社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私の勘違いは漢字の読み方です。疾病を『しつびょう』と30数年思い込んでいました。

それに気付いたのは、職場のみんなに仕事内容について説明中、上司から飽きれられながら訂正されるというシチュエーション。

思えば、学生の時は書き取りは頑張った覚えがあるけど読みはないような・・・
ニュースでも人の話でも、良く聞いていればわかったよなと50才にして反省しました。

ラッヒー

男性/56歳/栃木県/公務員
2019-05-20 18:12

待ってました!!

競馬部マンデー待ってましたよ!!
競馬は全然わからないけど、、、
ついに競馬部メインになったのかぁ笑

シゲ

男性/34歳/千葉県/調理師
2019-05-20 18:11

ついに…

FM初の競馬番組に昇格!

おめでとうございます(*´ω`*)

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-05-20 18:11

待ってました!!

競馬部マンデー待ってましたよ!!
競馬は全然わからないけど、、、
ついに競馬部メインになったのかぁ笑

シゲ

男性/34歳/千葉県/調理師
2019-05-20 18:11

勘違い案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
初書き込みです。

私の勘違いしていたこと。
野球は攻めと守りの、それぞれ専門の選手がいると思っていました。

間違いに気づいたのは9年前の27才の頃。
知り合いのおかげで、札幌ファイターズの試合を札幌ドームのVIP席に友達と行ったときのこと。
当時、中田翔選手が一塁を守っていたので、ホームランも打つのに守りまで兼任して凄いねー。
と何気に私が言ったことがきっかけでした。
一緒に行ったプロ野球大好きな友達に、とてもとても驚かれてVIP席で気づくことじゃなーい!と、叱られました(笑)

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-05-20 18:11

煮詰まる

『煮詰まる』って言葉は多くの人が間違った使い方してますよね。
本来の意味は『(仕事や話が)まとまる、完成に近づく』という意味ですが、今は『(仕事や話が)行き詰まる、停滞する』という意味に使われてますね。
言葉は生き物ですから変化するの仕方ないとは思いますが、やはり本来の意味を知った上で空気を読んだ使い方するのがいいかなと思ってます。

ヤン坊ましろ

男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-20 18:09

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

自分が勘違いしていたことは『一姫二太郎』です。
最近まで一人目女の子、二人目男の子、三人目男の子と3人生まれて一姫二太郎だと思ってました。

奥さんにめちゃくちゃ笑われました。

鶴見のちっちゃいオッサン

男性/46歳/神奈川県/会社員
2019-05-20 18:08

あのときはごめんね

友人の話なんですが、友人が今度、社員旅行の幹事しなくちゃいけなくて、キドガワに行くことになって、どこか見るとこあるかな?と相談されたことがありました。
私はキドガワ?どこ?それ?何県?と思っていたのですが、どうやら鬼怒川のよう。
友人の勘違いにはすぐに気付いたのですが、このまま友人がキドガワと言っていたら面白いな。と思い、私もキドガワと言いながら相談に乗りました。
後日社員旅行が終わった頃、キドガワじゃなくて、キヌガワだよ。と訂正してあげました。
社員旅行中も誰からも訂正されず、友人はキドガワと言いまくっていたそうです。
あのときは意地悪してごめんね笑

友人の大好きなゴイステの銀河鉄道の夜をかけてあげてもらえませんか。

モダンライフ

男性/39歳/東京都/鍼灸師
2019-05-20 18:07

勘違い案件

皆さんお疲れ様です。

自分が勘違いしていたことは腕につけるブレスレットのことを深呼吸などの呼吸をすることだと思っていだことです。

これによって何か恥をかいたことはありませんが中学2年生くらいから高校生まで勘違いしていました。

ブレスレットってなんでそんな名前になったのでしょうか?

左を向いて歩こう

男性/27歳/神奈川県/学生
2019-05-20 18:07

案件

お疲れ様です。

タピオカティーですが、最近まで底に沈んでいるタピオカからエキスが出るのだと思い、飲む前に必ず1分間ぐらいコップを振っていました。ストローに詰まるのが嫌でタピオカを避けながら飲んでいました。
当然、タピオカは食べずに捨てていました。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2019-05-20 18:06