社員掲示板
ペヤング
昨日の放送聞いて、もーれつにペヤングを食べたくなり
今日のお昼はペヤングで決まりさ!w
ペヤング何年ぶりに食べるんだろー
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-05-23 10:59
今日の案件
本部長、秘書様、リスナーの皆様こんにちは。
社会人になって出来なくなった事、それは徹夜です。
学生時代、親元で守られて生活していた頃、勉強でも遊びでも徹夜は当たり前でした。明日なんて考えていません。
でも、今は妻となり、親となり、大人として社会人としての責任で、明日を考えて行動します。
明日の準備して行動します。
いつかどこかで何かのきっかけで、明日を考えず、今をパーっと過ごせる日が来るのかな?
りみせ
女性/52歳/千葉県/専業主婦
2019-05-23 10:56
案件
まだ子供たちが小さくて、パートで働く前はお弁当をキャラ弁にしてあげたりお弁当に時間を掛けてあげてました。
だけどパートが始まり全てがいつも精一杯になってしまったためキャラ弁はしなくなりました。
だけど子供たちは『美味しいから大丈夫!』と気を使ってくれているのか優しい言葉をかけてくれます。
朝はバタバタしますが帰ってきたら『今日はどうだった?』と一日を子ども達に聞く週間は変えないようにしています。
193一休さん
女性/36歳/東京都/パート
2019-05-23 10:56
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
働くようになってなくなった時間は、趣味のサックスを練習する時間です。
ちょっと前まで1~2日に1度はカラオケに通って練習をしていたのに、今は行けて週に1度のペース。
以前より音を出すのに苦労するし、指も動かなくなって、もどかしい思いをしております。
音楽家の方たちが、「毎日練習しないとダメだ」と言っているのを、身をもって実感しています。
30歳になる前に思い切って転職を!と、一念発起して昨年の春に前の職場を退職。
今年の1月まで就職活動をしながら送っていたニート生活が、とてつもなく充実していたので
就職した現在、自由な時間を削って働く大変さを改めて実感しております。
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2019-05-23 10:31
あんけん。
というかアンケート。
これはアレですね、会社の休み時間、寝るか身体を動かすかネットなどで心をリフレッシュするか、仕事する(人付き合い含む)するか、
という究極の選択ですね(゜∀。)←
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-05-23 10:10
本部長、秘書様おつかれさまです
本日の案件ですが、朝早く目覚めたときに気分がよかったら散歩することです。社会人になった今、もったいなくて二度寝してしまいます。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2019-05-23 10:09
無くなった時間
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
今日は暑いけどサッパリしてて気持ちいいですね!
さて本日の案件ですが…
ありきたりではありますが、私の働き始めて無くなった時間は[友達と過ごす時間]です。
社会人になってから気がついたら「遊ぶ=飲みに行く」になっていて、夜に集合して飲んで解散ってことが多くなりました。
学生のころみたいに、カラオケで長時間歌ったり、マックで時間を忘れるくらいお喋りしたり、夜の公園で好きな人の話をしたり…
そんな何でもない時間が無くなってしまったなと思います。
またいつか、のんびり皆で遊び尽くしたいなぁ!
文哉
女性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2019-05-23 10:07
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕は社会人になってから睡眠時間が短くなりました。
というのも社会人になって自由に使えるお金が増えたので、毎日やりたいことも増えて睡眠時間が少なくなりました。
毎日夜8時くらいに帰宅して5キロのランニングと筋トレをして、ゲームをやったり、アニメやドラマを見たり本や漫画を読んでいたら余裕で深夜1時を過ぎるのは日常茶飯事です(笑)
毎日やりたいことの時間と眠らなければいけない時間との葛藤と闘ってます!
おさむらいす
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-05-23 10:03
彼女もスカロケ社員に。
知らぬ間に彼女がスカロケ社員になっていました。
これでおかしな事が書けなくってしまった~。
元役者今農家
男性/45歳/茨城県/自営・自由業
2019-05-23 09:58