社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
いつもスカロケ楽しく聴かせて頂いてます。
今日は初めての投稿になります。
「こだわりの食べ方」ということで、私が思い付いたのはトマトの美味しい食べ方です。
まずトマトは一口大にカットして、ボウルに塩、胡椒、にんにくオイルを少々、オリーブオイルとバルサミコ酢を同量入れて混ぜ合わせます。
混ぜた調味料の中に切ったトマトを入れてよく和えたら出来上がり!
塩は少し強めの方がトマトの甘さが引き立って美味しいと思います。
家で簡単に出来ると思うのでオススメです♪
実はこの食べ方、私が働いているお店のメニューの一つでした(笑)
この書き込みを見てお店で食べてくれる人が増えたら嬉しいなぁーなんて(*^^*)
チップスは小池屋
男性/39歳/神奈川県/飲食業
2019-05-22 09:33
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
やってほしいのは 卵かけご飯を食べる時のちょっとした私なりのこだわりなのですが
ご飯と生卵と醤油を用意したら
卵の黄身と白身を別々の容器に入れ 白身をよくときます
ご飯を茶碗によそい そこへ先に醤油をまわしかけ よく混ぜます
そしたら そこに先ほどの白身を入れ ここでまた よく混ぜ合わせます
最後に 黄身をのせたら出来上がり!
同じ材料でも こんな ほんのひと手間で全然食感と美味しさが変わるので ぜひお試しあれ!
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2019-05-22 09:33
イントロドン
以前、本部長の『鼻歌イントロ当てクイズ』をやった時、結構グダグタになったような…
スカロケってリスナー参加とか電話使ってやるコーナーは鬼門のような気がする…
試しでやったADさん二人で、これだけは負けないみたいな対決コーナーやるといって、その後何も触れないっすよね。
そういえば…CM調査部ってどうなったんですか?
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-05-22 09:27
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気様です!
ごく稀にパンを食べるんですが、
その時に厚切りを買ってください!
その厚切りを焼く前に、切り込みを入れてそこにバターを差し込みます。
それを焼きます。
そして、焼き上がったらまた、バターをペタペタ塗る!
最高です!
追いバターではなくそこにあんこを塗るのが私はハマりましたね!
アンバター最高です!
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-05-22 09:22
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は何でも塩で食べます。
焼き鳥、天ぷら、茹で野菜、ゆで玉子、サラダは鉄板です。
ご飯にいたっても、あえて市販されてるごま塩ふりかけを使わず、塩を単独でふり、見栄えのために黒ごまをかけます。
私はポッサムが大好物ですが、これも塩をつけて食べます。
塩好きですが、塩はこれとか、ブランドなど、そういうこだわりはありませんけどね。
でも、美味しいおすすめ塩があつたら教えてください。
興味あります。
りみせ
女性/52歳/千葉県/専業主婦
2019-05-22 09:21
案件②
お次は、トーストレシピなのでご存知かと思いますが……4枚切りの厚めの食パンの上にバターをたっぷりと白ごまをパン生地が見えなくなるくらいかけて3分くらいトースターで焼く(バターが溶けるくらいでOK)食べる時は、お皿の上で食べないとかなりゴマが落ちますので要注意…笑
バターとゴマの風味がたまらんよー(^^)
町田のカズ
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-05-22 09:17
魚介類系つけ麺には…
魚介類系つけ麺は濃厚な出汁に通常より多めの麺で食べて行くと味が平坦になりがちなので途中から
麺の方にラー油を掛けます。
魚介類系にラー油 結構合います。
勢い良く啜るとむせるので要注意ですが(笑)
七癖あってロクデナシ
男性/57歳/埼玉県/会社員
2019-05-22 09:11
案件 ①
お弁当界の名バイプレイヤー……玉子焼き なめ茸(小瓶)+万能ねぎ(青ネギ)をプラスして チョイ濃いめの味付けでOK…あとは、焼くだけで冷めても味がしっかりしているのでグーー‼︎
脇役なのですがおかずのメンバーによっては、
主役を食っちゃいますよー 私は、最後の晩餐としてなめ茸玉子焼きと酒で最後を迎えれたら満足だと家族に申しております。
町田のカズ
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-05-22 09:09