社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件。

今日の案件ですが、やはりradikoに
なったので、外出先や電車の中でも
歩きながら聞けるのは、大きいです。


ただ、電車の中で、時々笑って吹いて
しまいそうなので難点ですか?( ̄▽ ̄;)


英会話もアプリが、有るのですが、
アナログの方が、全然楽しいです。



ここの掲示板で、色々聞いて頂けるのは、
ありがたいと思っています。


また、機会があったら、
是非とも生放送して下さい。






人間なかみが大事

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 12:58

ネットで友達100人できるかな?

皆さまお疲れ様です!

僕はネットの恩恵受けまくってます!
同じ番組を聴いているラジオのリスナーさんとSNSを通じて友達になったり、気になる商品はネットで相場や最安値を調べて購入するか判断しています。

ネットが無ければ出会えなかった人達がいたり、上手にお買い物できなかったりしたと思うのでネットには感謝しています。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2019-03-19 12:56

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕はネットの影響で「バカなことがしにくくなった」と日々思っています。
スマホが普及し始めたばかりの高校生のころは友人の顔面にパイを投げ当てて誕生日を祝ったり(もちろん本人の了承済み)、防波堤でどちらが海に落ちるギリギリの所で自転車を止められるかチキンレースをしたり、色々バカなことをして楽しかったのですが、今はSNSなどもあり、他人の目を気にしなくてはいけない時代になって閉塞感を感じます。
あ~、あのころみたいなくだらないけど面白いことをもう一度したいな~。

おさむらいす

男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-03-19 12:51

本日の案件

おつかれ様です!
本日の案件ですが、世界が広がったなと思います!
こうしてラジオ番組に気軽に投稿できるのもネットのおかげです。そしてそれを本部長や秘書に読んでもらい、リスナー社員の方と掲示板を通じて交流が出来る。ネットがなければ僕の中ではあり得ないことでした!
素晴らしいです!!

ただ、僕の中学生や高校生の時代にはこんなにネットが発達していなくてよかったなあと思います!
ツイッターなんてあったら黒歴史確定です!!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2019-03-19 12:49

ネットの影響 案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は普段から空いた時間はtwitter、Instagramなどを眺めていますが、それらを日常的に続けているせいもあってか、首が痛いです!!
いわゆるスマホ首、ストレートネックってやつですかね。。これは良くないです。

目が良いことだけが取り柄ですが、このままだとブルーライトにやられて視力が落ちるのでは...と最近ブルーライトカットのメガネを買いました!
でも首痛いのはスマホデトックスするしかないですかね!?色々煩わしいしガラケーにでも戻りたい。笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-03-19 12:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。ZOZOTOWNで好きなブランドの服を買っています。昔は古着屋でしか買えず、偽物も出回っていると聞いていたので、私はZOZOTOWNで本物を買えることに感謝しています。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-03-19 12:37

案件

皆様お疲れ様です。
案件ですが、ネットのSNSとは距離を取っています。といいますのも、震災の時に出回った間違った情報に振り回された経験があるからです。
ネットって特にソースが書いてあるわけではないのに、鵜呑みにしてしまいがちな傾向があるのは何故なのでしょうか?私だけなのかもしれませんが…。
何が正しくて何が間違っているか判別出来ないので、あまり近づかないようにしています。
使えば便利で楽しいものだと思うんですけどね~。

田舎の生活

女性/35歳/茨城県/会社員
2019-03-19 12:36

今日の案件

お疲れさまです。今日の案件、ネットはそれほど深くは利用してませんね。表面的に僅か…という感じです。

YouTubeを観るとか、買い物の前に店頭在庫を調べるとか、その程度です。通販でもいいのでしょうけど、出来るだけ店に足を運んで買いたいのです。「古い」と言われても構いません。

また、SNSもLINEをちょっとやっているだけで、ほぼ無縁です。今のところ、特に困ってはいません。それが「ダサい」というなら、ダサくて大いに結構です。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2019-03-19 12:36

スカロケの力は偉大

本部長、秘書、お疲れ様です!

私はいつもバイト先でスカロケを聴いています。対面式?の接客業なので、お客さんにもラジオが聴こえる形になっています。
見た目がちょっと怖くて、いつも必要以上の会話をできない常連さんがいるのですが、今日タイムフリーでスカロケを聴いてる時にたまたまそのお客さんが来て一言、
「マンボウ面白いよね」
まさかのスカロケリスナー!!ラジオ話でっかり仲良くなれました!!

ねぎ子

女性/27歳/神奈川県/お花屋さん勤務
2019-03-19 12:33

定年間近の人

もうすぐ定年を迎える人がいるんですけど、時間を持て余している性か部内の人への同じ注意を何回もしたり、会社の体制のダメ出しをミーティングでしてきます(-_-)
言っていることは間違いではないんですけど、今までそんなことしてこなかった人だから周囲は急に何か言いだしたなという空気になっています。
今日は私が八つ当たり気味に注意されたので、つい「はいはい」と言ってしまいました。

子どもみたいなヤツだと言われてしまい居心地が悪いので外に出ています。
最近ますます事務所の空気が悪くなってます。

ナッシュ

男性/37歳/千葉県/会社員
2019-03-19 12:33