社員掲示板
勘違いしていたこと案件
私の後輩の話ですが、彼は数年前までデパートのマルイをオイオイと呼んでいました。
つい私は「おいおい…」とツッコんでしまいました。笑
相席わくゆう
男性/34歳/東京都/会社員
2019-05-20 18:32
勘違いしていたこと
私は昔、サークルで山中湖に言ったとき、やってしまいました。
そうです、手こぎボートを、手こきボートと言ってしまいました。
先輩や後輩がいるなら、素面で「手こきボードのりましょー、ねー手こきボート、みんな乗りたくないですか?」と大きな声で。を。
あれは、本当に未だに言われます。
人生で1番恥ずかしかった事です。
はるみかんかん
女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2019-05-20 18:31
勘違い
私では無いのですが、
アンケートなどで、半数を上回る事を、過半数と言いますよね。我が社の上司が、いつまでも、「過半数を超える」と言うのです。「半数を超える」か「過半数です」だろ!といつもツッコミたくなります。
ね、我が社の本部長。
とろ
男性/50歳/東京都/学校教員
2019-05-20 18:31
勘違い案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
休日で、スカロケをゆっくり聞いているので、久しぶりに投稿します!
小学生のころ、おばあちゃん家に向かう高速道路からよく見かけていたのてすが、浅草の近くにあるアサヒビール本社の会社のシンボルである、ビールの泡を、うんちだうんちっ!って叫んでおりました(笑)この時間にすみません(笑)
でも、今見ても、見えてしまうような。。。
海おでんくん
男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-05-20 18:29
勘違い案件
お疲れさまです!
勘違いしてる人がけっこういるかもしれませんが、
『適当』という言葉はいい加減という意味じゃないんですよね。
自分もついつい、いい加減という意味で使ってしまうことがありますが、本当はもっと良い意味なんですよね。
ちなみに、
カタカナで『テキトー』と書くといい加減な印象を受ける書き方ですよね。
おとしたに
男性/45歳/神奈川県/コンビニ配送ドライバー
2019-05-20 18:29
私が勘違いしていた案件
私が勘違いしていた案件。それは「冥土の土産」です!数年前に祖母の家に行く時に母親から「お土産なにがいいかなー?」と言われたので「冥土の土産がいいんじゃない?」と答えたら、母激怒。実は私、冥土の土産ってその土地の名産・お土産って意味だと思っていたんです(笑)
不謹慎ですよね(笑)
母親からは「外で言わなくて良かったよ…」と言われちゃいました。
まぁみandしょた
女性/37歳/東京都/保育士(産休中)
2019-05-20 18:29
エレベーターとエスカレーター
エレベーターとエスカレーター、私もよく間違えていました。
江ノ島には動く階段、エスカレーターがありますが、上りしかないので『エスカー』と呼ばれている、と聞いてから、階段の方がエスカレーターって覚えましたよー。(^^)
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-05-20 18:29