社員掲示板
感謝MONDAY
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日は父の日だったので、父親に連絡をして今までに言ったことのなかった、感謝の気持ちを伝えました。
かなり長めの反抗期とわがままな性格の僕を、一人前に育ててくれてありがとうと、照れくさい気持ちはありましたが、伝えることが出来ました。
これからは出来るだけ実家に帰って親孝行をしていきたいです。
シゲ
男性/34歳/千葉県/調理師
2019-06-17 17:03
リクエスト
今夜の月にちなんで
RED
B'zでお願いいたします❗(* ´ ▽ ` *)ノ
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-06-17 16:53
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の方々、お疲れ様です!
私の「価値観ぶっこわされた〜なんだコイツ?〜」は、満員電車でのマナーを知らない方々です。
未だにいる、優先席に座りスマホを弄っているサラリーマンのおじさん、妊婦さんが前に立っても知らん顔のお兄さんお姉さん、駅に着き一気に乗り込んできてギュウギュウ詰めの中で
ゲームやりだすおばさん、濡れた床に置いた荷物を網棚に挙げる男子高校生、濡れた傘を腕にかけ、隣にくっつけるOLのお嬢さん・・・。
あなた方は一切周りの事はお構いなしですか?
自分さえ良ければそれでOKですか?
せめて世間の常識と言われていることぐらいは、守れませんか?
昭和生まれのおじさんの愚痴でしかありませんが、最近の世の中「なんだ、コイツ?・・・」と思う方々が多すぎます。
未確認温水あたま
男性/62歳/東京都/会社員
2019-06-17 16:46
価値観案件
「欅坂46」の存在は、今までの女性アイドルグループに対する先入観を見事に壊されました。
デビュー曲の「サイマジョ」から「黒い羊」に至るまで、「可愛い」というこれまでの女性アイドルグループのスタンスを使わずに、世にアンチテーゼを投げかけ続ける彼女達の「カッコいい」スタンスには、常に唸され続けてしまいます。
カッコいいアイドルもアリなんですね。
ヨークベニマル
男性/45歳/茨城県/会社員
2019-06-17 16:43
本日の価値観案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は牡蠣に対しての価値観
です。
子供の頃初めて牡蠣を食べた時、味、食感、香り、全てがダメで、大嫌いな食べ物でした。
しかし、旅行に行った時、牡蠣小屋なるものを発見、両親に連れられそこで、網焼きにして醤油を垂らした牡蠣を食べさせられました。
その瞬間!
じゅわあ、と口の中に旨味が広がり、噛むたびに幸せが押し寄せてきました!
牡蠣はこんなに美味しい食べ物だったのか!と牡蠣に対しての価値観が、540度変わりました。
それからというもの、コンビニ弁当のカキフライも食べられるようになり、今では好物の1つです。
青いINDIA
男性/24歳/東京都/学生
2019-06-17 16:41
感謝 Monday
私が感謝しているのは、お客様です…
夫婦2人で小さなお店をしております…来年の春で開業して丸々20年になります。雨の日も 暑い日も 雪の日も 外に出るのがイヤになるような日でも…予約したからとはいえ 律儀に御来店いただけるお客様に感謝 感謝です。これからも期待に応えていけるよう心身共に自己管理を怠らずお店に立ち続けたいと思っております!
感謝 Monday……
やっぱり角ハイだな
男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-06-17 16:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
価値観ぶっこわされ案件〜なんだコイツ?〜
嫌われないように、人に合わせてばかりだった自分の価値観を
ぶっこわしてくれた小学校からの友人がいます。
悩んでいるという相談をした訳でもないのですが、
何かを察知した友人がありがたい言葉をくれました。
「人って案外他人に興味ないから、よほどのことがないと嫌いにならないし、仮にいろんな人から嫌われても俺はお前を嫌いにならないからもう少し生きやすいように生きたら?」
この言葉に強い衝撃を受けました。
それと同時に、今まで気にしていたことが馬鹿らしく感じました。
そこからはもっと自分に素直に生活を送ることができました。
友人よありがとう!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-06-17 16:39
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
土曜日深夜にやっていたフジロック特番で、パーソナリティーのハライチ・澤部さんが来年放送の会場リポーターをぜひ本部長に!と仰っていました!!本部長、来年の番組で本部長リポート見れるの楽しみにしています!笑
さて、本日の案件ですが大学時代同じゼミに当時某プロスポーツチームオーナーだった方のお子さんがおりましたが、とにかく住んでいる世界が違いすぎました。
着ている服や持っているカバン等はシックで普通のデザインなため、ハイブランドなんて持たないんだなぁと思ったらそれら全てが某英国一流ブランドのオーダーメイド品だったり(目立たない部分にロゴがある)、送り迎えは当然お車が来ていたり、飲み会帰りに吉野家寄ったら初めての経験だったらしく本当に感動しながら食べていたり、夏休みを海外別荘で過ごしたり、、、ただ、嫌なそぶり一つ見せず僕らと同じ温度感で同じことをして心底楽しそうにしている姿を見て、ナニュラルボーンセレブは全くイヤミがないのだなぁと感じていました。今でも数年に一度みんなで集まって居酒屋チェーンで飲んでいる場にその子がいると不思議な気にはなります笑
アメプー
男性/41歳/東京都/会社員
2019-06-17 16:38
本日の案件
お疲れ様です♪
自分の価値観が壊れたのは、新人くんの退社の仕方です。
仕事柄、外仕事できついから、若い人が続かないのは、いつものことで。
その新人くんとは、月1ぐらいで辞めたい相談にのっていたから、厳しいかなと思ってました。
でも、夜の2時に、会社のグループラインに「辞めます」とコメントして、いなくなったのには、さすがにびっくりでした。
そのときは、さんざん相談にのっていたから、がっくりでしたが、半年たつと自分に向いてる仕事をみつけてるといいのになと、心配しちゃいます。
だーしよ
男性/52歳/東京都/会社役員
2019-06-17 16:37