社員掲示板
案件
私は冷凍保存した食パンを解凍せずに食べるのが好きです。ジャムやバターを塗っても最高です!
冷凍ピラフをそのまま食べるのも好きです。
天職
女性/51歳/東京都/医療系
2019-05-22 17:56
案件
皆さんお疲れ様です(*^-^*)
今日の案件ですが、きのこの山は下のクラッカーから食べます!!もともとチョコがあんまり好きじゃないので下から食べて上のチョコは残したりもしてます笑
まあたけのこの里派なんですけど笑笑
後はお母さんが納豆にタレをかけないで食べてます。おいしいって言ってるんですけどこれで納豆食べてる人いますか??
*しょーなん*
女性/20歳/神奈川県/学生
2019-05-22 17:56
すき焼き好き
私は、すき焼きが大好きです。
濃い味に生卵のまろやかさが加わって、幸せです。
そのせいか、家で食べるときは卵が欠かせません。
カップうどんやカップラーメンに生卵をつけて食べたり、卵かけご飯にふりかけをかけて食べたり。
中でもおすすめなのがソース焼きそばに生卵をつけて食べることです。
最初引きぎみだった私の彼も、無理やりやらせてみると、「あー、確かになんとなくすき焼きっぽい」と、はまってくれました。
ソース焼きそばは味が濃く、生卵とはベストマッチです!
ぜひ、試してみてください。
ギブミーチョコレート
女性/34歳/東京都/会社員
2019-05-22 17:55
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
最近チューブのネギ塩にハマっております。
そのままでもお手軽でいいのですが、ネギ塩をチューブ半分くらい小さいボールや器に出します。
そこに刻みネギをたっぷり加え、ごま油大さじ1、レモン汁大さじ3、鶏がらスープの素大さじ1/2、塩小さじ1を混ぜレンジで20秒チンすると何にでも合うネギ塩タレの出来上がり!
肉類はもちろん、野菜や豆腐でも美味しいですよ!!なんならご飯と混ぜるだけでも美味しいです!ぜひ試してください!
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2019-05-22 17:53
案件とは全く関係ないのですが。
本部長はじめ皆さまお疲れさまです。
令和になって何週間が経ちますがますが…。
今日きづいたんですが、まだ、令和って書いたこと無いんです。
本部長は最初に何に記載しましたか?
砂混じりシルト
男性/55歳/埼玉県/会社員
2019-05-22 17:53
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
餃子食べるとき酢醤油とラー油入れるのが一般的ですが、自分は酢コショウにつけて食べます。
食べ方は米酢にコショウたっぷり入れるだけです。
友人から教わりましたがお酢の酸味効果でサッパリと食べれます。
今では酢醤油より酢コショウ派です。是非お試しあれ
多摩のカメラバカ
男性/32歳/東京都/パート
2019-05-22 17:53
本日の案件
初読まれです!
(読まれる事を前提に(笑))
皆様お疲れさまです!
私なりのこだわりの食べ方です。
それは、食パンにまず全面にバター(マーガリン)を塗ります。
次に、マヨネーズを縁に沿って塗っていき、壁にします。
(マヨネーズの壁を作る感じ)
その中に生卵を落としトースターで焼きます!
完成、マヨタマパンです!
是非やってみてください、絶品ですよ!
一生独身一匹狼
男性/43歳/東京都/アルバイト
2019-05-22 17:53
今日の案件
お疲れ様です。
私はここ数年、納豆はひきわりを食べています。今まで納豆といえば豆のままの納豆を食べるのが当たり前、スーパーに行ってもそれしか目に入っておらず、ひきわり納豆は納豆巻きに入っているものと思っていました。
今の彼氏と一緒に暮らすようになり、彼が納豆ひきわり派でした。確かに食べてみると刻んであるのでより納豆の味がして美味しくそれからずっとひきわりです。スーパーにもよくみるとちゃんとひきわりが売ってました。
スーパーでの買い物も結構個性が出ますよね。彼と買い物をすると、自分とは全く違うコースで見てるものも手にするものも違って面白いです。
ミナゾウ
女性/34歳/埼玉県/看護師
2019-05-22 17:52
ソース&タルタル
本部長、めっちゃわかりますー!!
色んな味で楽しみたいですよね!!
おすすめは唐揚げで、まずは普通の唐揚げ、次にマヨネーズ唐揚げ、ケチャップ唐揚げ、最後はマヨネーズケチャップ唐揚げ
この組み合わせですね
邪道と言われますが、わたしはこの食べ方めちゃめちゃ好きです
美ら
男性/37歳/東京都/会社員
2019-05-22 17:52
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
私の食のこだわりは、『麺類を切らずに食べる』です。
テレビなどで食レポしてる人を見てるとたまに、は出切ってしまう人がいます。それを見ると、あーーー切っちゃったーー!!ってなってしまいます(笑)
人それぞれですから、絶対にダメだとは思ってないのですが、なんだかもやもやしてしまいます。
本部長、秘書は、どっちですか?
ぢゅどーん村松
女性/26歳/山口県/パート
2019-05-22 17:51