社員掲示板

  • 表示件数

案件でっす!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

今日の案件です。
突然ですが、僕はエビフライにタルタルソースか中濃ソースのどちらか一つ、かけて食べる人間でした。
しかし、ある日、友人と食事に行った時、友人の食べ方を見て驚きました。
なんと、なななんと、エビフライに中濃ソースをかけ、その上にタルタルソースをかけるではありませんか。
価値観がぶっこわされました。
真似をして食べてみると…美味しい。
ハマってしまいました。

食べ物の食べ方とか、良い意味でも、悪い意味でも、価値観壊される事多くないですか??

ハマのかぴまろ

男性/37歳/静岡県/会社員
2019-06-17 17:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、大学生の頃にぶっ飛んでいたやつがいました!笑
大学の頃は、国際色豊かな寮で暮らしておりました。海外からの留学生が多く、彼らとの暮らしは常に刺激に溢れており、日本とのギャップを日々感じておりました。その中でもとびきりぶっ飛んでいたのはドバイからの留学生のイスマル君です。ドバイという事で、察しのいい方はお気づきかもしれませんが、彼はいわゆる石油王の息子でした。ポルシェを乗り回し、ウブロの腕時計をし、見るからに一般人との違いをマジマジと見せつけられてました。僕はなぜかイスマル君と仲がよく、色々美味しい思いをさせてもらっていたのですが、中でも僕の誕生日の時に価値観の違いを見せつけられました。誕生日何が欲しい?と聞かれ、冗談で車が欲しいと言ったら後日、写真を何枚か持ってきて、どれがいい??中古で悪いんだけど、、、とカタコトの日本語で言われました笑
さすがの僕もほんとに車を貰うつもりなんてなかったため、丁重にお断りをしました。笑
友達の誕生日プレゼントで車を本気で用意しようとするあたり、石油王と一般人との価値観の違いを見せつけられました。笑
今は母国に帰ってきてしまい疎遠になってしまったのですが、今なら声を大にして言いたいです。
中古車でいいので、車を下さい。笑

テンパーマン

男性/35歳/大阪府/会社員
2019-06-17 17:45

本日の案件、小籔千豊さん

皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、以前テレビで小籔千豊さんの言葉が私の価値観をとても揺さぶったことを思い出しました。
番組では最近の若者はお年寄りの方を大切にしないという話題になっていて、朧げですが小藪さんが次の様に発言していました。
「今まで貴方が通ってきた路は、貴方が生まれる前からお年寄りの方々が一生懸命働いて納めた税金で造られた道路だ。お年寄りを大切にしない人に路を歩く資格などない。」
この言葉を聞いてからはお年寄り方への敬意の姿勢を大切にしようと思うための、具体的な一つの理由になりました。

箱男

男性/33歳/千葉県/醸造家
2019-06-17 17:45

案件ではないですが。

今日は、夫の職場で内示が出る日なので、いい結果、悪い結果どちらであろうと、帰ったら美味しいご飯を食べてほしいと思い、初めて作るご馳走レシピを用意したのですが、先ほど夫から電話があり、「上司から飲みに誘われたから食事はいらなくなった。ごめんね。」との連絡がありました。
張り切って作った時に限って、こういうパターンあるんですよねぇ(泣)( ᵕェᵕ̩̩ )
明日に回す手もあるけど、冷蔵庫に入れたら肉が硬くなりそうだし、もう2人前食べてやるー!笑
ただの愚痴でした。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-06-17 17:44

価値観案件

本部長、みるきー、社員の皆さま今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私の驚いたのは 頑張ってる人も頑張ってない人も、どんな人も無条件で褒めるというラジオ番組「ホメラニアン」

私は怒られて育ったので「褒めて伸びるタイプ」なんて人種は都市伝説だと思ってましたし、番組を聴いてても全然意味不明で苦笑いしか起きないんですが(←番組やMCのせいじゃなく僕の育ち方のせい)

世の中にはこの番組を本気で楽しい嬉しいと思って聞いてる人がいるんだという羨ましさ

ジェネレーションギャップなんですかね??

でも今時分、人によっては「可愛い」と言う事が失礼と言われたり、趣味を聴いたら プライバシーです!と秘密にされたり

うーん、結局 顔なんじゃないかな、聞く男の。
もう人と何を話して良いか分かりません_:(´ཀ`」

とりあえずホメラニアンで、褒め言葉に慣れたいです

リクエストは

褒められてー寅泰で、スリル

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-06-17 17:44

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
昔、転職した先の同い年の先輩(当時31歳、未婚)がすごい人でした。
①雨の日に出社した際、濡れた靴下を机の引き出しに挟んで乾かす
②花粉症の時期に、マスクで隠すでもなく普通に鼻にティッシュを詰めて過ごしている
③会社の冷蔵庫にあるものは、なんでも食べてしまう(上司が客先への手土産を入れていたら包装紙を破いて食べていました)

今まで、私の周りにはこんな方はいなかったので衝撃でした…。

まゆぶり

女性/48歳/東京都/パート
2019-06-17 17:43

本日の案件です!

やしろ本部長、浜崎秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は、小学2年生まで、ネクラで、人前で話す事も絶対出来ない超人見知りで周りの人から軽いイジメにあっていました!
親にも相談出来ずに、毎日憂鬱な日々を過ごして居ましたが、ある日、漫才ブームと共に「オレたちひょうきん族」なる番組を観て、衝撃が走りました!
私は番組の中の「島崎俊郎さん」のキャラクターが大好きで、良くコントを真似したりしていました!
すると、周りの人から笑いが起きて、いつしか人気が上昇して、1人、2人、3人と、次々と友達が増え、笑いと言う武器を得た私は、産まれて初めて、人を笑わす事の喜びを知り、ハマりまして、小学6年生の卒業式には、全校生徒の前で「漫才」をやり、学校で1番のひょうきん者の称号を貰えました!
やしろ本部長も、尊敬しています!

SC王子

男性/53歳/栃木県/トラックドライバー
2019-06-17 17:43

案件

もう亡くなりましたが義父です。

我が家はとおりから、丸見えの突き当たりの戸建てなんですが、買い物から帰って来ると目を疑う光景が。

素っ裸で風呂上がりの体を拭いているのです❗

何度注意しても直りませんでした( ;∀;)

自分は良いだろうけどこっちはイヤだわ❗

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-17 17:41

価値観ぶっ壊され案件

本部長、秘書、社員のみなさん こんばんは!

本日の案件ですが、価値観をぶっ壊され続けたのは学生時代のアルバイト先です。
接客、金銭管理、上司への態度など前のバイト先ではOKだったものがダメだったりして、新しくバイトを始める度に価値観を上書きされ続けました。
お陰で今は「うちの常識はよその非常識」と、事前の確認を徹底するなど処世術が身につきました。
最近では「普通さ〜」や、「そんなの常識でしょ」という言葉を使う人の話は価値観アンテナが働き、話半分で聞いています。

ともよ

女性/38歳/東京都/会社員
2019-06-17 17:41

近い人ほど気をつけろ!

私がなんだこいつと感じたのは母の弟
私にとっては叔父の事です
祖父がそろそろやばいという時に
自分は家を継げないから私の父によろしくお願いしますと頭を下げていたのに…

いざ相続の話になったら
自分の相続が少ないと文句を言ってきました

ピノ

女性/27歳/神奈川県/専業主婦
2019-06-17 17:40