社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。よく言われるのが、「優しそうだね」です。うれしいのですが、たまには違うことも言われたいです。同じことばかり言われると、そこしかないと、つい思ってしまいます。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-03-04 12:04

★秘書お疲れさまでしたーーー★

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!

そして秘書!
東京マラソン完走お疲れ様でしたーーー
もはや、昨日の東京マラソンは一種の苦行として認定されても良いんじゃないでしょうか?
きっと沢山の徳をつめたと思いますよー笑

ピンポン太郎

男性/34歳/香川県/自営・自由業
2019-03-04 11:56

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、学生時代によく言われたことは「お前、笑うなよ、キモイ」です。
授業中や休み時間に同級生と話しているときに思わず笑ってしまうことがあります。
そんな時にたびたび言われたのがこのセリフです。男子だけでなく女子にも言われることが多く、正直なんで笑うとこんなことを言われるのかよくわかりませんでした。このセリフが頻繁に言われるため、今も会社や親せきなどの会話であまり笑うことをためらってしまいます。

DJ.AKI

男性/33歳/東京都/イラストレーター
2019-03-04 11:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。よく言われるワードですが、「それ、前も聞きましたよ。」です。好きで同じ話をしているわけではないのです。話したことを忘れているだけなんです。私もそれ前も聞いたなと思うことはありますが、初めて聞きましたって感じで相づちをしてます。黙って聞いてくれないかなぁ。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-03-04 11:40

MINちゃん♪

やしろ本部長、浜崎秘書社員の皆様お疲れ様です♪

案件と関係無いのですが、自分は大好きなアーティスト『湘南乃風』と同じぐらいにMINちゃんのファンです♪

そこで、この季節にピッタリな湘南乃風とMINちゃんのコラボ曲『さくら ~永遠~ feat. 湘南乃風』を番組で流してくれないかなぁ…( ̄▽ ̄;)

リクエスト番組じゃないのは、わかってるんだケドねぇ…( ̄▽ ̄;)

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2019-03-04 11:39

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
秘書、東京マラソン完走おめでとうございます!

本日の案件ですが、父が言う『頑張って焼いて下さい』です。

家族で外食するとき、店員に肉の焼き加減を尋ねられた時に父が放つこの渾身のギャグは、幼少期から大人になるまでに相当な回数聞いたと思います。

レアやミディアムなどの焼き加減を尋ねているのに、『頑張って焼いて下さい』の返答に困惑し、苦笑いの店員、もはや無反応な母、姉、僕。

そして当の本人は若干どや顔で力ない笑いを浮かべる光景(笑点の歌丸さんが大喜利でウケた後のような感じ)は、見る度に『もういいって』と内心思っていました。

しかし幼い頃は、このギャグ好きだったんだけどな~。
家族といえど、成長とともに笑いのツボに相違が生まれたようです。

バスケス

男性/41歳/埼玉県/漫画家アシスタント
2019-03-04 11:39

東京マラソン

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れ様です。
私は以前何時に○○案件で東京マラソン完走を目指して毎朝6:15にジョギングすることを日課としている、という書き込みで採用いただいた者です。

秘書も体験されたと思いますが昨日はあいにくのお天気で寒くて雨も降りやまず修行のような大会となりましたがなんとか完走することができました。

これもお二人に温かく応援いただいたおかげだと思っています。
本部長、秘書、改めてありがとうございました。

レースではさざえさんやマイクを持ったボヘミアンラプソディおじさんなどいろいろ仮装される方にも元気をもらえましたが私が一番テンションが上がったのは神保町近くで本部長がいないかと探していた時、本部長そっくりな年配女性を見かけたときです笑

ミスポポ

女性/47歳/東京都/会社員
2019-03-04 11:32

案件

久々に会った人から言われる、大して興味もない相手に言うあれ

久しぶりー、最近どう?

え?何が?どうもしないけど?




あれ、なくならないかなー

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2019-03-04 11:21

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

浜崎秘書、東京マラソン完走おめでとうございます‼️そしてお疲れ様でした。最近では一番悪いコンディションの中での完走素晴らしいです。東京マラソンが寄り身近な感じに成りました。本日の案件ですが、かつて新人類的な事を言われつつ社会人と成った自分が経験して感じた事をいざ伝承する立場に成り感じるフレーズとして使ってしまうキーワードに成りますが、部下を見ていると、敢えて小言を言うと、「それって、パワハラですよね?受けて立ちますよ‼️」と変に権利意識を盾にする者が居るとか感じます。嫌々仕事をやっても詰まらないので、何とか前向きな意見をと思っても私生活で乱れ仕事にも影響して、八方塞がりな部下を引き上げて、引き締めをと思い声を掛けると、先程のフレーズです。当の本人は、疑心暗鬼に入り、自分が不在中にICレコーダーで録音している様です。今職場では、不要な会話が減りコミュニケーションは極力密室になりつつ有ります。仕事にも影響を与えている若手一人にチームが迷惑を被るいけない状況です。相手にしなければ、ハブられてると上に泣きを入れている様で、何ともです。

ザキミヤ

男性/57歳/東京都/公務員
2019-03-04 11:16

【業務連絡】「TOKYO FM Skyrocket Company LIVE SEMINOR supported by PARCO」レポートアップ!

先日開催された、「TOKYO FM Skyrocket Company LIVE SEMINOR supported by PARCO」のレポートを、「議事録ブログ」にアップしました!
ぜひ、チェックしてみてください!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2019-03-04 11:15