社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様そして今日は、ソニーパークスタジオの皆様もお疲れさまです。
令和時代に願うことは、平成の時の震災被害に受けた方々の1日も早い復興とその教訓を令和にいかすと言うことです。
震災から時間がたつと徐々にメディアに取り上げられることも少なくなってきますが、今も被災地で頑張っている人たちがいると言うことを忘れず、新しい時代に伝えていくことが大切だと思います。
SNSが普及した今だからこそ、そのようなツールをうまく使っていくべきだと思います。
シゲ
男性/34歳/千葉県/調理師
2019-05-01 10:40
本日の議題
本部長 秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です!
本日の議題 新元号、令和時代に願うこと
戦争のない平和な日本である事 これです。
平成時代はアメリカの大統領が変わり 一気に戦争へ向けての舵を切っているように感じる事が多く本当に大丈夫なのか 不安に思う事が多々ありました。日本は昔 戦争で沢山の犠牲者を出し更には原爆を投下された被爆国でもあります。
戦争は悲しみしか生まない 起こってからでは遅い 当時を生き抜いた諸先輩からその言葉を聞いて 戦争はしてはいけない・戦いのない世の中が大切だと感じています。
難しい事かもしれませんが 戦争の前に対話で色々な問題をクリアして 世界から戦争がなくなる日が来ることを願っています。
椎名はハチ子
女性/42歳/埼玉県/パート
2019-05-01 10:38
GW後半戦
GWの後半は福岡で野球観戦を軸に過ごします。
初日の今日は、昼食にうなぎを食べて福岡市美術館で8mの王蟲を見てナイターを見る予定です。
本当はうなぎは柳川まで行って食べたかったのですが、「移動時間がもったいない」とカミさんから猛反対され、デパ地下のイートインになりました。衆人環視の中で食べるうなぎもオツな味です( ´△`)
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2019-05-01 10:37
本日の案件
皆様お疲れ様です。
令和時代に願うことは誰もが健康で豊かさを享受でき、なんでもない日常が過ごせること、これに尽きます。そして将来だれもが「令和時代は良かった」と言える時代になってほしいです。
おさむらいす
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-05-01 10:35
案件
皆様おはようございます。
本日の案件【令和に願うこと】は
それは【人】という文字です。
夫婦共に健康で笑顔が溢れる生活を望みます。
どちらが倒れても駄目
いつも支え合って
平穏な日々を過ごしていきたいです。
【令和】とう新しい時代がどうか実りある
素晴らしい時代になりますことを
切に願います。
【令和元年】ゆうきりん。
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-05-01 10:32
弾き語りライブ
皆さん、新たな元号【令和】になりましたね。
今日は記念すべき令和1日目です!
お仕事の方、お疲れさまです。
お休みの方、ゆっくりくつろいでくださいね。
私はスカロケの時間に弾き語りライブを聴きに行く予定を入れています(*^ω^*)
初の弾き語りライブ楽しめるといいな♡
スカロケはradikoで聴きますね!
皆さん、良いGW、そして良い時代にしましょう(*^ω^*)
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2019-05-01 10:25
令和最初の……
無事に平成から令和になって瞬間を見届けて
寝ようかと布団に入ってradikoをつけて
自分の耳に入ってきた
令和になって最初に聴いた曲は…
たま の『さよなら人類』でした…
( ̄▽ ̄;)なぜに…このタイミングで たま?
いや、良いんですよ…良いんです
…… 自分史に深く刻み込まれました
令和になって最初に聴いた曲として
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-05-01 10:17
天気からも…
昨日の平成最後の日は、
一日中東京では雨が降り、
今日も長引くであろうと言われてた雨が
新天皇の初のお姿には晴れる
昭和の最後の日も雨だったようなので、
天気も悲喜交々表してるんだなぁと
しみじみしますね。
おにぎり はむはむ
女性/44歳/東京都/事務職
2019-05-01 10:00