社員掲示板

  • 表示件数

新元号候補

昨日発表された「令和」以外の候補の中に見つけてしまいました。

「万」に「保」と書いて…万保…まんぼう!?

ではなく、読みは「ばんほ」または「ばんほう」とのことです。

本部長、もう少しでマンボウ時代が来るところでした!惜しい!!

りょこにゃん

女性/44歳/千葉県/専業主婦
2019-04-02 13:48

案件

皆さまお疲れ様です。
新年になり、変わった事はズバリ...
有休取得です。
毎月、月初に全体朝礼があるのですが、そこで支店長より5日間の有休取得の話がありました。
その際に、取得しなければ課長が罰せられ6ヶ月以下の懲役もしくは30万円以上の罰金とのお話がありました。
取得する側も大変ですが、取得を管理する側も大変なんだなと実感した4月1日でした。

神戸のぱんだ

男性/39歳/東京都/会社員
2019-04-02 13:40

本日の案件

今日、出勤したら、そのフロアの共同トイレのトイレットペーパーホルダー(?)が変わってました!!

今まで、ホルダーが若干壊れていて、トイレットペーパーを引き出すと、簡単に芯がホルダーから外れ、ペーパーが落ちる、という凄まじいストレスと闘っていました。

が、ビルの管理会社が動いてくれ、強固なホルダーに変わっていたんです!更に、いちいち外さなければいけなかった芯タイプではなく、着脱が簡単なタイプになっていました。嬉しい!

これで落ち着いたトイレライフが送れます。管理会社さん、ありがとう!!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-04-02 13:27

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
6回目の書き込みです。
私の職場のプチ変化ですが、3/31に業者さんが入り席替えがされました。
横長ワンフロアの事務所に部署毎に机の島が並んでいるのですが、人員増加の都合で島が1つ増えたようで、以前よりも座った時の背中と背中の間の通路が狭くなりました。
総務部長からも狭くなったので、着席時も以前より机寄りで腰掛け、離席時は椅子をしっかり閉まっておくよう、メールが配信されていました。
着席時にお腹の肉が邪魔しないよう、個人的にはダイエットして肉体プチ変化を遂げたいと思います。

鯖クイック

男性/39歳/東京都/会社員
2019-04-02 13:19

案件はお預け

まだまだ学生の身、将来働き始めて今日みたいな案件に参加するのが楽しみだぁ!(*^▽^*)

ミーエン

女性/28歳/神奈川県/会社員
2019-04-02 13:19

新元号

お疲れ様です!
新元号が令和に決まりましたね!他の候補も紹介されていてその中に「万保」もありました。「ばんぼう」と読むらしいですが僕には「マンボウ」にしか読めなかったです(笑)

多摩のジョニー

男性/30歳/東京都/会社員
2019-04-02 13:09

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

昨日から新社会人の方々が入社して、キラキラしていい方向に変わったように感じます!

しかしここで良くない方向に変わってしまったことが一点。
エレベーターの混雑問題です。

うちの会社は子会社等も含めて24階建てのビル一つに入っています。それらの会社が出社時間、退勤時間もすべて同じなためピーク時のエレベーター混雑が凄まじいです。

全ての会社で人員が増えたので、その問題がより深刻なものに‥。多少早く出社してもあまり効果はなく困っています!
偉い人何とかしてー!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-04-02 13:08

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私は「変わりました」と言うよりは「変えます。」側です。
今はなぁなぁでやっていた内容を社内で統一。
平等になるかわり、融通が効きにくくもなりますが、弱い立場の人が無理をしなくて良い仕組みに変えていきます。
5/1以降は「それ、平成のやり方なんで。もう令和のやり方でお願いします。」と言っていきます!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2019-04-02 12:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。新しい職場にいったので個人としては色々変わりすぎて全然ついていけてないです。時間がかかるとわかっていても気持ちが少し焦っている今日この頃です。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-04-02 12:54

今日の案件。

皆様、お疲れ様です。

基本的何も変わりませんが、
お客様に、姪の結婚式日程の休み、
大型連休の日程の休みを連絡しないと
いけないので、いちいち大変です。


来月から「平成」を消して、「令和」か、
西暦にしないといけないので面倒臭いです。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-04-02 12:53