社員掲示板
新年号
新年号が決まりましたが 特にメディアのかたにはきちんとしたイントネーションで話してほしいです
本部長秘書 も統一してない
わすれんぼ
女性/67歳/東京都/会社員
2019-04-01 19:02
まだCM見ていない
お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、秘書も出ているというキットカットのCM、全然見かけません。
東京ローカルのテレビ局のみ?
息切れ
女性/48歳/神奈川県/自営・自由業
2019-04-01 19:01
アクセント
NHK日本語発音アクセント辞典があります。これはNHKと民放キー局が使用しており、それを対象に編纂されています。ただ「令和」がいつ掲載されるのかわかりません。
久米宏氏の番組で、このアクセント辞典の中で同じ言葉が時代とともにアクセントが変化していく事を年代を追って話されていたのが興味深く記憶に残っています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-01 18:55
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
令和は「単身」です。
本日、5月1日付非定期異動の内内示をいただきました。
単身赴任します。
久々の一人暮らしで不安山盛りです。
炊事、洗濯、掃除など妻に任せっきりだった仕事をやる日が再び訪れるとは年齢的にも想定外。
異動先の業務も今まで未経験な内容、こちらも不安。
とは言え、結果出して評価してもらって早く自宅通勤に戻れる様になりたい。
頑張るぞ!
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2019-04-01 18:53
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私の令和の目標は「再開」です‼️
今お腹の中ですくすく育っている第2子は令和元年生まれ。平成の終わりに初めて母になった私は令和に再び新生児の母を始めます。そして、少し子育てが落ち着いたら、復職したいとも思っています。新生児の育児も、復職もブランクもあれば、守るべきものも増えているため大変なことも多いと思います。でもだからこそ気づけたこともたっくさんあります。あの頃はもっていなかった多くの経験や感情を手に、いろんなことを再開し、さらに成長する時代にしたいです。
みそスープ
女性/39歳/山梨県/公務員
2019-04-01 18:51
初日
今日は社会人初日でした。早起きして満員電車に揺られて内定式を終えて挨拶まわりをしてお昼の段階で疲れてしまいました。そして、午後はまだ研修もしてない僕にやることはなくひたすら法律の本を読むことに…。疲れと睡眠不足のせいで最後の方は初日にもかかわらずウトウトしてしまいました。社会人初日良いスタートが切れませんでした。明日からの研修頑張ります。
にくぱん
男性/28歳/神奈川県/公務員
2019-04-01 18:50