社員掲示板
深海
地球の2/3をおおう海、その中の1万メートルを超える深海は未だ未だ未知の世界。
魚人島のような世界が広がっているかも
誰も不定できないよね
かずかず
男性/62歳/東京都/会社員
2019-06-11 18:57
それは違います!
本部長!
私は宇宙や深海について熱く語りすぎで終電を逃し、そのまま朝まで語りつくしたことがあります。
女性だってこういう話が好きな人、たくさんいるんです!
じんたむ
女性/33歳/神奈川県/個人縫製師
2019-06-11 18:56
案件
6月の祝日、シンプルに「休息の日」がほしいです!
「みんな身体を休めようよ」という日があってもいいのになーと思います。
harumi
女性/37歳/東京都/保育士
2019-06-11 18:55
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
初めての投稿です。私が提案する6月の祝日はズバリ「環境の日」です。
将来の環境の悪化が危惧される中、日本中のみんなが真剣に環境を考える日としてはどうでしょうか。
この日は、日本だけではなく、世界中で環境の日としてはどうでしょうか。
ひょっとしたら、こんな日は既にあるのかな?
スケベビッチ・ガラパンスキー
男性/65歳/東京都/公務員
2019-06-11 18:55
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
思ったより真面目な感じだったので、真面目な部分だけ取ってまた投稿しますw
私は6/10の「時の記念日」を祝日にして欲しいです。
日本で初めて時計装置が使われた日だそうですが、「時計の日」ではなく「時の記念日」となっているのがいいなぁと思っています。
仕事や家事、子育てで忙しくなかなか「時の流れ」を感じることが出来ない世の中なのかな?と思うのでぜひ祝日にして欲しいです。
たまにはすべてをお休みにして時の流れを感じる日があってもいいのではないでしょうか?
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2019-06-11 18:51
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
6月に祝日を作るとしたら、梅雨入りの初日は休みにしたいです!
梅雨か始まるけど、初日くらいはゆっくり休んで明日から梅雨モードになりましょう!
という日にしたいです!
そうすれば、梅雨入りが待ち遠しくなるかも?
でべそにピアス
男性/29歳/埼玉県/会社員
2019-06-11 18:50
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。6月の祝日ですが、「自給自足の日」なんていかがでしょう。電車、電気、スーパー、遊園地など、いろいろ提供しない日です!命に関わることをストップするわけにはいかないので、1日くらいなくても死にやしない関連の仕事は全てオフにできればいいなって思います。温かいお風呂に入れるありがたさとか、普段当たり前にやってることに感謝できる日になれば…。せっかくの休みでも近所の公園で日向ぼっこくらいしかできないかもしれませんが、6月は雨さえ降らなければ比較的過ごしやすいのでもってこいだと思いました。
amatriciana
女性/36歳/埼玉県/公務員
2019-06-11 18:50
明日のニュース調査部
明日のニュース調査部は2000万問題について飯田教授がでるだろうなー。たぶん。
おさむらいす
男性/29歳/東京都/自営・自由業
2019-06-11 18:49
本日の案件
(先程も書き込みましたが、ちょっと思いついたので2回目の投稿失礼します)
本日の案件です。
梅雨時で陽射しが貴重な季節なので、「日向ぼっこの日」という祝日が欲しいです。
日光浴を推奨する日で、日光=25ということで、6月25日に、です。
熱中症や日焼けなど怖いので、ほんの数分でもいいと思いますが、日光浴はメンタル的にも良いと聞いたことがあります。
梅雨空が続く中で、太陽に感謝する意味も込めて、「日向ぼっこの日」どうでしょうか?
倉津かのん
女性/34歳/東京都/アルバイト
2019-06-11 18:43