社員掲示板
私の平成名場面
私の平成名場面は平成19年に高校のラグビー部に入部したことです。
そこで一生物の仲間達と出会えました。
大人になってからも必ず年一回に集まって飲みに行ったり、その中でも特に仲の良い地元に残ってる友達とはよく遊びに行ったりもしますし、いろいろ相談したりされたりの仲です。
あの時、ラグビーやってよかったと心から思います。
たろし
男性/33歳/大分県/会社員
2019-04-30 16:35
今の自分があるのは…。
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
リハビリ職である作業療法士という仕事に就いて4年が経った平成25年頃、色々と伸び悩んでいた時期に、1人の先輩作業療法士さんの勉強会に参加しました。
その先輩は、患者様がやりたいと思うことを、周りを説得させながら実現させてしまうスゴイ先輩でした。患者様が入院してても焼肉が好きだったから焼肉屋に連れて行ったり、馬の調教師をしていたから、厩舎に連れて行ったりと、釣りが好きだったから病院の外で釣りをしてみたりとリハビリとしての価値観やスケールの大きさに心を奪われました。この出会いがキッカケで、私もその先輩のようになりたいと思い、やっと作業療法士という仕事が好きになりました。私の人生を大きく変えてくれた、その先輩に感謝したいです。この出会いが平成で1番の出来事でした。
クール・ザ・ゴールデンボール
男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2019-04-30 16:35
平成の思い出
平成の時代
それは21で結婚
マンションを、買い月々30万の支払いからの
離婚し、マンションを手放し家賃3万円の落差に戸惑いを覚えて生きた思い出が…
人生怖ぇ
にいやん
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-04-30 16:34
平成名場面
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
たまに営業帰りに聞かせてもらってます!初めて投稿します!
平成の名場面ですねー。。アメリカ留学とか自分のセクシュアリティに正直になれた事とか色々ある気がしますが、
やっぱり自分の命より大事なPerfumeのワンマンに初めて行ったときですかね!
中学のころからずっと好きだけどお小遣い足りないし地方だしってことで
大学生になって初めて参戦しました!
5年越しの夢が叶った瞬間!席は割と後ろの方だったけど、とても思い出に残っています。
それからはお金と時間の許す限り何回も行くようになってます。
自分の好きなことはなるべくできるような人生にできるようこれからも仕事頑張ります!
まきまきまきお
男性/31歳/東京都/会社員
2019-04-30 16:34
平成と同い年
昭和63年の早生まれなので、平成と同い年。だから、今年平成何年だっけー?ってこともなく覚えやすかったなぁ!
平成しか生きてないから点数つけることなんて出来ないです!でも五体満足で家族や友達にも恵まれて好きな人に出会えて新しい家族が出来て…なんて幸せな人生なんだ!と思います。
名場面は大好きな人たちに囲まれた結婚式かなぁ^ ^
たんぽぽとみかん
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-04-30 16:33
案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
個人的平成の名場面、それは大学を卒業して社会人1年目をスタートさせた平成25年です。
学生の頃から目指していた学校の先生になり、生徒達を目の前に、チョークを持つ手が緊張で凄く震えてたのを今でも鮮明に覚えています。
令和の時代になっても、働き始めたこの時のドキドキやワクワクを忘れずに頑張りたいと思います!
☆陸上バカ☆
男性/35歳/福島県/公務員
2019-04-30 16:33
案件【平成26年 会社を辞めたこと】
私の平成名場面は、「平成26年 会社を辞めたこと」です。
私は、大学を卒業して、初めて働き始めた会社を、1週間で辞めてしまいました。
働いたのは、とても短い期間なのですが、どうしても辛くて、毎日泣きながら通っていました。
そして、1週間経った時、「あ、やめるなら今日だ」と、なぜか、心がスッと冷静になる瞬間がありました。
そして、勇気を出して上司に話をし、辞めさせてもらいました。
「とりあえず3年は働け」とか、よく言われますし、私の心が弱いだけなのかな、と悩みましたが、その後に入った会社では、毎日、とても楽しく働くことができています。
あの時に、無理に働き続けず、辞める決断をして、本当によかったです。
「仕事って、こんなに楽しいものなんだ」と、今の会社に教えてもらいました。
織姫
女性/33歳/愛知県/メール職人
2019-04-30 16:32
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、
産まれる命、生かされる命、亡くなる命。
そんな色んな形の命に向き合ってきたのが、
パッと浮かぶ平成の名場面…です。
甘ったれだった自分がまさか2人の子供の親になるとは。
健康が取り柄で健康に自信があった自分がまさか手術するとは。
こんなにも早く大切な人達とお別れすることになるとは。
まさかがこんなに積み重なる平成になるとは思いもしませんでしたが、その時々で浮き沈み、負けない耐える乗り越えると言い聞かせて何とかここまできました!
令和はどんな人生になるんだろう。
怖いけど、楽しみでもあります。
やまみさ
女性/40歳/千葉県/会社員
2019-04-30 16:31