社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですがネットが普及して一番ありがたいのがネットショッピングができることです。
私は保育園児の息子がいるのですがお店で買い物をすると途中から飽きてしまったり迷子の心配をしてしまったりとゆっくり見て回ることができません。
最近ではネットスーパーのサービスなどもあるため食材も簡単に買うことができます。
他にもお子さんがいらっしゃる家庭ではネットショッピングで家事が楽になる方も多いと思います。
そういった意味でもIT化が進んでくれるのはありがたいことだと思います。
ミスポポ
女性/47歳/東京都/会社員
2019-03-19 16:06
本日の案件
お疲れ様です。初投稿です。
本日の案件ですが、私は中学生の頃からネット上の小説投稿サイトで作品を読むのが好きでした。
そしてその好きが高じて、高校生になった頃には自分も小説を書いてみようと思い至り、ファンタジー物の長編小説を書きました。
その結果、運が味方したのもあるでしょうが、無事人気を博し、書籍化の打診を受けるまでに至りました。
しかし、いざ書籍化の話になるとここで一つ問題が生まれました。
その当時、自分は既に受験期に差し掛かっていたのです。
親の猛反発に合い書籍化を取り止め、勉強に専念する事になった自分ですが、やはり未練は断ち切れず結果浪人。
現在は浪人生で勉強と向き合ってます。
来年こそは絶対大学に合格して、のんびりと好きな執筆活動に取り組みたいと思います!
生き馬の目抜き通り
男性/25歳/東京都/学生
2019-03-19 16:05
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
本日の案件です。
ネットが素晴らしいなと感じるのは、これまで疎遠だった人と繋がれることだと思います。
ほとんど連絡とらない父や母、弟とラインのグループ作ると、これまでより連絡を取る機会も増え、関係が良くなっているように感じます。
他にも、ずっと会ってなかったけど、会いたいなぁーという人と繋がれたり。
僕の友人もSNSきっかけで、結婚までこぎつけました。いい側面も多いですよね!
イロドリデビル
男性/40歳/大阪府/大学院生兼パートタイム
2019-03-19 16:01
あんけん
ネットの口コミがキライ(笑)
個人的な趣味嗜好で書かないで欲しい。
そもそも口コミ書く人って「こういうお店ですよ」って周知の意味で書いてるんじゃなくて「オレ、こんなに食べ歩きしてめっちゃグルメでしょ」って言いたいだけの人が多すぎ。
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2019-03-19 15:59
本日の案件
お疲れ様です!
私はネットのおかげで一人暮らしが出来ています!笑
家事が得意ではないので、全てネットが頼り。
料理をする時は某レシピサイトを検索、
部屋をキレイに片付けたい時は、キレイな部屋の収納術を検索、
洗濯表示が分からなくても検索、
お風呂場の頑固な汚れを落としたい時も検索、
最近は備え付けの家電なども、本体にある品番などから検索をかけて特定できるので、説明書がなくても大抵のことは何とかなります(笑)
本当に便利な世の中になりました(笑)
異端児とまと
女性/37歳/東京都/会社員
2019-03-19 15:42
すぐ検索…
お疲れ様です。
本日の案件ですが、ネット文化がこれだけ発展したことで何でもかんでも気になったことや思いついたことを検索してしまう癖が付いてしまいましたね。
仕事中でもご飯を食べている時でも電車に乗っている時でも、「あれ?なんだっけ?」となったらスマホで調べちゃいます(笑)
だってさー、ネット上にだいたいのことはあるんだもーん。
この前なんて仕事で「田村さん」という人に会った時の帰りに「あれ?そういえば田村英里子って今何してんだろ?」と思い、「田村英里子 現在」で検索したらそれなりに新しい情報がありましたからね(笑)
そりゃー、すぐ検索しちゃうのが癖になりますわ(笑)
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-03-19 15:41
ネットが私に与える影響!案件 〜こんな事になってます〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ネットが便利になった分、人との交流をしなくても何でもできるようになり、
私は頭や心が退化してるような気がします。
だからなのか、いい意味でスカロケの人間臭い感じが心地いいです。
ネットがあるからタイムフリーで、昨日のスカロケを聞きながら書き込みができるのは
スカロケ社員としては、嬉しいです(^~^)
みゃーちゃん
女性/54歳/東京都/会社員
2019-03-19 15:37
今日の案件
私は電車の遅延トラブルに合うと、すぐにTwitterでその路線名で検索して、同じ被害に合っているひとの嘆きや怒りのツイートを読み、自分の苛立ちを落ち着かせます。
代わりに怒ってくれている人、それも自分より怒り散らしている人を見ると気持ちが軽くなります。
先日も、SNSで話題になっている「タックルおじさん」に新宿駅でタックルされて地面に手をつくほど吹っ飛ばされました。
すぐにTwitterで「タックルおじさん 新宿」で検索して、同じ目に合った人の怒りのツイートを見て、悔しさの共有?をして気持ちを楽にしました。
全然知らない大勢の人に助けられています。
あべのこうぼう
女性/35歳/東京都/アルバイト
2019-03-19 15:33
本日の案件!
本部長 秘書 リスナー皆様お疲れさまです‼
本日の案件ですが私は趣味で冬はスノーボードその他の季節は釣りをしています
で、毎日毎日youtubeやうまい人のサイトを見ては「こういう風にすれば良いのかぁ」とイメトレをしています
ただ実際釣りに行っても「あれ?ネットで観た通りにしてるけどうまくいかないなぁ・・・」など「動画で見るとは違ってなかなか難しいぞ・・・」などイメトレ通りにはいかないことばかりです・・・
ネットはイメトレ道具としては最適ですが私はネットで見ることによりあたかも自分が出来ると勘違いさせられてしまう恐ろしい道具かもしれません・・・・
赤い鞄
男性/44歳/東京都/会社員
2019-03-19 15:20