社員掲示板
本日の案件
秘書、フルマラソンお疲れ様でした!
できる女性にまた何段も階段をのぼりましたね!
さて、今日の何度も言われてきたこと案件ですが。
私は、「すいません」じゃなくて、「すみません」やから。と、何度も何度もボスから言われました。
メールのやりとりで、日頃のくせですいませんって打ってたら、すみませんやから。とメールが返ってきてました。
今ではすっかり、すみませんしか使えない体になってしまいました。すいませんってメールしてくる人も、言ってくる人も気になって仕方がありません。
イロドリデビル
男性/39歳/大阪府/大学院生兼パートタイム
2019-03-04 15:16
案件
皆様お疲れさまです。
私が言われ続けている言葉は「計画的に、余裕をもって」です。
小学生の夏休みの宿題をぎりぎりになってやる、あれです。
言われ続けても直らずに、今の歳になりました。今では仕事でも私生活でも、夏休みの宿題状態です。
明日の自分頑張れと、現実逃避を続けてしまうこんなダメな部分を今年こそは何とかしたいです!
そんなわけで頑張れ!今年の自分!
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-03-04 15:11
本日の案件
本部長、みなさまお疲れさまです。
秘書、昨日は、お疲れさまでした!
本日の案件ですが若い頃は「彼氏いるの?」
長い独身のときは「結婚しないの?」
結婚したら「子供は?」
孫がいてもおかしくない今は「お孫さんは?」
これしか聞くことないのかなぁ…って思うんですが。
私は言わないので。
べつに聞かれてもいいんですけど、もっと掘り下げてきく方、いるんですよね。
この年齢になったら、うまく流してるつもりです。
でも時々、顔に出ちゃう…
(-_-)
じょうきち
女性/64歳/東京都/パート
2019-03-04 15:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が100回は言われた事のあるであろうフレーズ
「この前、ベロンベロンだったけどちゃんと帰れました?」です。
飲み会があるたびに飲みすぎてしまう私。
それでもまた誘ってもらえてるので大きな失敗はしていないと思うのですが、、
なにせ毎度記憶が定かではないので翌日には自責の念にかられています。
なのでこのフレーズを言われるたび恐縮してしまいます。
それでもやめられないんですけどねー^^
おしっぽこ
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-03-04 15:08
案件
皆さまお疲れ様です。
私が、100回は言われたであろうフレーズそれは『え?なんて言ってるの?』です。
別に滑舌が悪いわけではありません。ただ私の地声がありえないぐらい高すぎるのです。しかも、テンションが上がるとさらに高くなるらしく本当に聞こえないそうです。なので、聞き取れる友達を通訳のようにして会話したりします(笑)
でも、部活(合唱部)でのパートはメゾで、メゾ内で二つに別れた時は下になります。
地声は高いのに歌うと低くなるって不思議ですよね。(笑)
隣人
女性/21歳/東京都/学生
2019-03-04 15:02
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
職場の方、知人によく言われることは「長野県の出身だったよね」です。
いいえ、私の出身は山梨県です!!!
しんげん
女性/35歳/東京都/団体職員
2019-03-04 14:58
誕生日
私はクリスマスイブが誕生日ですが、それを初対面の方に伝えると「じゃぁ誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントは一緒だった?」と毎回のように聞かれます。実際はありがたいことに当たり前のようにクリスマスイブ当日に誕生日プレゼントもらい、枕元でクリスマスプレゼントをもらっていたので、そんなことはなかったのですが、聞かれる度にやっぱり聞かれた!って思います。でも大人になってからイブにも誕生日にもひとりだと、ダブルパンチのように悲しくなるときもあります
イブイブ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2019-03-04 14:55
本日の案件
「学生の頃バスケかバレーボールやってた?」です。身長が180センチ越えてる人は必ずと言っていいほど言われます。まぁ向こうも何となく聞いてきたのだとこちらもわかりますので、そこは臆する事なく正直に「見ての通りバリバリの卓球部員でした!」とその都度答えます。ちなみに身長が185センチの私の兄は野球部で、170センチの姉は茶道部でした。ちょれ~いww.
ネコの気持ち
男性/29歳/埼玉県/会社員
2019-03-04 14:55
本日の案件☆
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
100回は言われたであろうフレーズ、
それは『怒ってる?』です。
学生時代、しょっちゅう言われてました。
私自身、なぜそう言われるのか分からなくて悩み、親に相談したら、実は親もそう言われていたとのことで、すぐに理由が判明しました。
それは、話し方です。
私が生まれ育った場所は、大田区の下町で、あまり抑揚をつけず一本調子で喋ります。
それに加わって、私の家系の女性は声が低いので、話すと怖く怒ってるように聞こえがちだというのです。
それ以降、抑揚をつけて話すように心がけると、全く『怒ってる?』と言われなくなったのです!
話し方って大事だな~とスゴく実感しました。
秘書のような可愛い声、目指したいです!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-03-04 14:52
100回
「ちっちゃいね」って、もう小学生のころからずっと言われてます!
見たまんまの事をいちいち言わんで宜しいわ!\(^o^)/
150cmあるし!珍しいほど小さいわけでもねぇーわ!そこそこいるわ!
あと「小柄=小動物キャラ」じゃねぇーからな!\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2019-03-04 14:51