社員掲示板
戸崎騎手
私はあまり競馬は詳しくないのですが、よく、職場の競馬ファンの男性上司に、この番組の話をしたり、得た情報を横流ししたりしています。
先ほど「今日のラジオはいよいよ戸崎騎手がゲストです!」と上司に伝えたら「非公認なのに!?」と驚いていました。
戸崎騎手は、月曜日は非公認なことを知らないで出演依頼うけちゃったんですかね?
あべのこうぼう
女性/35歳/東京都/アルバイト
2019-06-10 13:23
本日の案件
お疲れ様です。
私の会社は私服勤務です。
そのため、毎日の服装は悩みの種。。
買い物に行けば
「このスカートは、あのブラウスに合うかなぁ」とか
「この靴なら、何でも合いそう!」等々
頭の中は、
いつも手持ちの服とひたすらコーディネート。
家に帰りに、バッチリハマった時には
勝手にトップスタイリスト気分です!!
男の人は、スーツとネクタイの組み合わせだけを
考えればいいから、楽で良いなぁ。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-06-10 13:23
バチっと決まったぜ案件
以前社会福祉法人に勤めていた時の話しです。
五年に一度、都内のホテルのホールを貸し切り大忘年会が行われます。利用者さん、保護者の方、職員合わせて総勢約700人!その実行委員に選ばれたのですが、最初の実行委員の会議の際配られたレジュメを見ると…司会の欄に私の名前が書かれているではありませんか!!というわけで有無を言わさず司会に抜擢されたわけですが、永年勤続表彰などで名前を絶対に読み間違えてはいけないのですっごく緊張しました!
しかし、笑顔でゆっくり、はっきりと喋るを心がけて無事に司会をやり遂げることができました!先輩方にも、「聞き取りやすくて良かったよ」とお褒めの言葉を頂きました(^^)
そして一緒に司会をした職員とこの仕事がきっかけで付き合うことになりました!まさしくバチっと決まったぜ案件です。まぁ彼とは3年くらいして別れちゃいましたけどね!笑
たみ子
女性/36歳/埼玉県/会社員
2019-06-10 13:21
無題
今現在、マッチングアプリを利用してるんですがなんとスカロケリスナーさんとマッチングして今度あうことになったんです。スカロケリスナーさんと繋がったことだけでもかなり凄いのに会うなんてもっと凄いなと思って。変なことしないようにがんばります(笑)
静岡のみさぺこ
女性/28歳/静岡県/歯科助手
2019-06-10 13:14
きまった案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが家事も立派な仕事!と勝手に捉えて書き込みますw
私が家事できまった!と思う瞬間は、その日の洗濯物がハンガーにピッタリ干し切れた時です。
洋服ハンガーや洗濯バサミのついたハンガーはもちろん干せる数が決まっていて、大物小物の洗濯物たちすべてがキッチリそれに干し切れたとき、なんとも言えない達成感が訪れます(^^)
地味すぎますかね〜(^_^;)
P.S 今日のゲストは戸崎騎手ですね!
本部長、入れ込みすぎないようにね〜(^^)
秘書、本部長の手綱をしっかり握ってて下さいね!
ゲストトーク楽しみにしています♫
トムゾン
女性/50歳/茨城県/パート
2019-06-10 13:10
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めての投稿になります。
営業の仕事をしており、地方出張が多いのですが、初めての地域に行った際、知らない公共交通機関を駆使して時間通りに事が進んだ時に、決まったぜっ!ってなります。
その帰りの新幹線で、出発10分前にホームに着き、立ち食い蕎麦を食べて乗り込んだ時には、バチっと決まったぜ!と思いながら、ハイボールキメながら帰ります。
どこでもハイボール
男性/38歳/東京都/会社員
2019-06-10 13:01
会心の仕事案件!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
バシっと決まったのは、業務報告のプレゼンです!
昨年末、3年間担当していた事業の結果報告のプレゼン発表を行いました。
うちの職場は、プレゼンにシビアな時間設定があり、少しでも時間を過ぎると評価が下がります。かと言って、余らせてももったいない。
そこで、入念に原稿を作成し、暗記しました。もちろん、棒読みでは相手に内容が伝わらないので、抑揚、間、グラフへの視線誘導と、考えうる全てのテクを入れ。
そして当日、プレゼンは詰まるところもなく、時間いっぱいの5秒前に終了。余韻も残せました。
さらに、質問を誘う目的であえて曖昧な表現を入れ込んだ場所に、狙った通りの質問。こちらも予想内の範疇で問題なくクリア。
結果、最高の出来となりました。
その後、仕事の成果とプレゼン自体が評価され、普段、絶対関わらないような組織の上部の方の前で発表する機会を頂きました。
まさに、会心の一撃でした。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2019-06-10 12:54
きまった!!
卵を茹でてる間にご飯を詰めて鮭を焼いて唐揚げ詰めて、卵が茹で上がると同時に2人分のお弁当がほぼ完成してると「きまった!」と思います。
そんなこんなで今日は野菜ゼロのお弁当ですが、やっぱり家から持ってきたご飯が一番美味しーい(^ν^)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-06-10 12:49
今日の案件
皆さんおつかれさまです!
会心の仕事ですが、数年前、大学卒業時の謝恩会で全体の取りまとめをしたことです。
参加者が学生、先生など関係者合わせて250人超えというのもあり、下準備のやることがとにかく多かったです。会場との打ち合わせ、案内状づくり、教授やらOBの方々へのアポ取り、余興や記念品の準備などなど。
謝恩会当日も、卒業式が終わり次第、会場に先回りし、会場づくり、荷物の搬送、流れの確認など卒業の余韻に浸る暇なく、気合いを入れて動き回ったのを覚えています。
全て終わったあと、控え室で一緒にタッグを組んでいた友人とポテチを食べながら、やっと終わった~!!俺ら頑張ったな~!でも卒業しちゃったな~!としみじみ語り合ったのを思い出します。
こういう作業は苦手て避けてきましたが、バチっと決まって大きな自信になりました。
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2019-06-10 12:41
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
以前、太陽光パネルを販売していたとき、大規模太陽光発電設備の設置案が舞い込みました。
自分はあくまで販売する立場で、設置等は協力業者にお願いする形です。
まずは資料を用意し、お客さんへプレゼン。
お客さんの疑問や不安をうまく解消出来たと思います。
そこから見積り。業者さんと出来る限りの無駄を省く相談をし、お客さんに利益があるように相談。
お客さんに納得いただき、契約と設置を開始!
スケジュールをこまめに確認し、配送や設置業者が現場に入るときはまめに連絡。
工事期間は3ヶ月ほど。
最後まで作業を滞りなく行い、今は自分の手から離れてしまいましたが、不具合が無いかの定期連絡を入れて貰っています。
非常に高額の契約でしたが、今でもお客さんは毎月の設備稼働状況を見て満足していただいています。
売る側も、買う側もお互いウィンウィンでバッチっと決まったなぁ、と思っています。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2019-06-10 12:41