社員掲示板

  • 表示件数

ネットは

承認欲求おばけが多いからなー

まーっち

男性/26歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:21

本日の案件

お疲れ様です
ネットが私に与える影響ですが、ネットの口コミ…毎日気にしてみてます
私は小さなお弁当屋を経営していますが、やはりネットの口コミは気になります。
星5がついていたらすごく嬉しいし
星1のときは本当になんともいえない気持ちになります。
箸が入ってなかったので星1
などこちらのミスの場合は本当に苦しくなります。
あとは普通です星3
とかまだわかりますが、
なかなか美味しいです星2
とか口コミ内容は誉められてる気はするけど星の数がシビアだったり。
口コミを見るたびにストレスはたまってます。
あまり気にしないようしてはいるんですけど、なかなか難しいですねー。
そんな私の趣味は食べ歩きしてネットに口コミを書くことです
ただし美味しかったお店しか口コミしません!!

長渕大好きひとりぼっちかい?

男性/45歳/広島県/自営・自由業
2019-03-19 17:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私はネットの情報に困惑してます。。
ただ今生後6ヶ月の子供を育てている最中ですが、体重の増加や授乳の回数、寝かしつけの方法など、書いてあるコトが全っ然違っていて正解がわからず、モヤモヤするばかりです。
子育てに正解はなく、調べない方が良いのでしょうが、不安なコトがあるとすぐ調べてしまい、後悔の毎日です。

早起き苦手

女性/37歳/神奈川県/会社員
2019-03-19 17:20

本日の案件

ネットが私に与える影響…
色んな影響がありますが、一番の影響は 初めて行く飲食店は必ず口コミや評判を見てから行くようになった事です。以前は、お店の外観やメニューで入るか決めたりもしてましたが、今はネットで食べログなどの評価を見ないと怖くて入れなくなってしまいました。ネットの情報がすべてその通りではないと分かってはいるんですが つい気にしてしまいます。。。

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2019-03-19 17:20

本部長

本部長大好きだけど本部長のツイートムカつくこと多い

みずはね

男性/37歳/千葉県/自営・自由業
2019-03-19 17:18

ネットの使い方

お疲れ様です。

私は、インスタグラムで、猫をアップしている方をたくさんフォローしています。
今、猫と暮らせる状況ではないので、皆さんの動画をみて、毎日癒されています。

ネットの良いところは、見たいものだけ選んで見れるところですね。

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/51歳/東京都/パート
2019-03-19 17:16

案件

お疲れ様です。
本日の案件ですが、もはやネットは僕の生活の一部であり、人生の一部といってもいいです。
友達もネットからできた友達が多いですし、上京してくる際もネットの友達がいたおかげで東京に来ても寂しくならず、今でもネットから始まった友達と飲みに行ったりしています。
特に影響を与えたものが、音楽です。
昔から音楽が好きだったのですが、ネットと出会う前は邦ロックのCDを漁ったりしていました。
しかしYouTubeなどが発展し始めると一気に世界が広がりましたね。特にヒップホップにどっぷりと浸かりました。
自分の気持ちを直接ぶつけるかっこよさにハマってしまい、自分でもラップを作り始めました。
はまり続けて約7年。先月、小さなライブハウスでしたがライブに出ることが叶いました。
ネットは良くないと遠ざける流れもありますが、使い方さえ間違わなければ夢を叶えるためのツールともなり得ます。正しく使えるか、が重要ですね。

産地直送飲料水

男性/27歳/東京都/パート
2019-03-19 17:16

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

本日の案件、
ネットがわたしに与える影響
〜こんな事になってます〜

ここ最近の話ですが、
ツイッターをやってて
【芸能人の張り なう】とか呟いている人がいたから、「迷惑になるのでやめた方がいいですよ」って優しく返信したら、
【冗談ツイートの反応やめてください】の返信の後、ブロックされました。

でも実際にその時に写真載せてツイートしてましたからね。だったら載せるなと言いたい。しかもそのあとで、そのツイート削除してるし。

ツイートは自分の気持ち(時にはネガティブなことも書き込むけど)同じファンの人がそんなことしてると思うとなんだか、悲しい。

こんなことがあると、SNSに向いてないんだなあとつくづく思います。

ハヤタク

女性/49歳/富山県/会社員
2019-03-19 17:15

案件

ネットが私に与える影響ですが、私はもともと家族で釣りに出かける事が多く、長距離運転のためよくラジオをかけていました。
地元に帰るとだんだんと聴けなくなってしまい、あの続きが気になる!どうにかならないかとネットで調べてみたら、radikoというアプリを発見したのです。
そして様々な地域のラジオがあるなか、やっぱり興味を持ったのはFM 東京でした。
その日から夕御飯を作る時間に聴いているのがスカロケです!
本部長と秘書、社員の皆さんに出会えて良かったです♪

リカリカ

女性/45歳/京都府/パート
2019-03-19 17:13

ネット案件

本部長、みるきー、スタッフさん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私にネットがもたらしたのは『依存』

自分はならないと思ってましたが、こうして仕事中にも書き込んじゃうナウ

あとトゥウィッターが不具合で書き込めないのに「トゥウィッター不具合で書き込メンディー」って何度も何度も書き込もうとしたり、、、、

これは昔からダチョウ倶楽部の熱湯風呂を見ていて、熱湯は危ない熱い押すなよ押すなよ!でも押す〜!と刷り込まれてしまったせいで

ネットは危ない危ないと聞けば聞くほど、したくなるんでしょうか?

この現象をダチョウ倶楽部現象と呼びたいと思います、勝手に。

ダチョウの歌が思いつかなかったのでこの歌をリクエスト

それでは聞いて下さい

杉田かおるで、鳥の歌

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-03-19 17:13