社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、私はアイドルの涙を信じられません。
芸能人の方、もちろんアイドルの方を含め嫌いな人もいないし
テレビの情報なども、純粋に受け止められる方だと思います。
でもなぜか、アイドルの方が泣いていると自然と心の中で
フンっと、鼻で笑ってしまいます。
純粋に泣いているのかもしれないけど、どうして信じられないのか
どうして鼻で笑ってしまうのか、自分でもよくわかりません。
アラフォーが憂鬱
女性/47歳/東京都/パート
2019-05-21 10:52
あるあるうひはぁ
本部長、社員の皆様うひはぁ、‼️
本日、無理矢理社員になりました、
はっちゃんです。
本日の議題自分あるあるですか?
私のあるあるは公衆便所に行くと
前の人でいっぱいになるとか、
エレベーターのボタンを押すと
止まっていたエレベーターが開かずに
上の階に動いてしまうとか。
大したことの無いことで、イラっと
する事ですかね。話しは変わりますが、
東京で取り上げているテレビや
ラジオがありません。
本部長、僕らの子供時代の土曜日は学校から
帰ったら木村進さんの新喜劇を見てから
遊びに行ってました、関西人の人情や人柄を
作った人と言っても過言ではありません。
中学校出て東京で36年ですが何か辛い事が
あるたびに、頑張れたのはここにあるのかも
しれません。
木村進さんのご冥福をお祈りします。
本部長、
3月11日は号泣でした。
ばたろう
男性/57歳/東京都/会社員
2019-05-21 10:49
インド
インド
昨年2018年2月、インドに出張に行き、
とにかく、車が、
「ものすごく」多くて、
「ものすごく」交通渋滞していて、
「ものすごく」事故が起こりそうで、
「ものすごく」ドキドキして、
でも、事故を1件も目撃しませんでした。
あれほどの交通地獄は、人生観・人生感を変えるほど。
(いや、そうでもないか?)
まあ、交通地獄のせいでもないのですが、
仕事で失敗してしまい、
ほんと、インドは、苦い思い出です。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-05-21 10:28
アンミカエル様
今住吉さんの番組に出演しておられます。
相変わらずの説得力、ポジティブ分けてほしい‼️( ´∀`)
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-05-21 10:26
案件
私は、何かに熱中するとものすごい情熱を費やしますが、その反面、ものすごく飽きっぽいです!
アニメにハマっていたときは、グッズやフィギュアの収集で10万円くらい使いましたが、しばらく経つと飽きてぜんぶ燃えるゴミ行きです。芸能人を好きになるとファンクラブに入会するなどひたすら情熱を注ぎまくりますが、しばらく経つと飽きて興味ゼロに。
モチベーションを長期間維持できない性格のせいで、学生時代は部活も中途半端な時期に退部したり、夏休みまでは成績が良かったのに受験当日が近づくにつれてどんどん下降していったり、自分でもこの性格に困っています・・・。どうすれば一つのことを長く続けられるのなぁ・・・
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-05-21 10:24
今日の案件
皆様お疲れさまです。
自分あるあるは、人を待つのが平気な事です。
よく待ち合わせに遅れてくる友人がいるのですが、1時間位遅れても、普通に待てます。
一言「遅い!」とは言いますが……
最高では、5時間待った事もあります。
皆さんは、どのくらい待てますか?
ビト・コルレオーネ
男性/51歳/東京都/アルバイト
2019-05-21 10:22
本日の案件
やしろ本部長、はまさき秘書、リスナーの皆様お疲れ様です
私あるあるですが、
私は
とにかくいい間違いが多いです。前後が入れ替わってしまう事が多くて。
「人気No.1のこれ下さい!」と言おうとして
「なんば、にんきーワンのこれ下さい!」と言ったり「マンボーやしろ」を「やんぼーましろ」と言ったり…
だんだん、何が合っているのかわからなくなってきてます。
どんどん、新しい言い間違いをするので、自分の中でもそれが、新しい発見みたいで、おもしろくなってきてます笑
なので、直そうとも思っていませーん笑
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2019-05-21 10:21
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私って、サポーターなんです。
0から1を生みだす発案力、メンバーをまとめる統率力はありません。
しかし!リーダーやチームのために動くサポート力には自信があります。
道筋が決まれば、まずはこれまでの傾向に則った準備、そしてイレギュラーが発生しそうなポイントを押さえてその対策と、目標達成のための障害となりそうなものを片っ端から潰していきます。
言うなれば下っ端気質というかなんというか…
でも、求められるのは発案力、統率力なんですよね。
確かに、その2つがないと何もはじまりません。
サポーターとしての私を評価して!とは言いません。ただ、リーダーとしての育成は諦めて、サポートに専念させてもらえればみんなハッピーなのになぁと常々思っています。
ダサパンダ
女性/36歳/栃木県/会社員
2019-05-21 10:17
自分あるある
皆さんお疲れ様です 自分あるあるですが節約下手です。今年月にいくらか貯金することを目標にしていましたがここ2か月ほど出来ず 給料日近くにヒーヒーしています! やっぱりラーメン食い過ぎてるからかな またやり直しですね
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2019-05-21 10:15



