社員掲示板

  • 表示件数

模範と悪

 今の世の中は非常に殺伐としていますね。
 例えば家庭崩壊とかです。 私の子供のころはいじめやセクハラ。パワハラは存在していませんでした。 いじめなんてものは大人が出て行くことすら出て生きませんでした。 子供同士でいじめる方もいじめられた方とで解決していたからです。 そして子供同士もまれていたのです。  ところが今の世の中どうでしょうか。 親がいじめられたらすぐ学校に訴えに行ったり、子供は躾が出来ていないから行くところまで行ってしまいます。 今の世の中はいじめとしか考えられないのですね。 私の子供時代はいじめは子供社会でもまれると言っていました。 世の中がこれほどまでに変わるとは夢にも思えませんでした。 今の世の中は悪いことはすぐ覚えて、自分が社会の模範になろうという人は少なくなったと思います。 今の大人は確かに社会のルールをも盛らなかったり少しj情けないと思います。
 他人の自分が他人様に注意をすれば反対ににらめつけられます。 昔は「どうもありがとう」。と礼儀と挨拶をもってにこにこしていました。 果たして令和の時代はどうなるのでしょう。本部長はどのように考え舞うか。 模範とは何か。悪とは何か。今見直す時になっているのではないでしょうか。
 できればその辺を本部長に聞きたいと思っています。 よろしくおp願いします。

不思議な国のアリス

男性/70歳/東京都/就労支援事業所コイノニア
2019-04-20 00:07