社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
私ではなく友人の勘違いなのですが
「注意力散漫」の意味を
「色んなところに注意力が行き届いる」と
ずっと逆の意味で捉えていた子がいました。
友人の始めて本当の意味を知ったときのびっくり顔は忘れられません。笑
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-05-20 18:05
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、私は、いきものがかりを2年くらい前まで、『いきものがたり』だと思っていました。
いきものがかりだと気づいた時の、衝撃は、恥ずかしさでいっぱいでした( ´∀`)ハハハ
・*.もも.*・
女性/55歳/群馬県/パート
2019-05-20 18:05
土壇場とドタバタ
ドタバタは激しく行き交う足音のオノマトペのドタドタと手足を激しく動かす様子を表したバタバタが一緒になってのドタバタ。
土壇場は江戸時代の処刑場のことなので全く違う語源ですよ。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-20 18:04
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様今日もお疲れ様です。
私が勘違いしていたことはジブリ映画「風立ちぬ」でエンドロールで流れていたユーミンさんの「ひこうき雲」は、映画のために作られた曲だと思っていました。
ところが、最近テレビでやっていた「風立ちぬ」を見た母が、「やっぱ初期のユーミンもいいよね」と言っていたのを聞いて初めて気付かされました。
シャキッとしたプーさん
男性/35歳/山口県/自営・自由業
2019-05-20 18:04
かしこまりました
私の妻は50年近くに及んで「かしこまりました」を「かしこまいりました」と言っていたそうです。パート先での筆記試験でしてきされたそうです。
因みに「うろ覚え」も「うる覚え」と発言し、速攻て私と娘に突っ込まれていました。
クラボウ
男性/61歳/千葉県/会社員
2019-05-20 18:03
勘違い案件
話の"さわり"、を導入のことだと思ってました。一番盛り上がるところのことでした。
「気になるからサワリだけ教えて?」って言ったら、強烈なネタバレをくらいかねませんね。
足立の梅ちゃん
女性/35歳/東京都/会社員
2019-05-20 18:02
本日の案件
本部長、YOSHIKIさんおつかれさまです
本日の昭和の曲で間違えてました案件ですが
僕はやはり
嘘か本当かレベッカのMOONのセンパイの件か
吉川晃司さんモニカの○○○もう二回ですね
どっちか曲かかるといいなー
吉川晃司さんのは
この時間まだ話せないやつかなー
え?
今日って昭和の曲案件じゃないの?
ずっと勘違いしてました(笑)
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2019-05-20 18:00
年単位の勘違い
オイラの年単位の勘違いは「なさけはひとのためならず」です。ずーと「情けは人の為にならないから人に厳しくしなさい」て意味だと思っていました。恥ずかしい。
エドワーズ
男性/42歳/埼玉県/ラーメン屋
2019-05-20 18:00
初投稿です!
いつもよりも早く仕事が終わり、たまには学童に子供たちを迎えに行こうと、学童前に車を付けたところ、明菜ちゃんのDESIRE原曲がかかったので、そのまま再び走り出してしまいました。
曲のセレクト最高です!
毎日楽しく聴いてます。これからもよろしくお願いします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
さぼうる
女性/48歳/東京都/ラウンダー
2019-05-20 17:59