社員掲示板

  • 表示件数

ネットが私に影響

お疲れ様です。私は今漢検の勉強をしてるんですが問題を解いてわからない時にスマホで調べてます。非常にわかりやすく出てきますし、辞書よりも何倍も早いです。ホントに楽チンです。頑張ってまず準2級を取って2級まで頑張ります。

晴れの日も春も晴れ男

男性/52歳/茨城県/会社員
2019-03-19 07:50

案件。

生活に快適と潤いを求めてるはずが
逆に窮屈に感じます。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-03-19 07:49

radikoの操作性が

果てしなく悪くなった。
タブレットの方でエリアフリーすると強制終了なるし東京FM聴けない俺には致命的です。

本部長の力でなんとかしてください!!!

もげたん

男性/45歳/静岡県/会社員
2019-03-19 07:43

おはようございます♪

東京の最高気温は18℃☆
今日は日差しの届くことがあっても、スッキリしない空が広がります。朝はヒンヤリとするものの昼間は過ごしやすい体感。花粉の飛散にご注意ください。

3月19日の誕生魚:アイトラギス
鉛筆削り
言葉というより物になっている( *´艸`)
アイトラギスが鉛筆に見えなくもないが…

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-03-19 07:30

壁を乗り越えるか?

皆さま、おはようございます。
今年になってスマホデビューし、鍵アカウントでSNSを楽しんでおります。最近、操作に慣れてきたので様々な方々にコメントをしたいと思うことが増えてきました。鍵を開けようかと思っていたところ、同級生からフェイスブックのコメントの仕方が違う、読んで無反応は失礼だ!など、何だかんだダメ出しされて凹んでいます。身近で感じた事を写真と共にあげるのが楽しみで、読んで何某か感じてくれたら嬉しいなとか、たまたま共感した時に反応があったら嬉しいな…ぐらいで、コメントの強要は望んでいないのです。時々、炎上した話をききますが、対面なしのコミュニケーションツールの難しさを実感しています。壁はまだ高いかな〜。

きり

女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-03-19 07:25

おはようございます( ・∇・)

今朝も爽やかにスタートしていますか(^o^)

昨日、好きで聴いていた地元のラジオ番組が終わると聞いてショックです(´・ω・`)

この番組のMCの女性アナウンサーはとても良い人でねぇ
(о´∀`о)

なのでありがとうの気持ちを込めて21日に番組にお邪魔しようかと思いますw

今日もえいえいおー\(^o^)/

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2019-03-19 07:07

炎上というか……

ネットゲームをしてて そこで知り合った仲間と
和気あいあいと楽しんでたんですが
それが気に入らなかったんでしょうね

やたら、絡んできて荒らして行って、仲間にまで飛び火してって感じでしたね。

余程の暇人で かまってチャンだったんでしょう

まぁ、相手にしない事ですね

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-03-19 07:01

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
大人の事情で、春分の日がお仕事になるので、本日はお休みになりました。
午後は、神宮にでも行こうかなぁ。
なんて。
今日は『 ミュージックの日』
日付は、「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。
制定の目的は、クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールするためだそうです。
調べてみないと、イメージと制定目的に違いを感じますね。
昔の音楽番組の映像を見ていると、バンドだったり、オーケストラだったり、生演奏が当たり前で。
カラオケが当たり前の今、生演奏だったりすると、余計に感動してしまいます。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-03-19 07:00

案件…ネットが与える影響。

インターネットはもう年代・性別を問わずかなり浸透していますが、「便利」の裏側には「危険」が潜んでいる事をもっと理解しておくべきだと思います。よくネットで炎上云々…という話を聞きますが、気が弱くて言いたい事を人前では言えない人がネットの中だけは威張り散らす事が出来る世界なのかなぁと漠然と思っています。私の場合は仕事でネットを使って調べものとかはしますが、SNSは基本的にLINEのみ使っています。ツイッターはなんとなく怖いイメージがあります。そこまで細かい事を世間に拡散しなくてもいいのに…などと思ったり、自分を丸裸に世間に知られるような気がして…そうまでして自分を知らしめる必要があるのかなぁと思います。インスタグラムも同様で気に入った写真は親しい人にLINEで送る程度にしとくのがいいんじゃないかなと思います。とにかくSNSは最小限にとどめておいた方がいいと思います。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-03-19 06:48

ゲノム編集食品

遂に出るのか...。
「安全性は高い」

ボ社の安全性は非常に高い。
結果、あまり落ちません ^_^;;
車より年間死亡は少ないです。


ゲノム編集、、、肉骨粉を食べさせた牛から発生する狂牛病を思い出します。それを食べた人はヤコブ病へと。


さて、神の領域へ踏み込むのか...。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-19 06:42