社員掲示板
案件とは関係ありませんが!
みなさんお疲れ様です。
案件とは関係ないんですが失礼します。
建設現場で現場監督をしています。
6月は建設工事の労働安全月間という事で、
小学生を対象とした現場見学会の依頼を受けました。
全部で5回、1回が大体1時間程度なのですが、説明資料の準備と梅雨時期のためテントの設営など思ったより大変で半日は本来の仕事が出来ません。
屋外での仕事の為、梅雨時期はただでも仕事に大きく影響があるのに参りました。
しかし、見学会に参加した子供達の中から一人でもこの業界に興味を持ってもらえたらいいなと期待して全力で子供達に向き合おうと皆んなで話しました。
イカツイおじさんばかりの現場ですかなるべく好印象を持ってもらえるよう頑張ります!
量産型OB
男性/53歳/群馬県/会社員
2019-06-11 10:51
本日の案件
お疲れさまです!
自分的には祝日は増やさなくて良いと思います。
通常の企業に勤めている方ならば休みが増えて良いと思いますが、小売業や接客業には意味が無いからです。
みんな休みになった分お金を使ってくれるなら売上も伸びて良いかな、とも思うんですけど今お金使う人が少ないので特に売上にも繋がりません(泣)
ならば平日で良いかなと思います。
一生独身一匹狼
男性/43歳/東京都/アルバイト
2019-06-11 10:49
今日の案件
お疲れ様です。
音楽好きな我が家では、勝手に6月9日は祝日だと思って過ごしています。
なぜかって?
ROCKだからですよ!ლ(゚д゚ლ)
スピーカーのボリュームを可能な限り上げて、ライブDVDやCDをガンガン流します♪
国民全てが様々な音楽を聴き、歌い、奏で、踊りはしゃぐ。
ハッピーなことではないですか?
ちなみに、お腹の子はB'z 松本孝弘さん、布袋寅泰さん、MIYAVIさんのギター音を聴くとかなり強くお腹を蹴るようで、妻が悶絶してます。
将来は、世界に羽ばたくベーシストかギタリストになってもらおう。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2019-06-11 10:43
本日の議題
社員の皆様
本部長、秘書、お疲れ様です!
初めて投稿させていただきます。
6月に祝日を作るとしたら、『水の日』はどうでしょうか?
6月の旧暦が水無月なので、そこから付けました!
夏場とかはよく水不足などのニュースを目にするので、「水を大切にする。そして、感謝をする。」という意味を込めて祝日にしたらいいのではないでしょうか?
誕生石はルビー
男性/34歳/千葉県/会社員
2019-06-11 10:40
6月の祝日案件。
皆さまお疲れ様です。
ハッピースペシャルウィーク!
本日の議題、祝日を作るなら?
6/26を希望します。雨の特異日と言われてます。
本当に毎年雨です。そんな気がしてます。
題して「梅雨の日」で。(既出ですみません。)
そんな日は雨の中、家でまったりと家族と過ごす。
併せて露天風呂の日にも制定されているので、夜には最寄りの日帰り温泉などに出かけて、雨中の露天風呂。最高じゃないですか。
小生の誕生日でもあるので、こちら都合の要素が高いですが、ご検討のほどよろしくお願いします!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-06-11 10:36
本日の案件…?
みなさまお疲れ様です。
本日の案件とは少し違うかもしれませんが、沖縄出身の私はずっと、6月23日の慰霊の日を全国共通の祝日だと思っていたので、上京してカレンダーを見て慰霊の日がなかった時は衝撃でした。
未だに、23日の正午には黙祷をしております。
きっと私たちの知らない都道府県別の特別なお休みの日が他にも沢山あるんだろうな〜。
いつつの香り
女性/38歳/東京都/会社員
2019-06-11 10:34
本日の案件
お疲れ様です!
上半期お疲れさまでした!の祝日が月末にほしいです。
家でゆっくりと上半期を振り返り、下半期をどう過ごすか考えてみたり、仲間で上半期お疲れさま会を開いて酒を飲み交わしたり、思い思いに上半期の労を労ってはいかがでしょうか?
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-06-11 10:33
本日の案件6月の祝日つくるなら
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様ですっ!
本日の案件ですが、6/30を祝日にしたいです!
名付けて「今年も半年終わったよ!記念日」
この半年を振り返って、残り半年どう過ごすか考える1日としていかがでしょうか?
瓦斯マジック
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-06-11 10:31
いいお天気☀️
今日は昨日とうって変わっていいお天気です☀️
職場の屋上からは南は多摩川と武蔵小杉のタワマン群、東は東京タワーとスカイツリー、西は奥多摩の山々がみえていい景色です(*´ω`)
もう雨はうんざりだー!☀️☀️☀️
おさむらいす
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-06-11 10:28