社員掲示板
お疲れ様です。
お疲れ様です!
この言葉、高校から使い始めて先輩から言われた時は、すっごい大人の言葉だと思いました!
秘書の言ってること共感します!
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2019-04-24 17:17
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です(^o^ゞ
本日の案件
男らしいとか女らしいって性別による分け方やめたいです。
男なら男らしくないといけないのですか?女なら女らしくしないといけないのですか?
心の中で思うのは構わないですけど、男らしくないとか女らしくないという偏見的なもののみかたを令和になったら変わって欲しいです。
藤沼さんのファン
男性/52歳/東京都/調理師
2019-04-24 17:16
労いの言葉
私は、スカロケで「お疲れ様でした」と言ってくれるの好きです(^^)
いつも癒されています(^^)
キラキラほしこ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2019-04-24 17:16
雨降ってきましたねー
お疲れ様です、
ゴールデンウィークに向けて残業残業残業、だったんですけど本日やっと定時で帰れました。まぁ残業してもゴールデンウィークは休日出勤確定なんですけどね…(笑)やっぱり10連休は、いらないかなー
両手招き猫
女性/38歳/東京都/会社員
2019-04-24 17:16
お疲れ様でしたー
お疲れ様でした、って、相手が疲れてるかどうかとは関係なく、相手に対するねぎらいの気持ち、感謝の気持ち、を表す言葉として使う、で良いと思うのですが、、
ダメですか?
本部長の、お疲れ様でしたー!、聴きたいです!!
らふらふ
女性/50歳/東京都/会社員
2019-04-24 17:16
さよなうなら
平成で終わって欲しい文化は、偉い人のとんちんかんな鶴の一声です!せっかくの良いプランを、決裁者がとんちんかんな事を言って台無しにするんですよ!東京五輪のボランティアの制服事件とか、まさに。散々、ダサいって叩かれて取り下げられたけど。もとのデザイン画はあんなじゃなかったよ。誰だよ、ダサくカスタマイズしたの!そのまま、ちゃんとプロに任せとけよ!餅は餅屋だよ!/(^o^)\
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2019-04-24 17:15
酒
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
私は三人の子持で働いている女性ですが、勤務先と自分自身の深酒文化を終わりにしたいです。
勤務先がとんでもない深酒文化があり、月曜から深夜三時までは当たり前、次の日の遅刻ももちろん許されない会社です。
最初は嫌で仕方がなかったのですが、気がつけば自分自身もどっぷり浸かり、歓送迎会など旦那さんが子供を見てくれる日には毎回気がつけば夜中2時、
、、18時から飲み初めても、到底0時では満足できない体になってしまっています。
しかしもう若くもなく、次の日の後悔と寝不足飲み過ぎダメージといったら半端ありません。
もちろん他人へ強制する時代ではないので、自分と仲間うちで深酒突入しているのですが、若い人達は飲まないこともあり、最近自分が『レジェンド』と呼ばれていることをしりました。
終電に乗れるようになるアドバイスください!
外回り女子
女性/41歳/東京都/会社員
2019-04-24 17:15
お疲れ様です
今日のアフター会議が終わったタイミングの『お疲れ様です』は、いいのでは?
少なくとも、本部長と秘書は一仕事終わってるから、『お疲れ様です』は変じゃないですよー。
ひぐK
男性/39歳/東京都/建築設計
2019-04-24 17:15