば裏路地は狭小の一通地獄。さらには時間帯で進行方向の変わる道路。
都内下町へ車で行くことも多かったので、念入りに地図などで下調べしていても難関が立ちはだかり苦戦したのをまず思い出します。
大概ひっかけ問題のような道路にはネズミ捕りの警官も待機していますので、細心の注意を払っての運転をオススメします!!
ぺーぱーまりお
女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-02-27 14:07
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、おつかれさまてす。
本日の案件ですが、東京にきて、外国人の多さ、にびっくりしました!
私の地元は九州、熊本ですが、親戚のおじさんからは、東京に人口の8割は外国人だから、と言われて出てきました
実際、六本木、東京駅あたりは外国の人ばかり。
最寄のコンビニの店員さん、マクドナルドの店員さん、もみんな外国人だったことには、びっくり!
しかも、みんな日本語がうまい!
おしさんに言われたこともあながち外れてないと、思いました。
がねしゃん
男性/33歳/東京都/教師
2019-02-27 14:04
本日の案件
本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!
上京してびっくりしたことは「交通系ICカードの便利さ」です。
去年4月に北海道から上京したのですが、紙の切符を買ったときの運賃とICカードでの運賃に差があることや、ICカードのチャージ残高で紙の切符が買えること、またチャージは10円単位でのチャージが1回で出来ることに
「東京ではこんなにICカードが便利なんだ!」と気づかされました。
北海道では紙の切符での運賃とICカードでの運賃に差がない上、紙の切符は現金でしか対応しておらず、またチャージは1000円・2000円・5000円など決まった額でしか受け付けてくれません。
年末年始に北海道の実家に帰った際には、ICカードが逆に不便に感じました。
これから上京する人にはぜひともICカードを常に1枚は携帯していただきたいですし、また逆にこれから北海道を観光する方には、ICカードは東京ほど便利ではないので注意していただきたいです。
家に帰ったらいつも一人
男性/30歳/北海道/派遣
2019-02-27 13:55
案件ではないですが、、
今日は娘の10才の誕生日&明後日11年目の結婚記念日です☆
10年前の今日は、午前中から雪が降り始め、
生まれた今位の時間には、もうかなり積もっていました。
無事に産まれてきてくれた幸福感と同じ位
この子をちゃんと育てていけるか不安な気持ちで
病院の小さな窓から、降り積もる雪を眺めていたのを昨日の事のように思い出します。
あっという間の10年。
先日、学校で行われた2分の1成人式で、将来の夢を発表する娘や同級生のまっすぐな瞳に
すごく胸が熱くなりました
ここまで成長できたのは
私達夫婦だけの力ではなく、私たちの両親、兄弟、先生方やお友達
沢山の方達の支えのお陰! 本当に感謝しています。
沢山の夢や希望に満ち溢れている娘
お誕生日、本当におめでとう!!
よければ、高橋優さんの『おかえり』聞きたいです。
かものたまご
女性/42歳/東京都/パート
2019-02-27 13:39
本日の案件
もう何十年も前になりますが、東京で驚いたのは、鉄道網が複雑なこと。
正確には千葉での話なのですが、当時の西船橋はJRと地下鉄が同じ改札で、しかも総武線も東西線もどちらも三鷹行だったことから、JRの切符で東西線に乗ってしまい、途中でえらく混乱したことが今となっては良い思い出です。(そもそも「地下鉄」なのに、地上を走ってることも不思議でした。)
最近ではどういう訳か駅員でもないのに、「この電車は、○○に行きますか?」と訊かれることが多いのですが、そりゃあもう優しく答えることを心掛けています!
リストラクちゃん
男性/58歳/東京都/その他
2019-02-27 13:38
案件
お疲れ様です。
既出かもしれませんが、地下鉄の深さにびっくりしました。特に大江戸線!!
ホームや出口に辿りつくまでどんだけ階段上り下りするの...。上京時は、果てしなく思える深さと
慣れないヒールに心がボキボキ折れました。
いまでも、大江戸線を使うときは心が萎えます。
しのぴ
女性/34歳/東京都/会社員
2019-02-27 13:36
東京
いい人そうな感じのキャッチに注意です!!
街を歩いてると、柔らかな笑顔の女の子に声をかけられ「すみませ〜ん。肌のサンプルだけ取らせてもらえませんか〜?」と言われました。
「サンプルを取らなきゃいけないノルマがあって。。」と泣きそうになりながら言われたのでノコノコ付いて行ったら胡散臭い化粧品の勧誘でした。
気が付いたら柔らかな笑顔の子は消えて、高圧的な大人たちに囲まれていました。
怖かったよー!東京怖いよー!!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-02-27 13:36
びっくりされた こと
みなさま、お疲れ様です。
東京へ来て“びっくりされた”のは、、、
私は、かれこれ 25年ほど前に 西の方から上京しました。 まだインターネットや携帯電話など無く、テレビの「新宿警察24時」 的な番組が私の東京のイメージのすべて でした。 専門学校の新入生歓迎会が新宿であるというので、怯えながら 靴下に一万円札を隠し持って行き、こっそり友達に話した所、笑われ驚かれました。
今となっては、懐かしい限りです。
なっち丸
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-02-27 13:35