社員掲示板

  • 表示件数

今日の炎上案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

今日の案件についてですが、わたしはネットが原因で、しなくていい嫌な思いをしたことがあります。
数年前某アイドルのファンをしていた時のことです。結構ファン同士って他のファンのことを見てるし、いがみ合ったり結構どろどろしている人たちもいる世界です。そんな中で、某掲示板でわたしについて書かれてしまいました。当時わたしには同じファン仲間のAちゃんという友人がいたのですが、Aちゃんが私のことを嫌っているという内容です。それを別の友人のBから聞きました。そのことがきっかけで気まずくなってしまい連絡を取りづらくなってしまいました。結局本当のことはわからないし、そもそも誰が書き込んだのかもわかりませんが、勝手にいろいろ書かれるネットって怖いなぁと思いました。

はな8723

女性/37歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:32

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件、私は主人とネットで知り合いました。

好きなお店の掲示板でレスしたのがきっかけで知り合い、昨年結婚しました。
一昔前は“ネットで知り合う”なんて言うのはとても言いづらい時代でしたよね。
結婚式ではネットで知り合ったといえないので「友人の紹介で」など言い換えていたようですが、今は割とSNSの普及が進みtwitter等で知り合い結婚する方もそれを公表する方も増えましたよね!
私の中でネットといえば人と人の縁が広がるツールだと思います(^^)

東京タワーより田無タワー

女性/36歳/東京都/専業主婦
2019-03-19 17:32

ちょっとずれますが…

うちの長女は、明日小学校を卒業します。
うちは、中学生になったら携帯を持たせるという約束ですので、4月になったら携帯を持たせます。
そして、そんなタイミングで3年A組というドラマ。
主演、長女の大好きな菅田将暉。
真剣に観ていたので、きちんと心に留めて、携帯に使われるのではなく、携帯を使いこなしてほしいです。
そしてそれは、自分の子供だけではなく、全ての子供たちに、そうなってほしいと願います。

サポーターヨッシー

女性/48歳/神奈川県/アルバイト
2019-03-19 17:31

秘書

秘書、完全に凹んでますよね。笑

デヤン

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 17:29

案件

お疲れ様です。
私の場合、
ニュースを見る機会が増えました。
TVニュースはもちろん、暇さえあればネットニュース(ヤホー)を見てます。
最近はコメントを見て、みなさん、どんな感覚でこのニュースを捉えてるのか?どう思ってるのか?まで見るといろいろな考えとかがあって面白いです。が、匿名なので書きたい放題だし、
また記者もTV観てすぐにネットに上げるので内容が薄かったり、興味を引くように切り取ったり、この間、問題になってた五輪相の池江選手へのコメントとか、イチロー選手のコメントとか、もう何がなんやらでネットって怖く感じます。


山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 17:28

秘書のインスタ、ストーリーズ

本部長が『おーシャンゼリゼ」を歌ってはしゃいでいる動画ね。
確かに本部長の腰に手を回すのが実に自然だったな…

でも、二丁目のお客さんだから載せるの気をつけろよ!っていうのも逆に意識し過ぎの気もするし、でも、本部長のいう、それでイヤな気持ちになる人がいるのも分かるしなぁ。

やっぱりネットって難しいよね。

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-03-19 17:28

ネタバレは

ドラマを一気に見たいのはこっちの都合なので、話してもらう分には全然構わないんです!!
ライブツアーのセトリや演出もブログやつぶやきで書いてもらうのは全然OKです!!

ただ、回避する猶予をください!
ネタバレあるよ!と予告してほしい!という意味です。
そしたらこっちで自己防衛するので!

りょこにゃん

女性/44歳/千葉県/専業主婦
2019-03-19 17:28

自分のお店が開けました

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
インターネットのおかげで、私は自分のお店が持てました。

以前は漠然と「実店舗」が当たり前だと思っていましたが、ここ10年のインターネットの進化のおかげで、初期費用をかなり抑えて約2年前に自分のお店をインターネット上で開くことができました。

ありがたい機能ではありますが、怖いのはレビュー機能です。
悪いレビューが付くと、購入を控えてしまうお客様がいますので、実店舗のようにお客様対応にはとても気を使っています。
でも、今のところ私の店のレビューは星5点(満点!)です。

まだまだネットショップで生活できるほどの売り上げはないですが、インターネットのおかげで自分のやりたかった事ができて感謝してます!

ブルートゥカン

女性/40歳/東京都/自営業&派遣社員
2019-03-19 17:26

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!

本日の案件!
私は、インターネット、特にTwitterで出来たお友達がとても多いです( ´ ▽ ` )ノ

大学を卒業して5年以上経ち、学生時代の友達よりも、ネットで出来た友達の方が会う頻度が高くなってきました……!
結婚式にも来てくれるくらい、仲良しで大切なお友達を作れたのも、Twitterで素の自分を見た上で仲良くなれたからだと思います!

年上の方々には、とても驚かれますが私にはもう当たり前のツールになっています!

女将のかおちゃん

女性/35歳/神奈川県/自営・自由業
2019-03-19 17:26

案件

みなさんお疲れ様です。
ツイッターで、何気なく、私の勤めてる幼稚園の行事の名前で検索すると、後輩のアカウントを発見。。。
見ちゃいけないと思いつつも、どんなことを呟いているのか遡って見てみると、出るわ出るわ職場&先輩たちの悪口!
名前も場所も載せてなくても、「お泊り保育」「運動会」等、その職種独特のワードで検索すると、案外特定しやすいです。
みなさんお気を付けて。。。

harumi

女性/37歳/東京都/保育士
2019-03-19 17:24