社員掲示板
平成の名場面
初めて掲示板に書き込んでいます。
平成の名場面はプロ野球嫌いの私がプロ野球狂いになってしまったことですね。
当時看護学校の近くにあったヤフオクドームの試合日は周囲の人が多すぎて家になかなか帰れなくて、大嫌いでした。しかし一度観戦してしまったが最後、元々野球をしていたこともあり、試合展開や守備の旨さからすぐにホークスファンとして試合観戦に通うことになってしまったのです。
その当時、ホークスファンとして意気投合し、今の私の人生に影響を与えた彼がいました。
その彼とは多分一生添い遂げると思っていたのですが、つい中日ドラゴンズのファンになってしまったために、1人遠征も増え、中日ドラゴンズファン仲間とつるむことも増え、だんだんその彼ともすれ違いも増え、お別れすることになりました。5年以上経つのに彼以上の人に出会うことができません。彼と喧嘩ばかりしていたのですが、結局最後に、「中日ドラゴンズのファンはやめることができないなら無理」ていわれ、私も今や中日ドラゴンズしか見えません。だけど、彼も忘れられません。彼をすっきり忘れる為に、3年前に福岡から東京にでてきました。
結局忘れられません。今年から学校に通う予定ですが、気持ちはぐちゃぐちゃです。こんな私を好きだと言ってくれた中日ドラゴンズファンの子と明日東京ドームの中日ドラゴンズの応援頑張ってきます。
べにを
女性/48歳/東京都/看護師
2019-04-30 19:45
本部長の声は
本部長の声は、音楽の力を借りなくても、ちゃんとちゃんとリスナーの皆さんに届いてますよ。
安心して下さい。
今までも。そしてこれからも。
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-04-30 19:45
お風呂にて
まだ話せる単語が数個しかない我が娘。
お風呂に入れている時に突然「へい!せい!へい!せい!」とずーっと連呼!
特に教えた訳でもないのに。
スカロケの影響かしら^ ^
おタカ
女性/47歳/東京都/会社員
2019-04-30 19:44
生歌
本当に素敵。
上手く言葉に出来ないけど、とても暖かくて優しい気持ちになれました。
個人的な事ですが、私にとって平成は、旦那と出会い、命を迎え、そして送り出し、そして今また1つの命を送り出す為の心の準備をゆっくりと初めている所です。
そんな時に出会ったカーテンコール。
とても感慨深いです。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2019-04-30 19:44
平成ジャンプ
昭和に生まれて平成に結婚しなかった方を平成ジャンプと言うそうですね。昨日知りました(笑)今日まで私は結婚のご縁はなかったけど、よくひとりで生きてきたなぁと。よく頑張りましたと。もちろん、周りに支えてくれる方がたくさんいるから過ごせてるんですが。令和は結婚のご縁がありますように。
アイラ
女性/37歳/茨城県/会社員
2019-04-30 19:37
じわじわ実感
本部長、秘書、皆さま、お疲れさまです。
平成が終わる実感が、正直あまりありませんでしたが、今、ヨウヘイさんの歌を聴いていて、じわじわ実感が込み上げてきています。
中学生だった子どもが、成人し社会人になり、結婚、出産、子育てと、いろいろな経験をできた平成でした。
明日からの令和の時代も、前を向いて歩いて生きたいと思えた瞬間でした。
スカロケ、サイコーです。
moana
女性/51歳/埼玉県/パート
2019-04-30 19:37
いいっすね〜♪
浜端ヨウヘイさん(*´ω`*)
平成最後のスカロケに相応しい歌い手さん。
一つの時代が幕を閉じて、新たに何かが始まる。
素敵な楽曲ありがとうございます!
カーテンコール大好きだ(*´ω`*)
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-04-30 19:35
確か前厄の年でした。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
平成で忘れられない日があります。
それは1999年 平成11年の6月5日。
早朝、買って1年しか経っていない車を盗まれ、
その日の夜に空き巣に入られ、人生史上最悪な日がありました。
盗まれた車は翌日に見つかったのですが、パーツ、タイヤなどを盗まれ、車内は消火器を撒かれ真っ白。
当然ながら廃車になりました。
空き巣は特に部屋を荒らされた形跡なかったのですが、部屋の出窓の窓枠がキレイに外されていて、そこから侵入したようです。
何年かして空き巣の犯人は捕まったのですが、車を盗んだ犯人は見つかりませんでした。
当時はショックで、しばらくして仕事を辞めてしまいました(^_^;)
皆様も空き巣と車泥棒には気を付けましょ~(笑)
ゆきむら
男性/48歳/東京都/会社員
2019-04-30 19:28
平成名場面
いずれも2018年のことですが、
①大学の学位伝達式の日に表彰される予定が名前を呼ばれなかった
②入社式で新入社員代表としてスピーチをした
の2つです。この2つのインパクトが強くて他がパッと思い浮かばないです(笑)
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2019-04-30 19:27