社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私の抱える不安は…
毎年4月にやるミーティングをうまくかわしてきたんですが…
今年のミーティングは昨日だっんです。昨日も上手く交わして帰宅。朝出勤したら工場長から社長がマンツーマンミーティングをするから時間作ってくれ!って言われました。
勤務時間内でいいと言われたので明日ミーティングになってしまいました。
こんな事になるんだったら昨日参加しとけばよかったです…
何故参加しないかと言うと2代目社長は自分の会社しか経験してないなで話が通じません笑
社員の気持ちがわからないのです。
ちなみに私が勤めてる会社はゴミ関係仕事なのでミーティングして目標が、とか売上がとか、関係ありません。
ちなみに経営陣は社長親族なので、社員の私達は何をしても評価されません。
あー!明日のミーティング嫌です笑
本部長ステッカーください笑
ねおんぶー
男性/37歳/東京都/会社員
2019-04-17 17:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は人からどう見られているのか、それが気になりすぎてしまうことです。
そのせいで恐らく対人恐怖症みたいになっています。
からまわりして上手くいかずに悩むを繰り返しています。
引っ越して1年たちましたが、子供関係の保護者の集まりで浮いている感じがして本当にキツく感じています。
これから上手くいくの不安です。
みえっち
女性/42歳/神奈川県/専業主婦
2019-04-17 17:42
不安が多過ぎて、逆に能天気な毎日です
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
何が不安かって
老後の生活です
65歳から年金で暮らしていける気がしないので
ずっと働くしかありませんが
もし病気になったら、怪我をしたら
というのが大袈裟でなく
いつなってもおかしくない年頃…
明日のことを考えると
お金も健康も不安ばかりなので
今日を精一杯楽しむだけの、能天気な毎日です
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-04-17 17:41
不安案件
旦那、子供5歳の3人家族です。
4月に引っ越ししてきました。全く知らない土地。もちろん知り合いもいない。家の片付けに追われ、幼稚園の入園の準備に追われてクタクタです。旦那が帰ってくるのは23時頃。ワンオペ育児なのに仕事を探せと言われてます。今の状態からプラス仕事も…。無理だろが!!親は地方に住んでるため頼れません。10連休もゾッとします。1人になる時間が取れません。連休なんかいらねーんだわ!!
さるぅ。
女性/--歳/東京都/専業主婦
2019-04-17 17:41
不安案件…
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!初めての書き込みです。
わたしの不安案件は、2歳の我が子の言葉の発達がゆっくりめだということです。
発達に個人差があるというのは頭ではわかってはいるのですが、同年齢のよそのお子様がママさんを呼んでいる様子を見るたびに、我が子はママっていつ呼んでくれるのかな、早く呼ばれたいな、と思ってしまいます…。
ふじかな
女性/44歳/東京都/専業主婦
2019-04-17 17:41
今ふあんになっている事
マンボウさん、はまざきさんこんばんは〜!
わたしは、いつも色いろなことが心配です。たとえばドロボウがこないかとか火事にならないかとかそういうことが心配でいつもねる前にお母さんにとじまりをしたかなどを聞いています。すごく心配です。
さよよん水曜日
女性/15歳/東京都/学生
2019-04-17 17:41
不安案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私は妊娠5ヶ月の妊婦で、妊娠が発覚してからずっと不安です。待望の赤ちゃんですが、安定期に入ってもずっと気持ち悪いし、「これ食べて大丈夫だったかな?」「変な病気うつされないかな?」などどこに行っても心配でなりません。これが母親になる準備なのかもしれないし、皆さん経験してきたことだからこれくらいで弱音が吐けません。この不安もお腹の中の赤ちゃんに伝わってるんじゃないかという気がして、本当は考えることもしたくないのですが…。どうしたらマタニティライフを楽しめるのでしょう?
amatriciana
女性/36歳/埼玉県/公務員
2019-04-17 17:40
本日の案件
毎日、目に見えない不安
正面から向き合わないといけないのは分かっていますが、逃げ続けています。
でも、決して逃げ続けることは出来ず、いつか潰される。
ただただ過ぎていく毎日、生きている理由が分からない
愚痴失礼しました
葛飾のたま
男性/34歳/東京都/会社員
2019-04-17 17:40
案件
お疲れ様です!転職に向けて動いているのですが後任がなかなか決まらず不安になっています。
希望は半年後には退職なのですが、このご時世人手不足な業界ということもあって人が全然いません(汗
知り合いはみんな結婚して生活が安定してるし難しいんですよね。
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2019-04-17 17:40