社員掲示板
平成最後の日に入社
本部長 秘書
本日、平成最後の日に入社しました。
そして、初書き込みです。
平成メモリアルな出来事といえば、スカロケに出会った事でしょうか。
2年前、車で外回りする機会が何度かあり、運転中はTFMを流していたのですが。
ラジオから聴こえてきた秘書のミルキーボイスに、高橋まりえさん?じゃないよなぁと思いながら気になり始め。
次に聴いた時は、聞いてよ美保さんのコーナー。
なんじゃこのラジオ?
と思いつつ、聴くようになった本当の理由は本部長の語りに共感する部分が多々あったからでしょうか。
車で外回りをする事は無くなりましたが、以来radikoのタイムフリーなどで聴くようになりました。
これからも、楽しいスカロケを期待しています。
まさ〜
男性/53歳/栃木県/会社員
2019-04-30 17:19
今日の案件
お疲れ様です。
案件ですが、結婚したことです。
我が強く、誰も俺を好きになってくれる女性は、現れないと思っていましたが、縁でしょうか?年下の女性を。同僚からは、「犯罪だっ」と言われましたが、年の差なんて関係なく仲良く暮らせてます。
女房オンリー
男性/65歳/群馬県/会社員
2019-04-30 17:18
平成。
平成9年に生まれ、平成ど真ん中を生きてきたつもりですが、平成は苦しいものでした。
障害が発覚したり、不登校になったり、大学を辞めたり。
精神的にボロボロの中でスカロケや、ラジオとの出会いが名場面となりました。
パーソナリティーの皆さんや、リスナーさんの温かい言葉の数々に泣いてしまう事もしばしばあります。
本部長の言葉も力になりました。
令和は、前向きに誰かの為に無理せず頑張ろうと思います。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2019-04-30 17:17
御言葉
天皇陛下の御言葉聞いて、なんとも言えない気持ちになった。思わずradikoも消して、じっくり聞いた。
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2019-04-30 17:17
平成最後の夕食に
食後に食べようと思ってケーキ買っちゃいました(笑)
咄嗟の思いつきですけど、そういう気分になりました。
私は昭和から平成の改元も、20代前半で体験していますので、
あの時の自粛ムードを思うに、つくづく今回のようなお祝い気分で新時代を迎えるのは、
とてもよいことなのだなと感じています。
令和も平成同様戦争の無い、和やかな時代になるよう皆で作り上げたいです。
天皇陛下、皇后陛下、三十年間ありがとうございました。
恋のコンパス
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2019-04-30 17:16
案件
お疲れ様です!
平成のハイライトですぐ思いつく事は、ラジオを聞くようになったことですかね。
以前は仕事中YouTubeばかり聞いていたのに、東京FMを知りスカロケをに出会ってからはラジオラジオの日々です。
とくにお笑い芸人さんのラジオは、テレビでは見れない一面が垣間見れてとても面白いです!
掲示板に書き込むなんて絶対しないと思っていたんですが、書き込みにもハマってしまいました笑
全く興味がない世界だったけど今ではテレビを見ずラジオにどっぷりハマってます!
平成お疲れ様でした!
令和も恥ずかしラジオ期待してます!笑
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2019-04-30 17:13
思いもよらず…!!
平成の思い出は色々ありましたが、ここ一年では、趣味でジョギングを始めたことが一番大きな変化でした。
去年の11月に開催された大会で10kmを走ったことを同僚に話したら、実はその同僚も普段から走っていることがわかったということで、色々話をしているうちに、2月に開催される駅伝に出ることになってしまいました。
そして同じ部内でなんとか5人を集めてチームを結成!
5人全員40才オーバーのシニアの部で合計21km、結果は目標にしていた2時間を切ることができました。
絆ができ、仕事にも良い影響ができて、とても楽しく日々過ごせています。
やはりこの年でも一歩踏み出すことの大切さが身にしみて感じた平成の終わりでした。
マンフレッド
男性/51歳/広島県/会社員
2019-04-30 17:11
今日の案件
皆さんおつかれさまです!
今日の案件ですが、沖縄への新婚旅行が平成一番の思い出です。
まず、羽田空港で出発ターミナルを間違えて時間ギリギリになり、ケンカするところから始まりました。そしていざ沖縄に到着すると初日は晴れていたものの、台風が進路を変えながら徐々に近づいてきて雨風も次第に激しくなり、予定の半分くらいの場所しか出かけられませんでした。帰りは台風が狙ったかのように直撃してほぼすべての便が欠航となり、1日飛行機をずらして何とか乗れましたが、着いたら着いたで東京で再度台風が直撃し「沖縄の台風と一緒に帰ってきたね…」と、つぶやきながら、何とか帰宅することになりました。
今では笑い話ですが、忘れたくても忘れられない記念に残る旅行となりました◎
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2019-04-30 17:08
ああ、しまった!!
平成最後のスペシャルだった……前半スルーしちゃった……せっかく連休でリアルタイム視聴できるのにもったいないことしちゃったな………(´・ω・`)しょうがない、後でradikoのタイムフリーだ!!
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2019-04-30 17:08
平成名場面
私にとっての平成名場面は
、平成6年ごろ、親元を離れて一人暮らし
をしようと、自分の家を買ったことです。手付け金を用意するため金融機関に解約手続きをしに走ったりで目がまわるような忙しさでした。あれから早くも24年たち、あと3年でローンを完済します。とにかくこの24年はローン返済を第一に頑張ってきました。完済まで会社がつぶれないことと、自分が返済不能にならないよう気をつけたいと思っています。
スーパーキャット
女性/61歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 17:06