社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れ様です!
今日の案件、私も今日ネットについて考えていたところでした。

行きつけのラーメン屋さん、いつも元気な店主さんが今日はなんだか元気がありませんでした。
聞いたところ、ネットの評判を見ると事実と異なる事を悪く書かれていて参ってしまったそうです。
たしかにネットの評判でお客さんが来たり定着したりする事もあるけど、たった一言で店が潰れる時代になってきているのも確かですよね。
発言した人は事実も確認しない何気ない一言でも、人の気持ちを傷つけたり人生さえも変えてしまう時代だからこそ、情報を受け取る側も気をつけなければいけないと思いました(;_;)
店主さんに気の利いた励ましの言葉を贈れなかったなぁ…
うおー店主さん元気出して〜(´;ω;`)

まりっこ

女性/36歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:24

わかりましたよ(笑)

3年A組、菅田本部長

かずかず

男性/62歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:22

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。
私が初めてネットの世界に触れたのはもう20数年前ですが、最初の頃はとにかく当時好きだったバンドのファンの人と話がしたくて個人ホームページの掲示板に書き込みをしたりしていました。
同じライブに行くということで実際に会場で会った人達もいるし、学校とはまた違う年も立場も違う様々な人たちと知り合うことができて、とっても楽しかったです。
ただそれはその時にあった「匿名性」がまだ守られていたからなのかな…とも思います。今は若い人たちが内輪ノリで顔出しの写真をSNSなどにバンバン載せているのを見て、全く見知らぬ人だけど大丈夫かな〜とヒヤヒヤしたりしてます。
私もネットとの付き合い方を子供達にはちゃんと教えないとなぁ、と思っています。

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-03-19 17:22

今夜の本部長

Let's think待ってます

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2019-03-19 17:22

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕はTwitterを利用しています。
 今、自分が聴いているラジオ番組の中には、Twitterで参加できるものがいくつかあるので(もちろんその中にはスカロケも含まれています!)、聴いたり投稿したりするだけでなく、そういった楽しみ方もしてみたいなと思ったことが、始めたきっかけでした。
 最初のうちはわからないことが多く困ることもあったのですが、最近では少し慣れてきたので、ラジオでメールが読まれたフォロワーさんに「おめでとうございます!」とリプライしたり、「#このラジオがヤバい」をつけて自分が好きな番組の魅力を呟いてみたり、日常生活で思ったこともたまに呟いてみたり、色々楽しんでいます!
 ただし、そのようにTwitterを利用する上で、一つ気を付けていることが僕にはあります。
 それはTwitterを生活の中心にはしないということです。
 僕にとってTwitterは、あくまでも自分の好きなものをより楽しむためのツールであって、それ以上のものをTwitterに求めてしまうと、依存して抜け出せなくなってしまうような気がして怖いからです。
 これからも、ネットとはちょうどいい距離感を保ちながら付き合っていきたいです。

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2019-03-19 17:22

案件

ネットをスッパリ辞めたら情報が良くも悪くも入ってこないし
だけどはじめるとドップリ浸かって戻れないし、
付き合い方が難しいなと思います

ミルク23

女性/30歳/東京都/パート
2019-03-19 17:22

秘書!!

インスタのストーリーズに載せてるの相手に許可無しで載せてるんですか…秘書ぉおおお

くろみつマンボー

女性/42歳/茨城県/専業主婦
2019-03-19 17:21

案件

千葉県出身の本部長が冒頭で「けんさく」を連呼されてたのでてっきり「俺は男だ」的な曲で幕を開けるのかと思いました。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

さて本日の案件ですが、今から20年以上前の私が高校生の時はラジオの投稿といえば手紙かFAX(あるいは音声録音)がメインでしたね。

今はこうしてタイムリーに書き込みが出来て場合によっては即時リアクション頂ける反面、最初に私が書いたようなくだらないことですら多くの方の目に晒されてしまい、容易に消すことが出来ない状況。

出来れば、「だからこそ言葉には気をつけなきゃ」という風潮になれば良いですね。

いっちゃ・さんちゃ

男性/48歳/神奈川県/会社員
2019-03-19 17:21

YouTubeにて

コメント欄に、反感を買うような内容を書いてしまい、お叱り的な返信も何個か来て、凄くイラついた。
しょうがないから自分のコメント削除した。

悪気なく、何となく載せただけなんだけど、俺わめんどいの嫌いだから、それこそ立ち止まって、この内容なら大丈夫だろうって思えたものだけ投稿するようにしてます。







アンドシュンシュン

男性/45歳/千葉県/派遣
2019-03-19 17:21

案件

ネットが私に与えている影響。
SNSに正直な気持ちを書き込みたい反面、
もし誰かの気に障ったらどうしよう~など
何かを書くにもどこまで書いていいのやら色々考えてしまって。。
だったら書かなきゃいいのに、
でも!皆も書いてるし私も!と思う自分もいて。。
複雑な気持ちを持て余す自分を結構な頻度で感じています。。笑

SNSとの付き合い方って私にはまだ難しいです。笑

こばお

女性/41歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:21