社員掲示板
メンマ
ちなみに
幼稚園の時の父からタピオカはカエルの卵だと言われて
頑張って泣きながらタピオカを飲んだ覚えがあります。
そのあと、母に直ぐそんなわけない!
と教えられ、父を恨みましたが、
おそらく、そのせいか、そんな育てられ方
をしたせいか、
食わず嫌い、好き嫌いなくとりあえず、何でも挑戦する、たくましい子に育ちました、
ピルパーラ
男性/35歳/東京都/会社員
2019-05-20 19:07
九州……
隣でラジオを聴きながら、
馬鹿だなぁ~
と、上司が呟いてます。
そうです。
広島を九州だと信じていた
30代女性は隣の部下ですよ~?(*」´□`)」
真冬のかたつむり
女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2019-05-20 19:05
スカロケ選曲最高
昨日東京ドームでミスチルのライブ観戦してきました(≧∀≦)
一曲目に今流れてる「himawari」を歌われてとても感動しました!
スカレコにも選ばれてた曲なので良かったです‼️
虎党&坂道
男性/28歳/千葉県/医療職
2019-05-20 19:04
勘違い案件!
ウチの娘(投稿していない方)は、どうやらヤギ専務の声をマンボウ本部長がやっていると勘違いしていたようです(笑)。
娘が納得していないので、本物のヤギ専務と本部長バージョンの「メェ〜」と比べていただけませんか?
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-05-20 19:04
まだ間違えてる友人がいる
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
私の知人の話です。
最近、異動で福島県から豊島区に引越しました。
単身赴任なので家電を準備するのに量販店勤務の知人のお店で買うことにしました。で、配送の手配になった時、新居の住所を書くと知人が普通に「とよしまくいけぶくろね」
「としま」だよと店頭で教えられなかった。
だから彼はまだまだ勘違いしています。
この先も正される日が来ないかもしれない。
その後引越し屋さんが見積りしに来て話をしてたらその人も「とよしまくいけぶくろ」と言ってました。
意外と知らない人多いんですね
もちろんその人にも教えられるわけもなくきっと今でも知らないままです。
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2019-05-20 19:03
本日の案件
職場では「手が空いている方、お手伝い願います」というとき、「お手隙の方、お願いします」といいます。
しかし、僕はずっと「お手つきの方、お願いします!」だと思っており、約7年間いってました!
ある時、同僚から「もしかしてお手つきの方って言ってる?」といわれ、ようやく気づきました。
その日は1日、お手隙の方と言えず、一人で頑張ってました。
ハルぴょん
男性/37歳/東京都/医療職
2019-05-20 19:02
本日の議題
はじめて書き込みします。
場末をじょうまつと読んでいました。ばすえと読むと知ったときの違和感はかなりありました。
私は千葉県出身で、天津甘栗をあまつあまぐりと読んでいました。てんしんと知ったときは、なんで中国の地名なんだとすごい違和感で、慣れるのに数年を要しました。
ねこじゃらされ
男性/63歳/埼玉県/会社員
2019-05-20 19:01
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
お恥ずかしながら偶数と奇数が未だに覚えられません。おまけに東西南北も...。何かいい覚え方はありますか?
下町のセサミ美
女性/41歳/東京都/パート
2019-05-20 19:00