社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

22歳の頃、某テレビ局の社員食堂でバイトを始めました。初めてのウエイトレスです。
お盆や腕に沢山のお皿やグラスを乗せて運んでいると胸に付けていた名札がお盆の上のアイスコーヒーに浸かって居ることに気付きました!しかも、お客さんにもバッチリ見られてしまいました。動揺した私はどうしたら良いか解らず気付いたらそのままアイスコーヒーをお客さんに出していました。その他にも色々あり、この仕事は向いていないと速やかに退職させて頂きました。ごめんなさーい!

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2019-05-14 16:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。新人に対して、ご飯前に血糖計ってと申し送りしたところ、こちらとしては7時以降のつもりでしたが、朝の6時に計ってました。どうやら自分が朝食を食べる時間にあわせたようです。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-05-14 16:09

伝説的失敗案件!

以前勤めていた会社に入ってすぐ、配属初日のことです。
部長から部署の先輩たちを紹介された時、ある先輩について
「あいつはドジなやつで、こないだコーヒーを持った手で腕時計の時間を確認をしようとして、コップの中身を全部こぼしたんだよ(笑)」
と教えられました。
見るとその先輩は、今まさに左手にコーヒーカップを持っている状況……。
僕は我慢できず、つい
「先輩、いま何時ですか?」
と声をかけてしまいました。
先輩は、話に聞いたとおりコーヒーを持った手をぐるっと回して腕時計を見ようとして、膝の上にコーヒーをザバ〜!
僕は部長から
「あいつがドジなのは今教えたじゃないか!」
と怒られたんですが、先輩も同じ失敗を何度もするなんて……。
ちなみにその先輩は営業成績はめちゃくちゃ良い人でした。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-05-14 16:04

本日の案件

お疲れ様です❗

本日の案件ですが、私がまだレストランで働いていた頃の話です。
その日はとても忙しく私はものすごい慌てていました。
普段あまりオーダーの入らないイカスミパスタがよく入り、ソースの在庫が無くなってしまい急いで冷凍保存しているソースを電子レンジへ…
実はそのソース、金属のポットに入れて保存していたんです。
普段ならそんなミスは犯さないのですが、その時は慌てていてそんなことにも気付けず電子レンジへ入れてしまったんです。
その結果、電子レンジから火花が散り、そのままうんともすんともいわなくなりました。
はい。完全に壊してしまいました⤵️
当然の事ながら店長からは大目玉

いとっぺ・ペペロンチーノ

男性/35歳/群馬県/飲食業
2019-05-14 15:59

案件

お疲れ様です。

前職の時の話です。

以前、案件採用された、エレベーターがなく5Fまで階段ダッシュで面接、採用された職場なんですけど、

ファンタジスタな先輩がいまして、出勤時にハトから落し物をもらって、満喫でシャワー浴びてきて遅刻したり、靴を左右違うメーカーのを履いてきたり、家に遊びに行くと、けむり玉(指でつまむとけむりが出てるみたいに見える)が1ケースあったり、不思議な人でした。

ある日、5Fの在庫置場からダンボールゴミを捨てる時、先輩はダンボールゴミを担いで階段を下りてきてた時、
"あーーーー"
って叫び声が!
先輩が3Fあたりから転がり下りてきました!
その時運良く、畳んだダンボールゴミが下になり、滑り転がるように、先輩はドドドドーーーーと1Fまで転がってきて、最後に着地を見事に決め、"おーーーービビったーー、着地決まって良かった!"
とケガもなく無事で、しかも着地まで考えていたとファンタスティックな出来事でした。

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-05-14 15:56

本日の案件

お疲れ様です!
自分の職場の失敗ファンタジスタ…それは「フォースの覚醒」です。

ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、その日はシャワーホースから水漏れしていると連絡があり、見たところ交換が必要だったため「使用禁止」の張り紙をして一旦その場を離れました。
その後、近くを通った先輩から「面白い張り紙があるんだけど」と言われ、「漢字間違えたかな?」位で軽く考えていました。しかし、改めてその張り紙を見た瞬間…愕然としました。その張り紙にはなんと自分の字でしっかり「フォース使用禁止」と書いてあったんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

それからしばらくの間、同僚から「ジェダイ」と呼ばれ…とても恥ずかしい思いをしました(苦笑)

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-05-14 15:55

今日は…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

今日は引越し先のリフォーム作業でお母さんと大掃除をしてます!旦那さんがついに今週日曜日、地方から引っ越してきます。

人生で引越しをするのが初めてで、家具やら日用品やらでこんなにお金がかかるんだと衝撃を受けてます。

でも、これからの新しい生活が楽しみです☆

笑いが人生のばっち

女性/33歳/神奈川県/会社員
2019-05-14 15:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

月に数回、業務終了後の夕方から勉強会が開催されるのですが、ある勉強会の日、同期の年上男性が、ウトウト眠そうに舟を漕いでいました。
すると突然、ガタン!と大きな音がして、椅子ごと同期がひっくり返ってました。
車輪のついた背もたれのない丸椅子なので、結構豪快に体がもっていかれていました。
真面目な勉強会の席なので、思いっきり笑う事もできず、みんな手で口元を覆って同期を見つめていました。
業務終了後の勉強会って眠くなるんですよね。
次の勉強会から、同期は1番前の席に座るように上司から指示されてました。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-05-14 15:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です

職場の失敗ファンタジスタ!案件~そのミスは我々の想像を超えた…~

同期のファンタジスタと一緒に仕事をしたときの
「あっ、の一声〜恐怖の先祖返り〜」は今でも忘れません。

先祖返りのざっくりの説明です。
昔のデータを新しいデータに上書きで保存することを先祖返りといいます。

3人がかりで何日もかけて進めてた仕事がありました。
ようやく85%終わり、もう一息頑張るぞ!
となっていたときです。
ファンタジスタの「あっ、」と言う声が……

何があったのか聞くと、先祖返りをしてしまった可能性があるとのこと。
確認してみると、先祖返りが起きており、85%まで進んだ仕事が50%まで戻ってました。

テンパるファンタジスタ。
時が止まる2人。
テンパるファンタジスタ。
色々方法は試したのですが、データは戻って来ず、やり直すことに。

ここからは妙な一体感と緊張感が生まれ何とか乗り越えることが出来ました。
この案件をキッカケにデータの扱いを今一度気をつけようと心から思いました。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-05-14 15:43

本日の案件

お疲れさまです

私の実家は自営業で社長の親父は都合が悪い電話は一切出ません。電話をかけよと受話器に手をかけた瞬間に電話がなりとってしまいました。
それは今一番とりたくない相手、向こうから声で社長?と聞かれた時、弟ですと答えた親父にそこにいた社員全員が振り向いてしまい、その電話を見守ることに
最後まで弟として通して、うまくいったわ〜助かった〜
といった時、全員笑ってしまいました。

親父よ、絶対バレてるって

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-05-14 15:41